【CoD:MW】現時点での全SMGの評価

とりあえずARとSMGのプラチナ迷彩解除が(やっと…)終わったので、それぞれの銃の評価や感想を書いていきます。

 

これは現時点(2020/1/24)での評価になるのでアプデでまた評価が変わってくるかもしれません。それに個人の主観がかなり強いのも留意してご覧くださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

 

シーズン2時点での評価に更新しました。

 

※アタッチメント込みの評価です

 

関連記事

AUG

おすすめ度 ★★★★☆

【CoD:MW】高威力のSMG AUGの性能

AUGといえばやっぱり5.56NATO弾。レートが下がるので付けない方も居るかもしれませんが、これがあると手足に当たってしまった場合でもキル必要弾数が変わりません。なので安定感のあるSMGといえます。付けない位ならMP5を使っておきましょう

 

AR寄りなカスタムをしてもスプリントアウトなどはSMGの数値のままなので機動力の高い動けるARとして運用できます。

 

重めのSMGというより軽めのARとして見ると評価が変わってくるかも

 

SMGはMP5に食われている現状ですが、対抗できるのはこれとMP7位かなとも思ったり。

良いところ

・5.56NATO弾は胴体狙いしなくても良い
・MP5より射程が長い
・AR化してもSMG並みのスプリントアウト

ダメなところ

・ADS速度が遅い
・ADS時移動速度も遅い
・AR化しないと強みが薄い

P90

おすすめ度 ★★★☆☆

【CoD:MW】P90の性能 装弾数と連射力に優れる

MP7に迫る高レートと50発もの装弾数があるので最初は結構強いな~と思ってました(過去形)。

 

威力が低めで射程距離も短め。反動も右上にあるので中距離はMP7の方が扱いやすいです。

 

近距離ではMP5、中距離ではMP7やAUGに負ける。

 

発射レートがかなり高いので1発外した時のロスは小さく、装弾数も多いので扱いやすい面はあります

 

決して弱い銃ではないのですが、他SMGに比べると影が薄いかも

良いところ

・初期装弾数が50発
・900RPMを超える高レート

ダメなところ

・威力が低く射程も短め
・反動がそこそこ強い
・リロード速度が最低

MP5

おすすめ度 ★★★★★

【CoD:MW】10mm弾が人気 MP5の性能

キングオブSMG。コイツに近づくとあっという間にボロ雑巾にされる、というか離れてもされる。

 

10mmオート弾をつけると反動は上がりますが28Mまで4発キル可能に。発射レートはARのM4A1と同じなので近距離3発キル可能なM4A1と考えるとヤバヤバのヤバ。

 

弱点としては3発キルを伸ばすアタッチメントがほぼ無い事と、SMG中最遅のリロード速度くらい。反動は強めだけどアタッチメントでどうにか抑えられる。

 

室内戦や遭遇戦が大の得意。近距離でMP5に勝てるのはショットガンかラッキーヘッショが決まった時。shoot houseなどの狭いMAPでコイツが走り回っていたら泣くしかない。

 

しかし今作は広めなMAPが多いので、ロビーにMP5しか居ないという事はないです。

 

※アプデで10mmオート弾の射程が1割ほど減少しましたが大きな影響はなく、相変わらずの強武器。

良いところ

・近距離最強クラス
・中距離も優秀なTTK
・発射レートも高く1発外したロスも少な目

ダメなところ

・反動が強め
・リロード速度が遅い
・目を付けられて今後弱体化される可能性も

Uzi

おすすめ度 ★★★☆☆

【CoD:MW】Uziの性能 追加アタッチメントの効果は?

