
今回はODEN(オーディン)の性能について書いていきます。
この銃はフルオートARの中で最も発射レートが遅く、反動もかなり強めな銃です。
更にADS速度やリロード速度も遅いので取り回し面は最低。
しかしフルオートの中では最高の威力を持っており、上胸に1発でも当てれば2発キル可能な破壊力が最大の特徴。
射程も長めであり、アタッチメントを組み合わせればほぼ全距離2発キルが狙えるほどに。
SMGに引き続き全ARの評価をしていきます。ARとSMGはプラチナ解除済み。 独断と偏見も混じった感想になっていますが、武器選びの参考に役立てれば嬉しいです。現時点(2020/1/24)での評価なのでアプデでまた変わって …
ODENの余談
ODENの元ネタはASh-12.7と呼ばれるバトルライフル。
この銃はロシア連邦警備局からの要請を受け、開発された都市作戦兵器です。都市で使用される事を前提にしているので極度の短距離阻止力に念頭を置かれています。
高リスクといわれる法執行活動専用の武器なので、傍観者や人質などの被害を回避するために高い阻止力を発揮。
様々な弾丸を使われる事を想定しており、標準では50口径の大口径弾を使用しています。
他国でも防弾ベストを着用した敵を倒すために様々な銃を開発していますが、「研究が大変だからデカい弾をブチ込んでやればいいじゃない」といわんばかりの設計なのがおそロシア。
ロシアはこの銃でテロリストを防弾ベストごと吹っ飛ばします。
ODENのスペック
ODEN | |
---|---|
ダメージ(手足) ダメージ(胸上) ヘッドショットダメージ(1.6x) | 48-36 62-46 77-58 |
発射レート | 435RPM |
射程距離 | 42M(2発)-42M~(3発) ライトウェイトサプレッサー(-25%) モノリシックサプレッサー(+7.5%) |
TTK | 138-276ms |
装弾数 | 20/40 |
リロード時間 スライハンド使用時 | 1.95s 1.13s |
ADS速度 | 367ms |
スプリントアウト | 通常ダッシュ267ms スーパーダッシュ400ms |
移動速度 ADS中の移動速度 | 93% 42% |
1F=0.015ms
・ファクトリー810mm
射程距離+35% ADS速度+2F 移動速度-3%
・ファクトリー730mm
射程距離+20% ADS速度+1F 移動速度-1%
・ファクトリー420mm
ADS速度-3F 移動速度+1%
・コロッサスサプレッサー
射程距離+25% ADS速度+3F

攻撃力に全てを振った銃
ODENの特徴
攻撃力が高く、待ち構えていると2~3人まとめて倒せる事もあるほど。
ただ取り回し面は最悪なので突撃には向いていなく、定点しがちなプレイスタイルになりやすいです。
オブジェクトルールでは目標物に絡みにくいのでキルストリークを貢献する事に割り切った方が無難かも。
反動も凄まじいので反動制御系は優先してつけたいところ。
マズルのコロッサスサプレッサーは
・反動制御
・射程距離25%上昇
・消音効果
といたせりつくせりな性能で、外見もユニーク。
ODENを代表するアタッチメントですがADS速度低下が痛すぎるので、これを採用するなら徹底した待ちを意識する必要があります。
とにかくTTKに全てを捧げたような銃。
カスタム・アタッチメント
おすすめカスタムは
・コロッサスサプレッサー
・ファクトリー810mm
・コマンドフォアグリップ
・ステッピング加工グリップ
・FTACXLエリートコーム
ODENは威力が高くレートも非常に遅いので、20発しか無くとも意外と弾持ちは良いです。
気休めにADS速度系に振っていますが基本は待ちが出来るような立ち回りになります。
元の射程が42Mもあるのでバレルを外しても良いし、拡張マガジンやサイト、タックレーザーなども良さげ。
ODENはバランス型を目指すより反動重視かADS速度重視の方が個人のプレイスタイルに合いやすい気がします。
ModernWarfareの記事まとめページ AR ・M4A1 SMG ・MP5 アップデート情報 ・パッチ1.07 (2019/11/8) ・パッチ1.08 (2019/11/12) ・パッチ1.09 (2019/11 …