
今回はLMGカテゴリーのM91について書いていきます。
M91は低レート+高威力な銃なので中距離を得意とする反面、LMGカテゴリー全てに言える事ですがADS速度は最低クラスなので遭遇戦を避ける阿智周りを求められます。
M91の余談
M91の元ネタはドイツが開発したMG5。
MG5はMG4の後継銃ですが基本は弾薬が5.56NATO弾から7.62NATO弾に変更されただけのもの。MG4は同じくドイツで開発されたG36と同じ弾薬を共有できるように開発された軽機関銃です。
MG5は日本ではマニアックな銃でありメディアへの露出はほとんどありません。
MG4の方が認知度が高く、ゲームでもちょくちょく見かけます。CoDシリーズでもMW2に登場してたりします。
M91のスペック
M91 | |
---|---|
ダメージ(手足) ダメージ(胴体) ヘッドショットダメージ(1.49x) | 31-28 34-30 46-42 |
発射レート | 674RPM |
射程距離 | 42M(3発)-42M~(4発) ライトウェイトサプレッサー(-25%) モノリシックサプレッサー(+7.5%) |
TTK | 178-267ms |
装弾数 | 100/100 |
リロード時間 スライハンド使用時 | 6.09s 3.64s |
ADS速度 | 450ms |
スプリントアウト | 通常ダッシュ334ms スーパーダッシュ467ms |
移動速度 ADS中の移動速度 | 89% 36% |
1F=0.015ms
・M91 スペシャルフォース
ADS速度+3F 射程距離+20%
・M91インファントリー
ADS速度-2F 移動速度+1% 射程距離-10%
・M91 ヘビー
射程距離+20% ADS速度+3F 移動速度-1%

PKMを一回り弱くしたような性能…
M91の特徴
とにかくADS速度が遅すぎるのでこれを伸ばすかどうかで立ち回りが変わってきます。
やはりLMGは定点など待ち伏せをし、進行してくる敵を抑えるのが最大の役目であり活躍できるところでもあります。なのでADS速度を意識せずひたすらガン待ちで運用した方が強いですね(LMG全般に言える事ですが)。
火力面に関してはPKMのレートを落として距離を伸ばした感じ。
胴体3発当てしなければならないので、やはり待ちに向いている銃(カテゴリー)。
アタッチメント・カスタム
おすすめカスタムは
・M91スペシャルフォース
・レンジャーフォアグリップ
・サイト
・ストックなし
・ステッピング加工グリップ
ADS速度を上げつつ反動も意識したカスタム。
ストックなしのおかげで多少は動きやすくなっていますが、徹底してガン待ちしてやるぜ!と定点の鬼と化すなら
ストックなし→150ラウンドマガジンにしても良いかも。
レートが遅く近距離は苦手なので、徹底した中距離+ルート潰しを意識する事が大事。
ModernWarfareの記事まとめページ AR ・M4A1 SMG ・MP5 アップデート情報 ・パッチ1.07 (2019/11/8) ・パッチ1.08 (2019/11/12) ・パッチ1.09 (2019/11 …