【Apex】アプデ後のレジェンドランク付け【シーズン5】

今回はApexシーズン5におけるレジェンドの評価を書いていきます。6月23日のアプデにより大幅な調整が入ったのでどのキャラを使うか悩んでいる人も多いですよね。

 

 

チームへの貢献度や勝率など海外の評価も参考にし、独断と偏見による個人的な感想も含んでまとめました。現環境でのベスト構成を探していきましょう。

 

カテゴリー

S=現環境トップクラス

A=状況によってはS並み

B=平凡

C=現環境では厳しい

Sクラス

・クリプト

 

・アプデ前のレジェンド使用率は最下位で最も人気の無かったクリプト。今回のアプデでドローン展開が早くなったので使いやすさが少し上がった。

 

 

・扱いにくさが目立つので一時期最弱候補と呼ばれた事も。しかし上手く使いこなせば索敵+EMPによるアーマー割りの援護が強力なので熟練したクリプト使いが居れば立ち回りが楽になりチームの貢献度がかなり高い。

 

 

・不人気キャラなので大幅な強化が期待されたけど運営いわく「クリプトのEMPは強すぎる」発言もあり調整は難しそう。使用率の高かった他レジェンドが弱体化を受けたことで評価されはじめた。運営公認最強レジェンド?

 

 

・逃げスキルは一切持ってないので、しなない立ち回りが必須。ドローン操作もあるのでゲーム熟練者向け。

 

 

 

・レヴナント

 

・先日のアプデでデストーテムの制限距離削除されたので使い勝手がかなり上がった。制限時間はあるが距離制限が無くなったので襲われた側はトーテムの位置が特定しにくくなり、逃げても追いかけられるのは強い。

 

 

・サイレンスは様々なスキルやバッシブを無効化でき、特にレイスの虚空発動前やライフラインの戦闘復活を潰せるのは大きい。

 

 

・ストーカーによるしゃがんだ状態のレレレ撃ちが地味に強い。オフェンスの鬼。

 

 

 

・ジブラルタル

 

・鉄壁+ガンシールド持ちなので正面がとにかく固いけどキャラの体格で大きく目立ち、ガンシールドも発光してしまうので隠密には不向き。

 

 

・ドームの汎用性が高く安全に箱漁りや味方の蘇生など貢献度が高い。開けた場所でもドームがあれば地形戦に持ち込める事もあり、ウルトの空爆も終盤戦にめっぽう強い。

 

 

・プロテクトドーム内での回復アイテム使用時間短縮の効果を 25→15% に変更されたが生存率が高いのでまだまだ現役。

 

 

 

・レイス

 

・使用率が驚異の30%越え大人気レジェンド。

 

 

・今回のアプデでポータル弱体化+虚空の仕様変更で使い勝手が大きく変わった。咄嗟の逃げ能力が下がったのは痛い。

 

 

・それでもポータルによる危機脱出は相変わらず強力なので1軍に。

 

 

 

Aクラス

・コースティック

 

・ガスおじの愛称でお馴染みのコースティック。アプデで弱体されたのでAにしたけど、Sに近いA。

 

 

・毒タルが設置中に破壊出来るようになったので以前のように乱戦気味では使いにくくなった。

 

 

・閉所や室内では相変わらずの強さ。最終局面まで行けばコーステックがいる方が勝つ。

 

 

 

・ライフライン

 

・アプデ大きく変わったライフライン。正直Bクラスにするか悩んだけど特定の状況ではSクラス並みの強さなのでAにしました。

 

 

・ドローンで蘇生出来るようになったのが大きな変更点。蘇生中でもフリーに動けるのでカバーしながら蘇生できるし、ドローンのバリアで地形戦をすることも出来る。

 

 

・一本道のような場所ではかなり強く、ダウンさせても直ぐ蘇生されるので非常にやっかい。ライフラインが金カバン持ちだったら悪夢のような一時を過ごすでしょう。

 

 

・その反面、味方がデスボックス化していたら無力になるので味方依存が強いレジェンド。

 

 

 

・バンガロール

 

