
今までに書いたBOCWの記事をまとめたページです。
武器データ・アプデ情報・海外での評価など書いているので参考にしてみてください!
役に立つ情報が見つかるかも?
武器の性能について
BOCWに登場する武器のスペック・効果的な使い方について考察しています。
今作は体力が150なのでTTKは全体的に遅め。
武器アタッチメントの種類が豊富なのが特徴ですが、武器レベルを上げるのがシリーズの中でもかなり大変。
AR
AR(アサルトライフル)は精度と射程距離に優れたカテゴリー。
中距離を得意としていますが、弾速をしっかり確保する必要があります。
TTKは平凡なのでSMGの対応が苦手。
マップを選ばず安定して戦いやすいカテゴリーです。
現環境ではTTK的に優遇されているAK-47とFARA83が人気。
SMG
SMG(サブマシンガン)は近距離ダメージに優れたカテゴリー。
BOCWは開けたマップが多いので距離を詰める立ち回りを求められます。
弾速が低いので距離が空いた撃ち合いは不利になりやすい。
トップクラスのTTKを持つAK-74uか、安定感の高いLC-10で人気を二分している環境です。
どちらも弾速が高いのが特徴。
LMG
LMG(ライトマシンガン)は弾数が豊富でダメージも高いのが特徴。
ADS速度や移動速度は最低クラスなので定点での運用が多くなります。
アプデで弱体化されてからは大分マイルドな性能になりました。
TR
TR(タクティカルライフル)は単発・バースト武器のカテゴリー。
扱いにクセはあるけど威力が高いのが特徴。
ヘッドショットや1バーストキルを取れた際のTTKはゲーム中トップ。
発売当初から大暴れしてたカテゴリーですがアプデで落ち着いています。
しかし高火力は健在なので慣れているプレイヤーが使うとスコアトップも珍しくありません。
現在は安定感のあるM16か、極低反動のCARV.2が人気。
情報
対戦に役立ちそうな情報をまとめています。
近年はエイムアシスト設定も種類が増えているので見ておく事をおすすめします。
武器考察
BOCWの武器評価をまとめています。
基本的に海外プレイヤーの評価を参考にしているので日本プレイヤーとの違いを比較するのも面白いかも?
アプデ内容
・パッチ1.12シーズン2公開 パッチノート、アウトブレイクの詳細
アプデ情報の保管庫です。
周辺機器
ゲームプレイが向上するかもしれないアイテムの紹介記事です。
お金がかかってしまうので、少しでもプレイを快適にしたい人におすすめ。
FPSフリーク
https://reitou-blog.com/post-504/
FPSをプレイしていて、ゲームに慣れ始めると大体のプレイヤーが思い始める事がありますよね。「敵より先に撃ち始めたのに反撃されて負けてしまった!」とか「接近戦でAIMが追い付かずに負けた!」とか色々感じてしまいます CS機 …
FPSフリークの紹介記事です。
スティックの高さを変更できるので精密な操作がしやすくなります。
エイムリング
https://reitou-blog.com/post-538/
前回はFPSフリークについての記事を書きましたので、今回はエイムリングについて書いていこうと思います。フリーク以上に効果が高く、海外のプロゲーマーも絶賛していて今かなり注目を浴びています。 特に「CURBX」と呼ばれる商 …
個人的に1番効果があると感じたエイムリングの紹介記事。
精密なスティック操作がしやすくなりますが、しばらくは違和感を感じてしまうかも。
モニター掛け式ライト
https://reitou-blog.com/screenbar/
ゲーミングモニターでお馴染みのBenQ製モニター掛け式ライトの紹介記事です。使ってみると暗いデスク周りを改善出来るだけじゃなく、場所を取らないので邪魔にならずおすすめ出来る品だと感じました。品質もかなり高いです。
デスク周りの邪魔にならないのでスペースの確保に最適。
紹介しているのはBenQ製なので、品質は高いですが同カテゴリーの中では値段も高め。
ゲーミングマウス
https://reitou-blog.com/logicoolrazer/
PCでゲームする方には必須ともいえるゲーミングマウスの紹介をしていきます。標準のマウスでもプレイできますがゲーミングマウスを使用することで快適にプレイしやすくなるので、PCでゲームをする方には是非おすすめです。 &nbs …
PC版ユーザー向けのゲーミングマウスの紹介記事。
FPSだけでなくMMO対応なのも紹介しています。