【CoD:MW】クソゲー?神ゲー?3日やってみた感想
冷凍みかん冷凍みかん

いつものCoDじゃないの?面白い?つまらない?

2019/10/25にリリースされたCoD最新作、Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)の感想を書いていきたいと思います。

 

とりあえず3日間やってM4がレベルMAXになる程度プレイしましたが、感想としては「旧シリーズとは別物」といった印象でした。ネットの評価を見てみても「神ゲー」と「クソゲー」に評価が分かれている感じかな(クソゲーと言ってる人のが多い…)

 

しかもβ版とはゲーム仕様が少し変わっているのでβをプレイして購入した人は不満に感じている人も多そう。

 

私自身はMWシリーズ(MW,MW2.MW3)を全てプレイはしているので、近年のCoDシリーズとの違いや良いところ悪いところを書いていけたらな~と。愚痴が多くなるかもしれないので苦手な人はブラウザバック!

 

助けて本田翼さん!(血涙)

どうしてクソゲーって評価される事が多い?

今回のMWは動きが全体的に重いので過去作みたいにスピーディにプレイする事が難しくなりましたね~。ダッシュしてからの構えも遅いので定点での待ち構えがとても増えた印象。TTKもかなり早いので反撃して倒すのが困難になりました。

 

あとはMAPも複雑になり、見なければいけない場所も多く1人では予測を立てにくいのも原因。以前だと敵が居る場所を予測しての撃ち合いが主流だったのに今作はいきなりキルされる事も多く撃ち合いにならない場面が非常に多い。

 

わけもわからずキルされる状況が多いと、ストレスにもなってしまいますしね。

 

特に10vs10だとMAPが広すぎて定点になりやすいだけではなく、リスポーン地点からB地点(MAP中央)に向かうまで遮蔽物が少なくリスキルをされやすいのも個人的にマイナス要素かな。しかもMAPが広いという事はキルされる度に長距離を毎回走らされるので、それがとてもストレスに。

 

よく別ゲーのバトルフィールド(BF)に例えられますが、CoDシリーズのファンは「CoDらしさ」を求めているので不評の原因はそれだと思います

今回は何故この仕様になったか

MWの開発者は「ミニマップを見ているだけのゲームにしたくない」「リアルを追求する」と公式で発言していました。

 

その発言に対しバトルフィールドでお馴染みのEAから面白い試みだなんてツイートもあったりして何無責任な事いってんだ!(暴言)って思ったり。

 

その結果

・情報量が多い
・動きが重い
・足音が大きい
・ミニマップのレーダーの仕様変更

などの変更を行ったのだと思われます。

 

今作のミニマップは赤点が出なかったり(ストリークを使わないと出ない)、建物などの高低差も多く敵だけではなく味方の位置も確認しずらい仕様ですね。リアル路線にしてしまうと臨場感はたしかにありますが、CoDシリーズとして見ると馴染みがないのでプレイしにくい印象がありました。

良いところはないの?

酷評されることが多いMWですが、個人的にはTTKが早くヘッドショット1撃なので1人で連続キルしやすいのが好きですね。前作BO4はヘルスが多く1vs多だと無理ゲー感があって苦手。

 

あとは舞台が現代なので現代兵器がてんこ盛りなのもgood(武器オタではないんです)。実銃だと映画で使われている有名な銃も使用できるので雰囲気は良いかな。MP5なんて映画で何回使われた事やら。

 

アプデも発売して1週間経っていない状況だけど数回来ており、今後のアプデ内容も発表されています。

CoD:MW:Infinity Wardが今後の改善点を発表、足音/スポーン/経験値イベントの表示など

 

人気のオンラインゲームの特徴の1つでアプデの更新頻度が高いというのがあるので、アプデの内容や更新頻度しだいではワンチャン神ゲーになるのでは?とひそかに期待。

個人的な改善要望点

どうすれば面白いと評価される声が増えるかなーと個人的に思う事を書いていきます。有名ゲーム実況者の方でも言ってる事が多かったりするのでみんな思う事は一緒なのかもしれません。

SMGを強くする

CoDシリーズはSMGが弱いと話にならない!って位重要だと思ってます。むしろ最強でもいい…

 

SMGが弱いとARやLMGに流れやすく、カテゴリーの特性で定点しやすくなってしまいますよね。つまり芋が増えると。

 

定点が悪いとか言う気はありませんが、やっぱスピーディさもCoDの売りの1つなのでここはもっと重要視してほしいかな。SMGプレイヤーが増えれば突プレイヤーも増えゲーム全体的のスピード感も増えると思います。単純な撃ち合いにも発展しやすく、動きも活発になるので私的には最優先でアプデしてほしいところです。今の現状はSMGよりARを使うプレイヤー(特にM4)が多いのでバランスは良くないかも。

 

ていうかβ版のときよりSMGが弱体化されたのが良くないですね。移動速度やADS速度の低下などARとあまりかわらないのでは?と感じてしまう。んでARのような立ち回りをするならAR使った方が強いし…少し不遇かも

足音の調整

MWはいくらなんでも足音がデカすぎ!むかしBO3であったアウェアネスpark並みに問題な気がしてます(当時のアウェアネスは建物の向こう側まで聞こえていた)。

 

ゲームの仕様上、定点や待ちが強いのに足音が爆音だと回り込むことも困難。とはいってもMAPが複雑なので足音だけじゃどこにいるか特定しにくい部分もありますが…

 

シリーズお馴染みの足音を消すデッドサイレンスも今作はアビリティに変更され常時使えるわけではないので、もうちょっと下げてほしいかも。タクティカルダッシュみたいなのはうるさくても良いですけどね(静かだったら不自然だし)

 

アプデで修正予定があるので期待。

情報量の簡略化

好みがわかれそうだけど情報の簡略化も個人的にはしてほしいかな。今作は画面上部分にあるコンパスに敵の赤点が出る仕様なので、見るべき場所が多いMAPに加えミニマップとコンパスも確認しないとなると多すぎな気がします。

 

リアルを求めると確かにレーダーだけ見てればいいなんて状況は確かにありませんけど!確認しなければならない事が多いと疲れてしまうんです(悲)。

 

従来通りミニマップに赤点で良かったかな~

移動速度の上昇

これも優先して改善してほしい点の1つ。MAPが広いのに移動速度が遅いとかなりストレスを感じています。キルされて長距離を走ったのにまたキルされるとこの遅さで走り直しはキツい。

 

これもβ版より速度が落とされているので戻してもらいたいです。β版の動画とか見直してみるとゲームスピードが違いすぎて「なんだこの神ゲー」ってなってしまった。

 

待ちが強い、足音がデカい、見るとこ多い、AR最強でも良いのでゲームスピードの上昇は本当にお願いします…(土下座)

まとめや感想

愚痴っぽくなってしまいましたが、現在のMWの感想はこんな感じです。素材自体は良いと思うのでアプデ次第でいくらでも化けられる可能性はありそうですけどね。

 

改善点の希望を見返してみるとまんま従来のCoDになってしまいますがw

 

個人的には従来のCoDがやりたいだけなのかもしれません。

 

古参の人からは評価を受け、新規+近年のプレイヤーからは評価の悪いという印象のゲーム。好みがはっきりしてる感じ。

 

WW2のときも遅めの路線で行く!(ヘルス回復など)とかあったけど途中で変更もされたし、ユーザーからの声が多ければ変更されていくんじゃないかなとも思います。

 

悪いところを多めに語ってしまったけど、めっちゃクソゲー!とは思わないのでプレマス(今作はないんだっけ?未確認)までは続けるつもりでいます
(*´艸`*)