【CoD:MW】SA87の性能 強化され続けるLMG

今回はSA87の性能について書いていきます。

 

この銃はLMGの中では取り回しが軽めな部類ですが、ARと比べると機動性が悪すぎるので射程位しか強みがありません

 

 

LMGは全体的に弱体化を受けているので、胴体ダメージの数値が下げられています。以前は1発でも胴体に当たれば必要キル弾数は減っていましたが、現在はSMGと同じく3発とも胴体に当てる必要があります。

 

 

ARの安定性はなく、SMGの機動性もない中途半端で使いにくい印象。使用率も高くないのでアプデで頻繁に強化され続けている銃でもあります。

SA87の余談

SA87の元ネタはエンフィールド L86A1

 

イギリスが1980年代に開発したアサルトライフル、L85の軽機関銃モデル。L85は砂塵などで誤作動や故障を起こしやすく信頼性に欠ける銃と評されています。

 

この時期はイギリスの国防長が大幅な予算削減をしたため、開発費が満足に確保できず品質が良くなかった。

 

00年代で改修されたL85A2は大幅な改良を受け誤作動を克服しています。

 

 

L86A1は第二次世界大戦で活躍したブレンガンの後続として作られた背景もあります。

 

CoD:WW2のブレン軽機関銃はめっちゃ使いにくかったなぁ…。

SA87のスペック

SA87
ダメージ(手足)
ダメージ(胴体)
ヘッドショットダメージ(1.49x)
31-28
34-30
46-42
発射レート619RPM
射程距離47M(3発)-47M~(4発)
ライトウェイトサプレッサー(-25%)
モノリシックサプレッサー(+7.5%)
TTK194-291ms
装弾数30/60
リロード時間
スライハンド使用時
2.24s
1.55s
ADS速度434ms
スプリントアウト通常ダッシュ284ms
スーパーダッシュ400ms
移動速度
ADS中の移動速度
92%
38%

1F=0.015

バレル

・18.2ファクトリー
ADS速度-3F 移動速度+1% 射程距離-10%

・25.4ファクトリー
射程距離+20% ADS速度+2F 移動速度-1%

・12.4ファクトリー
ADS速度-4F 移動速度+2% 射程距離-20%

冷凍みかん冷凍みかん

重い+レート遅い+弾数少ないの三重苦

https://www.youtube.com/watch?v=aEcrhhf9DLw&t=26s

SA87の特徴

う~んとにかく重くて火力不足な印象が強い銃ですね。

 

ARに対して有利な点は射程だけかなって気はします。リーンして待ち構えてたりしても装弾数が少ないので劣化ARに感じやすいかも。

 

 

レートも遅く、SMGのUziやSTRIKER45とほぼ同じ。

 

TTKも同じだけど、こっちにはヘッドショットの必要弾数軽減が無いので火力不足感はハンパじゃない。

 

 

反動もそこそこ強く、特に強みが感じられませんでした。

 

例えるならSTRIKER45の射程をクソ伸ばして、クソ重くしたような銃。

カスタム・アタッチメント

 

おすすめカスタムは

・12.4ファクトリー

・マークフォアグリップ

・サイト

・ステッピング加工グリップ

・50マガジンorサイト

 

とにかく使い勝手を上げる構成。

 

 

記載されていませんが18.2ファクトリーと12.4ファクトリーは射程距離減少のデメリットがあります。

 

 

元の射程が長いのでそこまで大きな影響はないです。

 

装弾数が30なのでLMGとしてもARとしても使いにくい印象。