
※ストーリーのネタバレが含まれます
前回の記事 【FF7R】ウォール・マーケット~ヘルハウス撃破まで【プレイ日記その11】
闘技場を制覇したクラウド達は約束通りエアリスに服を用意してもらうことに。準備のあいだ「なんでも屋」クエストを消化して時間を潰すことに。
原作でもインパクト絶大だった「男男男」ジム。これダンダンダンって読むんですね…初めて知った。
ここでスクワット対決をし、3人倒せばアクセサリー「チャンピオンベルト」が獲得。
このミニゲームも原作通りボタンを交互に押してスクワットするものなので正当進化なのか。リメイクでは連打やパネルが消えるなど色々アレンジされていい感じ。
全然上手くできない~って人は感覚じゃなくて、クラウドのモーションが止まったら次のボタンを押すの意識すると間違えにくいです。どんどんスピードアップしていくので、ボタンの押し間違いに注意。
なんでも屋を済ませたらサムからまた闘技場に出場してほしいとの事で時間潰しがてら参加し、ボム2体と戦闘になります。
ボムは膨張させ続けると危険なので、火炎攻撃中に攻撃してバーストを狙います。炎攻撃はやっかいなので離れて魔法で攻撃するも良し。
膨張しきるまでは時間に余裕があるので被ダメしたらしっかり回復しとくこと。
そしてドレスアップしたエアリスと再会。
綺麗だ…って言いたいとこですが、歓声の中花火が打ちあがりレッドカーペットを歩いてくるエアリスはハリウッド女優並みの登場。カメラのフラッシュも飛び交います。
ここは流石のスタッフさん達も悪ノリしましたね?
そしてクラウドも潜入するために女装することに。FF7でも超有名だったイベントですよね~。
リメイク版は女装アイテム集めはありません。ちょっと寂しい。
蜂蜜の館に出向き、アニヤンに女装依頼をしに行きますが
俺の知ってる蜂蜜の館じゃない
Σ(´∀`||;)
原作だと安っぽいセクキャバの印象しかなかったけど、リメイク版の蜂蜜の館はchicago顔負けのブロードウェイと化していました。流石リメイク版はゴージャス。やることが違うぜ(皮肉じゃない
しかも女装の条件にとアニヤンとダンスバトルも行います。クラウドって陰キャの印象が強かったんですけどね。
リメイク版ではそんな姿は影も形もありません。完全にパリピ。もう誰も君を陰キャ扱いなんてしないだろう。
女装して潜入し、ティファと再会したあとにコルネオの花嫁選びが始まりますがリメイク版は自動的にクラウドが選ばれます。
しかも選ばれた理由が「口が悪い」から。コルネオさんはもうどうしようもないね。
原作みたいに衣装集めをこなせば隠し?要素でクラウドが選ばれていたのでちょっと寂しい。
ティファと落ち合った部屋にある自動販売機でレコード、スラムのドンを回収!
正体がバレてしまい、強引にコルネオの企みを聞き出すクラウド一行。しかしその直後落とし穴に落とされてしまう。
落ちた先は下水道。そしてボスモンスター「アプス」と戦闘に。
こいつは操作キャラに突進攻撃をしかけてきますが、回避してもこちらにホーミングしてくるのでガード推奨。
炎系に弱いのでファイア系が有効。
固有攻撃の下水津波は水辺付近に居ると巻き込まれるので離れて対処。原作だとこの攻撃で自分も被弾してたね。
アプスを倒したら下水を進んでいき、汚水排水した通路にティファ用武器フェザーナックルがあったので回収。
下水道中にある休憩室の自動販売機からレコード、虐げられた民衆をゲッツ。
出口付近で電力確保のために予備電源を作動させますが、2人1組で行うこの作業、非効率だと思ったけど実際の現場なら安全もかねて2人1組が基本だよね。
女子二名で行うこのミニコンテンツ。タイミングがやたらシビアなので失敗しまくってしまった。その度にティファのいかにも気を使ってる感がバッチリ伝わってくるのでドキドキしてしまう。ギスギスさせてごめんね。
次回は列車墓場から 【FF7R】列車墓場~七番街まで【プレイ日記その13】