【CoD:MW】357の性能 SGのようなHG

今回はHGの357について書いていきます。

 

357はかなりの距離を2発で倒せる高威力な銃です。しかし50GSと同様に発射レートが非常に遅いので1発外したら致命的という扱いにくさが目立ちます。

 

357はアタッチメント「スネークショット」でSG化する事が出来、8Mまでワンショットキルが可能というかなり強力なサブウェポンとなるのでこのアタッチメントを開放してからが本番。

 

357の余談

357の元ネタは恐らくS&W M686。357マグナム弾を使用する大型拳銃です。

 

M686の前身モデルとなるM19は357マグナム弾を使用する拳銃でありながら軽量で携帯性に優れていました。しかしフレームの強度不足などより安定性の高いモデルとなるM686を開発することに。

 

より大きなフレームを採用したM686は携帯性と耐久性を両立したモデルになっています。

 

 

前身モデルのM19はアニメ「ルパン三世」で次元大介が使用している事でも有名ですね。

 

357のスペック

357
ダメージ(手足)
ダメージ(腹部)
ダメージ(胸上)
ヘッドショットダメージ(1.55x)
70-48-47
77-50-49
77-52-51
113-77-76
発射レート139RPM
射程距離35M(2発)-35M~(3発)
ライトウェイトサプレッサー(-25%)
モノリシックサプレッサー(+7.5%)
TTK431-862ms
装弾数6/12
リロード時間
スライハンド使用時
2.00s
1.15s
ADS速度267ms
スプリントアウト通常ダッシュ234ms
スーパーダッシュ267ms
移動速度
ADS中の移動速度
102%
62%

1F=0.015

バレル

・357 Snub Nose
ADS速度-1F 移動速度+1.5% 射程距離-15%

・Silverfield Ordnance.357
射程距離+20% ADS速度+1F

・357.Long
射程距離+35% ADS速度+2F 移動速度-4.5%

ストック

・Lockwood.357 Custom Stock
ADS速度+1F ADS時移動速度-28%

・FSS Raider Stock
ADS速度+1F ADS時移動速度-14%

トリガー

・軽量トリガー
発射レート 171RPM
TTK 351-702ms

・耐久トリガー
発射レート 124RPM
TTK 484-968ms

・マッチグレード
発射レート 153RPM
TTK 392-784ms

冷凍みかん冷凍みかん

発射レートが遅すぎてメイン運用は厳しい。SG化させて超近距離用として使おう

357の特徴

SG化しない場合、TTKは近距離でも劣悪なので殆どの武器に撃ち負けてしまいます。しかしヘッドショット出来れば中距離までワンショットキルが狙える超火力があるのでヘッショできれば勝ち、外せば負けというSRの様な特徴があります。

 

胴体ボーナスが下部と上胸と別れていますが気にしなくて平気なレベル。35M以上狙うなら素直にメイン武器を使おう。

 

 

最大の特徴はスネークショットを装着すればSGになり胴体に当てれば8Mまでワンショットキルが可能になること。その代わりに距離が空くと3発キルになりやすいので超近距離用と割り切って使おう。

 

今作猛威を振るったSG725と比べると射程距離は劣りますが357は装弾数が6発なのも強み。357スネークショットは連続戦闘に強いのも特徴と言えます。何よりサブウェポンなのでSGの様にPARKオーバーキルが必要無いのが大きいです。

 

カスタム・アタッチメント

・357.Long

・軽量トリガー

・スネークショット

・ステッピング加工グリップ

・スライハンド

 

 

SG化させ室内や閉所専用としたカスタム。

 

軽量トリガーは発射レートが上がりTTKが向上するアタッチメント。過去作で言うラピットファイアなのでHGは全てこれを付けた方が良いです。

 

 

357はHGの中では重めな部類なのでステッピング加工グリップ等で改善していきたい。リロード速度もかなり遅いのでスライハンドと相性が良いです。

 

ロングバレルはキル射程を少しでも伸ばす為に付けていますが、重さが気になるならレーザーサイト等を代わりに付けるのも有り。