
空いた時間を潰すにはスマホゲームが最もお手軽。
今回はおすすめストラテジーゲームを3選紹介します。
ちなみにストラテジーというのは「戦略」「策略」を意味する言葉で、自分で指揮するシミュレーションゲームといえばわかりやすいかも。
1回ハマると気が付いたら長時間経ってた…なんてこともあるのでハマりすぎには注意!
クリスタル オブ リユニオン
■■■大人気!純国産ストラテジーゲーム!■■■
君は王となり、聖域を巡る戦いに身を投じる−−
それは”願いを叶える”ため、君と英雄が綴る戦いの物語−−
豪華声優陣が演じる英雄とともに、全ての世界を制する覇者となれ!
・クローディア(日笠陽子)
・ベオウルフ(杉田智和)
・ジャンヌダルク(日高里菜)
・クーフーリン(子安武人)
・ヘラクレス(沢城みゆき)
・平将門(石田彰)
・アーサー(岡本信彦)
・メルリヌス(花澤香菜)
◇40名以上の全英雄に豪華声優のボイス付き!
クリスタルオブリユニオン、通称ユニクリは1国の王となり国を発展させていくシミュレーションRPG。
魔獣を倒した素材で装備を強化したり、英雄とのストーリーから世界を読み解くファンタジー色が強いゲーム。
同盟システムなのでリアルタイムで大人数とチャットで話せるMMORPG要素が売りです。あとは定期的に新ワールドがオープンしているので、いつはじめても初心者が遊びやすいように配慮されてるのが嬉しい!
リリースから5年が経ってますが人気はまだまだ健在。
Age of Z
世界中のダウンロード回数が3000万越え
生き残れ!滅亡の日が迫る世界で、ゾンビを殺し、同盟を結成、軍隊を支配し、都市を繁栄させ人類文明の再建を目指すゾンビストラテジーMMO!
街を発展させゾンビからの襲撃から守るストラテジーゲーム。
面白い事は面白いんだけど、このメーカーのゲームはPV詐欺が多いので気を付けよう。ゲームとしてはじっくりやりこめるシミュレーションゲームには仕上がっています。
無課金でも充分遊べるけど、中盤以降は課金しないと難易度が高いのがネック。プレイして気に入ってから判断した方が〇。
三国覇王戦記
◆◆◆ 縦でできる!本格ストラテジーゲーム ◆◆◆
・新感覚!片手で三国乱世に参加!
・最高レベルのグラフィックで三国志を体験!
・日本中のプレイヤーと対戦!(PvP)◆◆◆ フルアニメーションのリアル武将 ◆◆◆
・全武将がフルアニメーションで動き、武将たちの息遣いも演出!
・三国志の世界の圧倒的な立体感と臨場感!
三國志を舞台としたゲーム。最近は進撃の巨人とコラボしたり色々やってますね。
合戦時は中々迫力のある演出。有名武将も出てくるので、ストラテジー初めてやる人には取っつきやすいかもしれない。