【FF7R】選抜2人組みvsツインチャンピオン~攻略【バトルシュミレーター】

クリア後に挑戦できる神羅バトルシュミレーターのHARDモード。今回は2人で戦う「選抜2人組みvsツインチャンピオン」について書いていきます。

 

 

メンバーはクラウド+エアリスがおすすめ。

 

クラウドはカウンター持ち+バーストスラッシュでのHEAT上げ。エアリスは魔力が高いので小型のザコを素早く倒せます。

 

 

マテリア構成

 

開幕に魔法を叩き込みたいので2人とも「せんせいこうげき」のマテリアが欲しい。事故防止で「そせい」も2人に付けておくと安心

 

クラウド

・ぞくせい+いかずち(武器)

・かいふく

・HPアップ

・HPアップ

・MPアップ

・そせい

・ATBれんけい

・ガードきょうか

・せんせいこうげき

 

 

ファイア系はエアリスに撃たせた方がダメージ高いので、クラウドにぞくせい+いかずちを持たせています。そこまで必要ではないので他のマテリアでも問題ない。

 

 

 

エアリス

・かいふく+はんいか

・HPアップ

・HPアップ

・MPアップ

・せんせいこうげき

・ほのお

・れいき

・そせい

 

1戦目 ゴースト+ファントム

 

 

 

ゴーストの方がHPが低いのでこっちから先に倒す。一定間隔で姿を消すので魔法やアビリティはタイミングを見て使おう。

 

ファイアは詠唱が早く当てやすいけど、敵が技使用中は余裕があるのでファイラ以上の魔法でも大丈夫。ファントムが霊気吸収を使用してきたらエアリスに切り替えて攻撃+ファイア。

 

 

ファントムはHPが高く長期戦になりやすいので、バーストスラッシュなども使って素早くバーストさせよう。

 

2戦目 特殊戦闘員+特殊空中兵

 

 

 

開幕は特殊空中兵をファイラで倒す。1発で倒せなかったら追い打ちで直ぐ倒そう。

 

特殊戦闘員は物理攻撃は避けられてしまうのでファイアでダウンさせてから攻撃でOK。ここはそこまで苦戦しないはず。

 

 

3戦目 ソルジャー3rd+ジャイアントバグラー

 

 

 

ソルジャー3rdの方がHP低いのでコイツから。通常攻撃は間隔が長いので反撃の構えからのカウンターがとりやすい。

 

ジャイアントバグラーは掴まれてしまうので回避を多用して距離を離しながら戦おう。もう1人のキャラに向かっていってくれると楽。乱戦になってしまったらエアリスに切り替えよう。

 

 

ジャイアントバグラーは距離を離せばファイラ以上でも刺さりやすいので楽。無理に近距離戦しなくても大丈夫。

 

 

4戦目 ゼネネ+ヘルハウンド

 

 

 

今回最も苦戦するのがここ。ヘルハンドの炎攻撃は威力が高く範囲も広いので非常にやっかい。ヘルハウンドはブリザド系で赤い炎、ケアル系で紫の炎が消せます。

 

ブリザド系は当てるのが難しいので、ケアルを当ててダウンしている最中に使うと楽。クラウドがケアル、エアリスがブリザドと担当をわけると当てやすい。

 

 

開幕炎を消したらHPの少ないゼネネから倒そう。正面から近づくと拘束系の攻撃をされてしまうのでヒット&ウェイ戦法で。

 

 

ヘルハウンドは一定時間で再び炎を纏うので定期的にケアルorブリザドが必要になります。なので短期決戦ではなくATBに余裕のある立ち回りをしましょう。回復もこまめに。

 

 

次戦はそこまでMPが必要ないのでここで使い切っても大丈夫。

 

5戦目 クイーンシュトライク+スイーパー

 

 

 

2体ともHPがそこそこ高いのでどちらからでも良いですが、当てやすいサンダーが弱点なスイーパーから倒そう。サンダーでダウンしたらアビリティを叩き込むだりサンダガで一気に削ったり素早く倒す。部位破壊はしなくてOK。

 

 

クイーンシュトライク1体だけになったら特に事故もないので安心。そこまで動き回らないので弱点のブリザド系で動きを止めつつ、バーストさせて終わらそう。

 

【FF7R】ソルジャー3rd昇進試験~攻略【バトルシュミレーター】