
今回はアプデで使いされたLMG、Mk9の性能について書いていきます。
この銃は発射レートが高く反動も制御しやすく、アタッチメントでAR化も出来るのでHOLGER-26に近い性能をしています。ダメージボーナス部位は上胸からなので注意。
Mk9の余談
Mk9の元ネタはM249。
M249は1980年代にアメリカで開発されたLMGで5.56mm弾を使用しています。ガス圧で作動する空冷なので銃身の交換がしやすいのが特徴。アメリア兵からの評判も良く、多くの兵士がM249に満足しています。1989年のパナマ侵攻で使用されてからアメリカ軍が参加した全ての戦闘で使用されているほど有名な銃です。
しかし2003年のイラク戦争では5.56mm弾の殺傷力の低さや砂詰まりによる動作不良などの不満が挙げられており、信頼性が落ちていく事になります。
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」で暁美ほむらが最終決戦で使用しています。このおかげで日本でも知名度が上がったんじゃないかな。
Mk9のスペック
MG34 | |
---|---|
ダメージ(手足) ダメージ(上胸) ヘッドショットダメージ(1.49x) | 31-28-22 34-30-24 46-42-33 |
発射レート | 759RPM |
射程距離 | 42M(3発)-70M(4発)-70M(5発) ライトウェイトサプレッサー(-25%) モノリシックサプレッサー(+7.5%) |
TTK | 158-237-316ms |
装弾数 | 100/100 |
リロード時間 スライハンド使用時 | 4.71s 3.80s |
ADS速度 | 450ms |
スプリントアウト | 通常ダッシュ367ms スーパーダッシュ484ms |
移動速度 ADS中の移動速度 | 90% 36% |
1F=0.015ms
・XRK Horizon 23.0
射程距離+20% ADS速度+2F
・XRK Summmit 26.8
射程距離+25% ADS速度+4F 移動速度-1%
・Bruen 18.0 Para
ADS速度-3F 移動速度+1% 射程距離-10%
・スケルトンストック
ADS時移動速度+15% ADS速度-1F
・200ラウンドマガジン
ADS速度+2F 移動速度-5%
・60ラウンドマガジン
ADS速度-3F 移動速度+3%
・スプリントアウト
-16ms
・リロード速度
1.69ms
スライハンド時1.30ms

AR化させるかLMGとして運用するか
Mk9の特徴
LMGカテゴリーの中ではADS速度やリロード速度に優れているが微量程度。射程は長めだけど70M以上の超ロングになると5発キルになってしまうので注意。
反動は素直で、ほぼ垂直のみなのでロングは狙いやすい。
火力は普通で上胸のボーナス部位を狙えれば充分な強さですが、LMGは全弾ボーナス部位に当てないとダメなので上胸ボーナスのMk9は辛い部類。
AR化させても通常のARより重めなのでLMGとして運用するのもあり。
アタッチメント・カスタム
個人的にはAR化させるメリットが弱かったのでLMG運用していく構成。
・コンペンセーター
・XRK Horizon 23.0バレル
・サイト
・スケルトンストック
・ステッピング加工グリップ
ストック無しを選ばないなら反動は制御しやすいので思い切ってアンダーバレル無し。ロングも狙いやすく弾速も確保しているので定点運用と割り切った方が無難。
ダメージボーナス無しでもkiloあたりと同じTTKなので、AR化で突プレイする事も出来ますがやっぱり重い…。出来るだけ上胸に当てるようにしたいところ。
ModernWarfareの記事まとめページ AR ・M4A1 SMG ・MP5 アップデート情報 ・パッチ1.07 (2019/11/8) ・パッチ1.08 (2019/11/12) ・パッチ1.09 (2019/11 …