
先日2019年10月8日にソニーインタラクティブエンタテインメント(SIE)がプレイステーション5の発売日を決定しました。正確な日時はまだ発表がありませんが2020年の年末商戦に参加するようです。PS5と言えばハイエンドゲーミングPC並みの超高スペックである事が注目を浴びましたね。過去記事でも性能や機能についてまとめています。
↓過去記事 PS5の性能について
現時点で発表されているPS5の機能について
・AMD社製カスタムチップ搭載
・CPU: x86-64-AMD Ryzen “Zen2″, 8 cores/16 threads
・GPU: AMD Radeon™ RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
・3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation VR対応
・ハプティック技術搭載
・L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GBに
ハプティック機能とは
新情報としてコントローラー機能にハプティック機能というものがありますね。これは今までのデュアルショックに搭載されていた振動機能を進化させ、手を通して様々な体感を与えてくれるものとの事。
アダプティブトリガーとは
トリガーボタンにもアダプティブトリガーが採用され、こちらはトリガーボタンの固さを調整出来るように。銃を撃つゲームなどトリガーの固さが変化して臨場感を得られるみたいです。どちらの機能も実際に体験してみるまで予想出来ないと思います。
値段についてはまだ発表が無く様々な憶測が多いのでこちらも期待して待ちましょう
↓過去記事
↓引用元
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5を2020年の年末商戦期に発売することを発表した。