
BOCWシーズン1が延期になってしまったので現在使用率の高い強武器をまとめていきたいと思います。
海外基準になっていますが日本と評価の違いを比べるのも良いかもしれません。発売後に武器調整アプデによる影響も大きいです。
AK-74
発売当初はMP5の使用率が最も高かったですが弱体により最も注目されているSMGはAK-74になりました。
SMGの中では弾丸の速度が速くダメ―ジも高いですが、それだけでなくADS中の移動速度が速いなど機動面も良好。また反動系アタッチメントを付けるとブレが激減するので中距離も狙いやすく汎用性が高い銃です。
射程が短いのが欠点ですが射程内ならフルオート系トップクラスのTTKなので立ち回る能力を求められます。海外では「AK-74は最高のSMG」と高い評価を得ています。
クリグシックス
発売当初からeスポ民から注目されていたKrig6。現在はタクティカルライフルの弱体化で使用率が上がってきました。
クリグシックスの強みは予測が容易な垂直反動にあります。これにより反動制御がしやすく遠距離の敵に対応でき、ヘッドショットの恩恵も大きいです。
欠点としてアイアンサイトの見づらさと低火力が挙げられますが、サイトの装着とヘッドショットでカバー出来るので大きな問題にはなりにくいでしょう。
現在最も強力なARと評価されています。
GalloSA12
お次はショットガンのガロ。
こちらも発売当初から強すぎるとの事で、射程短縮の弱体化を受けてしまいましたがそんな事はお構いなしに現在でも暴れています。
今作のショットガンはセカンダリ枠になっているので携帯しやすいのが最大の特徴。中~遠距離系カスタムの構成でもショットガンを携帯していけばどんな局面でも対応できてしまいます。
この銃はヒップファイア(腰だめ撃ち)の精度も高く連射も効くのでADSによるタイムラグが無いのが強み。おまけにダメージバレルを付けると近距離1発キルが誕生してしまうので手が付けれません。
ガロが待ち構えているエリアに侵入していくのはかなり無謀といえるでしょう。
M16
β版最強といわれ続けたM16ですが調整アプデにより弱体化。1バーストキルの射程が短くなりました。
それでも精度が高いので中距離の強さは変わらず、近距離でもSMGを倒せるTTKがあるのでまだまだ現役でしょう。
余談ですがM16より強いとされるAUGだけど、海外だとそこまで評価が高くないのが不思議。
海外サイトでは「While the AUG was nerfed to a point of being unviable at the highest levels, 」と言われており、翻訳すると「AUGは最高レベルに使用するのが不可能になった」となります。
マジかよ(驚愕)。
type63
type63は単発式タクティカルライフルですが精度の高さと頭1発+胴体1発の2発キルが存在し、この時のTTKはワンショットキル武器以外で最高の早さとなります。
取り回し面もアタッチメントで補えるので機動性も良く、どのマップにも対応できるので熟練したtype63使いが居たらマッチは壊滅的なものになると評価が高いです。
日本だとM16やAUGがまだまだ現役なのでアプデ後はこっちに流れるんじゃないかと予想。
AK-47
最後はAR枠のAK-47。
発売当初はFFAR1が大きなメタを獲得しましたがM16、AUGと共に弱体化を受けたのでAK-47の使用率が一気に上がりました。
AR中最高のTTK、充分な射程がありますが弾速の遅さや若干大きめな反動が欠点として挙げられます。しかしダメージが大きいのでそこまで問題になりにくく、優位に立てる場面が多いです。
熟練したAK-47使いはほぼ全ての敵と争う事が出来ると評価が高く、現在のeスポルールでも人気が高いです。