MP5が最強のSMGなら、この銃は最弱のSMG

 

発売当初はあまりの弱さにネタにされまくっていたUziですが、アプデにより強化が入っています。強化後に初めて触ったのですが、それでもヤバかったので即HCルールに逃げました(HCルールは体力30の即死しやすいモード)。

 

アタッチメントをフルに活用すれば全然使えるとの声もありますが、個人的に言わせて頂けるなら「ヤ〇キーが少し良い事をしただけでやたらと評価されている」と同じ感じがします。ちょっとマシになっただけで根本的に何も解決してない的な。

 

この銃のレートは全SMG中最遅なので1発外したら致命傷。更に4発キルになるとTTKが300ms程度になるので前作BO4並みのTTKになってしまいます。

 

反動もそこそこあり装弾数も並みなので、特に強みらしい強みを感じないままゴールド迷彩解除を終了しました。
(;´д`)トホホ…

ちなみにADS速度は全SMG中最速で移動速度も速め

 

※アプデでバレルと弾薬が新しく追加され評価が上がりました。変更後は機動力の高いSTRIKER45といった感じ。今までと比べると大分マシになったので星3にしました。

良いところ

・ADS速度は速い
・射程はそこそこある
・近距離ヘッショは2発キル可能

ダメなところ

・レートがSMG中最遅
・反動がそこそこある
・TTKが全体的に悪い(要ヘッショ)

PP19 Bizon

おすすめ度 ★★☆☆☆
(shipmentでは★★★★★)

【CoD:MW】装弾数が豊富なPP19 Bizonの性能

過去作でも水鉄砲の相性で登場したPP19 Bizon。今作ではレートも低く威力も控え目なため水鉄砲ではなく豆鉄砲と揶揄されることも。

 

こちらの銃もヘッショで近距離2発キルは可能ですがUziと同じくヘッショしないとTTKがイマイチなのがキツい部分です。

 

アンダーバレルが装着出来ないのでカスタムの幅が狭いのもネック。

 

装弾数は破格の64発で拡張マガジンを付けるとなんと84発もの大容量になります。これにより海外では連続戦闘になりやすいshipmentでの評価が高まっており、shipment最強武器とまで言われてるほど。

良かったところ

・SMG中最多の装弾数
・shipmentで暴れられる

ダメだったところ

・発射レートがかなり遅い
・4発目以降のTTKが劣悪

MP7

おすすめ度 ★★★★☆

【CoD:MW】中距離も狙えるMP7の性能

元祖最強SMG。発売当初のeスポルールでSMGはこれ一択と言われたほど。

 

しかしSMG強化アプデが入ってからMP5に注目が集まり、少し影が薄くなってしまいました。

 

SMG最高のレートでありながら反動は制御しやすいので、エイム自信ニキが使うと中距離まで戦えてしまう。装弾数も40と多いのも〇。

 

ただ射程は短いので中距離が狙いやすいといってもARと強引に撃ち合うと負けます。

 

SMGの中では移動速度とADS時移動速度が優れているので、機動力の高い立ち回りが出来るのも魅力。

良いところ

・SMG中最高の発射レート
・機動力が高い
・反動が非常に制御しやすい

ダメなところ

・威力が低い
・射程も短め

STRIKER45

おすすめ度 ★★★☆☆

【CoD:MW】STRIKER45の性能 強化されたホローポイント弾

シーズン2で追加されたSMG。過去作でいうとこのUMP。

 

とにかくレートが低く遭遇戦は大の苦手で第二のUziと言われるほど。

 

しかし射程距離はSMG中最長なので中距離は得意な部類。

胴体狙いのデメリットはありますがARとしてみるとTTK的には優秀。

 

400mmステンレススチールを付ければ28Mまで3発キルが狙えるので、近よりの中距離までなら大体のARに撃ち勝てます。

 

SMGとして扱うとどうしようも無いですがARとしてみるとそこそこ優秀だったりするので、プレイスタイルで評価がかなり変わる銃だと思います。

良いところ

・SMG中最長の射程
・大体のARよりTTKが優秀

ダメなところ

・発射レートが遅すぎる
・SMGよりな立ち回りは不向き

 

CoD:MW 記事一覧