・どのスキルも使いやすく安定感はダントツ。

 

 

・スモークは攻めにも守りにも使える万能アビリティ。2つまでストック出来るのは便利だけどドームやガスと違い視界を潰しているだけなので注意。遮蔽物の代わりにも使えるので戦略性が高い。

 

 

・公式から正式にバンガロールの強化する発表もあったので期待しておこう。

 

 

 

・ワットソン

 

・海外の大会でやたらピック率が高いワットソン。物資不足なときのパイロンは重宝します。

 

 

・アプデでパイロンの稼働時間が90秒になったので長時間の運用は難しくなった。促進剤を2個まで持てるので余裕があれば保持しておきたい。

 

 

・ガスおじと組んで立てこもれば強固な要塞に早変わり。

 

 

・しかしクリプトのEMPがパイロンも壊せるようになったのが非常に辛く、今後クリプトの使用率が上昇してきたらBクラスに変更かも。

 

 

 

Bクラス

・パスファインダー

 

・シーズン4では使用率2位の人気レジェンド。しかしシーズン5は…。

 

 

・グラップルの再使用時間が15秒→35秒は流石にやりすぎかも。完全に翼をもがれた。

 

 

・ジップラインは終盤戦でポジション取りや強ポジに居る敵の対応策になるなどチームに貢献はまだまだできる。

 

 

・ブラッドハウンド

 

・索敵アビリティが便利だが、クリプトのドローンのせいで影が薄くなってきた感。

 

 

・ウルトのハンティングビーストは敵を視認しやすくなるが効果があるのは本人だけなのがネック。他レジェンドはチーム全体に恩恵がある強力なスキルを持っている事も多いのでもう一声欲しい。

 

 

・使い勝手は良いので連携の取りにくい野良向けっぽいところがある。

 

 

 

・ミラージュ

 

・シーズン5直後は大人気で以前より2倍多くの使用率になった。

 

 

・が、しかし思ったより強くないと思われたのか使用率はどんどん下がってきてる傾向。

 

 

・ウルトは閉所など乱戦中に出すと見わけが付きにくくかなり強力…何だけど攻撃性能は無いのでガスを置いた方が便利だったり。デコイに足音が無かったり上から見下ろされてたりすると簡単にバレる。

 

 

 

・オクタン

 

・運営いわく「オクタンの使用率は高いがオクタンの居るチームの勝率が最も低い」と要らん事を言ったせいで良くヘイトを集める印象になった。

 

 

・待望の強化で興奮剤の効果が30%→40%になったのでとても逃げやすくなった。奇襲をかけやすくなり高速レレレ撃ちなど駆使すれば充分戦える。

 

 

・ジャンプパッドの2段ジャンプは…う~んノーコメント。

 

 

・野良オクタンは高速で敵に突っ込んでいきお亡くなりになるのが印象深い。誰も奴には追い付けねぇぜ(合唱

 

 

 

Cランク

・ローバ

 

・戦闘系スキルが無いのが痛い。ブレスレットのジャンプドライブは発動までタイムラグがあるので逃げ能力的には低め。

 

 

・バッシブやブラックマーケットなど序盤から中盤の物資集めにはかなり役立つ。でも終盤戦に必要になる事が少ないので死にスキルになりがち。

 

 

・終盤戦に役立ちにくい点ではアプデ前のライフラインに似ているかも。一応ブレスレットがパイロンで破壊されなくなってたり促進剤効果がわずかに上がってはいるけど…再調整が欲しい。

 

 

 

現状のベスト構成は?

現在の環境ではジブ+レヴ+クリプトorレイスがベストな印象があります。

 

もちろん他レジェンドが弱いわけではないので、自身に合ったレジェンドや慣れた構成でやるのもベストだと思います。

 

迷ったら参考程度に

(*´艸`*)

 

 

【Apex】記事一覧まとめページ

 

魅力的な芸術 Apex Legends エーペックスレジェンズ アートパネル ポスター モダン 北欧 印象派 インテリア キャンバス 雑貨 おしゃれ
魅力的な芸術