
最新版はこちら!
2022年最新版のApexプレイヤー人口をまとめてみました。 2019年に登場してから3年が経過しましたが、その間人気ストリーマーの配信やswitchなどクロスプレイにも対応したりと規模が大きくなってきまし …
エーペックスレジェンドは最も人気のあるバトロワゲームの1つですが、現在は多くのプラットフォームで展開しているので更にプレイ人口が増え続けています。
『一体どれだけの人がプレイしてるのだろう』と思った事はありませんか?Apexを開発したRespawnが4月14日に「プレイヤー人口が1億人を突破した」と発表しました。これはsteamやswitchでのリリースが大きいとの見方もされています。
100 million strong, and we're just getting started. Thank you, Legends! ❤️ pic.twitter.com/FlINru0lx5
— Apex Legends (@PlayApex) April 14, 2021
steamの同時接続数も2月には前月より50%以上も増加されているので「まだまだ成長途中」という見方も出来ます。しかも2021年後半はモバイル版のリリースも予定されているのでこれより大幅にプレイ人口が増加される事は間違いないでしょう。
更に2月の決算期では前年度より新規プレイヤーが「30%増加」
EA says Apex Legends had 30% growth in new players year-over-year. pic.twitter.com/uVdKLcDjIP
— Apex Legends News (@TitanfallBlog) February 2, 2021
Apexがここまで人気になるとは思っていなかったっていう感想
ちょっとここからは自分のApexに対する感想みたいな事も書いていこうかな。一応Apexリリース初日組みだったので当時の印象をメインに語っていきます。
Apex Legendsは2019年2月4日にリリースして最初の24時間以内に100万人のプレイヤー数を達成しました。そして週の終わりには2500万人、1ヵ月経つ頃には5000万人を突破しています。
これは言うまでもないですが、立ち上がりとしてあり得ない位の大人気。しかもApexはたいして注目されてなかったと思います。大多数の人は『またバトロワか…それもタイタンフォールの』って印象だったと思います。丁度同じ時期にアンセムの発売があったのでそっちが本命でしたね。
でもフタを開けてみると無料もあってかApexの話題で持ち切りに。ライバル?のアンセムは調整不足もあって大不評だったので多くの人がApexに流れる事になりました。
んで、例にもれず自分もApexを始めたわけですが最初はオプション項目が少なく自分好みの調整にするのが難しかったかな~。PS4本体のコントローラー設定でボタン配置を変えて何とかやってた思い出。
それでも操作感は良かったし、スピーディーで楽しいゲームだと感じました。あとはキャラのスキル制も賛否がわかれたような?純粋な撃ち合いを求める人はスキルで負ける事を嫌がるのでわからなくは無いけど結果としてはApexの人気の1つになりましたね。やっぱ個性を強く感じるので。
半年で終わるかもしれないという予想は外れた
最初から大人気だったApexですが、『もって半年かな』という考えもあったんですよ。
大人気なのに半年?と思われるかもしれないけど、当時としては「完成されたゲーム」だった印象が強いのでこれ以上イジるところが無いだろうなって感じで。実際アプデの回数も初期は少なかったので飽きるのも早いだろうなと。
今でこそ武器バランスだとかキャラクターのバランスとか神経質に調整を行っていますが、バトロワゲームってそこまでバランスを重視していたイメージが無いんですよね。強武器を入手できたり漁夫れたり運要素が大きいみたいな。なのでバランス調整はそこまで重要視してなかったんじゃないかな。
でも個性的なスキルを持つレジェンドの追加や武器バランスを意識した調整のおかげか競技性がバトロワの中では高めの評価。自分の中ではイジるとこないなって思ってたゲームがここまで拡張されたのは正直驚きました。
半年で終わるかもと思ったゲームが2周年を迎え人口も1億人突破した現在を見ているとまだまだ自分もゲームを見る目がなかったかな…なんて思ったり。
現環境ではPC鯖のチーター問題やグリッチによるサーバークラッシュの報告も多いのでRespawnがこれからどう対処していくかで人気の継続が変わっていく気がします。せっかく日本でも大流行したゲームだしね!
5月5日にはシーズン9が予定されているし、これからのApexにも注目していきましょう。