【CoD:BOCW】AK-47の性能 使用率No.1のAR

今回はAR枠であるAK-47の性能について書いていきます。

 

今作のAK-47は「ダメージが全AR中最高の威力」という特徴があり、TTKも全AR中1番早い数値になっています。

近距離から遠距離まで距離を選ばず戦える性能を持っていますがその反面「発射レートと弾丸の速度がAR最低値」という欠点があります。

 

人気だったFFAR1やMP5が弱体されたので使用率が1番高い銃になっています。

しかし強すぎた為か現在のeスポルールでは禁止武器に指定されてしまいました。

 

※アプデで弱体化が入り、ヘッドショットダメージが1.40x→1.30xに下げられました。

 

AK-47のスペック

AK-47
ダメージ
HS(1.30x)
38-30(4-5発)
49-39(4発)
発射レート
弾丸の速度
600RPM
490M/S
射程距離38M(4発)
38M以上(5発)
TTK300-400ms
装弾数30/60
リロード時間1.32s
ADS速度300ms
スプリントアウト250ms
移動速度
ダッシュ速度
ADS中の移動速度
95%
143%
37.5%

 

AK-47の長所と短所

 

AK-47の長所

・ダメージが高い
・TTKがAR中最速
・リロード速度が速い
・ヘッドショットへの依存が少ない

 

AK-47の短所

・弾丸の速度がAR中最低値
・発射レートも最低値
・反動はやや強め
・ヘッドショットで必要弾数が減らない(アプデ後)

 

・AK-47の長所といえば、やはり高ダメージによるTTKの早さ。

射程距離もそこそこ長く中距離まで4発でキル出来る火力の高さが魅力です。

 

・低レート+高威力な銃なので弾持ちが良く、リロード速度も高速なのでマガジン系アタッチメントを付けなくても連戦しやすい。

また、基本的にヘッドショットの恩恵が少ない武器なので胴体撃ちで充分効果を発揮しやすいのも強み。

 

・弾丸の速度が490M/Sなのでロングの敵に当て続けるのは難しい部類です。

更に発射レートが遅いのでいくら威力が高くても1発外したときのロスが大きいので撃ち負けやすくなってしまいます。

しかし弱点としてはこの2つ位なので非常に強く優秀な武器といえるでしょう。

 

反動は強めだけど反動制御系アタッチメントを付ければ制御可能なので大きな問題にはなりません。

 

ダメージ上昇バレルについて

 

20″スペツナズRPKバレル
ダメージ
HS(1.30x)
42-33(4-5発)
54-43(3-4発)
ヘッドショットTTK200ms
射程距離57M
弾丸の速度735M/S

 

・アプデにより通常ではヘッドショットによる3発キルが削除されてしまいましたがスペツナズRPKバレルを付けた場合はヘッドショット3発キルが可能になっています。

 

AK-47の弱点である弾丸速度の強化も出来るので以前に比べて選択する価値は増えました。

しかし反動の増加は大きく得意の中距離での安定感が下がってしまうので自身のプレイスタイルで選びましょう。

 

AK-47おすすめカスタム

 

AK-47カスタム

・サイト=マイクロリフレックス

・バレル=リベレーター

・アンダーバレル=スペツナズ・フィールドグリップ

・ハンドル=GRU弾性ラップ

・ストック=スケルトンストック

 

・以前のeスポルールで海外のプロプレイヤー達が愛用していたカスタム。

この構成はバランスが非常に良くARの基本となるカスタムになっています。

 

・AK-47は弾丸速度が弱点ですがリベレーターを付けると中距離以上の敵にも対応しやすくなり射程距離は素で38Mあるので強化しなくてもARとして充分立ち回れます。

 

AKおすすめカスタム(ガンファイター)

 

AK-47 ガンファイター

・サイト=マイクロリフレックス

・マズル=エリミネーター

・バレル=リベレーター

・ボディ=タイガーチームスポットライト

・アンダーバレル=スピードグリップ

・マガジン=40ラウンド

・ハンドル=GRU弾性ラップ

・ストック=スケルトンストック

 

・ガンファイター使用時のカスタム。

基本的な構成は同じになっています。

 

・マズルにエリミネーターを付けると更に反動が抑えられるのでロングの敵も撃ち抜きやすくなっています。

射撃中移動速度が落ちますが安定感が増すので中~遠距離戦を重視したい人向け。

※アプデで弱体化されているのでコンペンセーターやGRUサプレッサーなどに変更しても良いです。

 

・ボディはステディエイムレーザーでも悪くないですが、腰だめ射撃は確実性に欠けるのでタイガースポットライトにしています。

敵の索敵がしやすくなればARらしい立ち回りが出来ますがここは好みで問題ありません。

 

・アプデでスペツナズグリップの効果が減少しているのでスピードグリップに変更しています。

現環境ではグリップ無しSMGよりスピードグリップARの方がダッシュ速度が高いのでアドバンテージが大きい。

 

AK-47の立ち回り

・どの距離でも戦えるスペックを持っている銃ですが発射レートが遅く近距離での撃ち合いは若干分が悪いです。

無理な突撃はせず得意な中距離で撃ち合える動きを意識したい。

 

・TTKが優秀なので殆どのARに撃ち勝てるのが強み。射程も充分あるので味方のカバーにも回りやすく戦い方に幅のある武器です。

 

・ウルトラライトバレルにAIM中の移動速度+10%が追加されたので機動力の高いAR運用も面白いです。

SMGとARの中間のような性能になるのでマップによってはARキラーのような立ち回りも。