
今回はバースト武器のM16の性能について書いていきます。
M16の特徴は3点バーストのタクティカルライフルで1トリガーキル可能な点です。
射撃ディレがありますが発射レート自体は高いので1トリガーキルした際のTTKに非常に優れています。
β版から強力な銃で、発売当初はAUGと共に大暴れしていた武器ですが、弱体化され最近では落ち着いています。
M16のスペック
M16 | |
---|---|
![]() | |
ダメージ HS(1.40x) | 50-40(3-4発) 70-56(3発) |
発射レート 射撃ディレイ 弾丸の速度 | 909RPM 260ms 725M/S |
射程距離 | 21M(3発) 21M以上(4発) |
TTK | 132-458ms |
装弾数 | 30/60 |
リロード時間 | 1.87s |
ADS速度 | 350ms |
スプリントアウト | 250ms |
移動速度 ダッシュ速度 ADS中の移動速度 | 95% 141% 30% |
M16の長所と短所
・素晴らしいTTK
・反動が少ない
・1バーストキルは比較的楽に狙える
・2バーストキルのTTKが悪い
・ヘッドショットの恩恵が少ない
・腰だめ精度が悪い
・1バーストキル出来た場合のTTKが132msと非常に高速なので、ほとんどの武器に撃ち勝つことが出来ます。
この武器は反動も非常に小さく、中~遠距離にも対応しやすい特徴もあるので1バーストキルが狙いやすいのも強みです。
・射的距離がアプデで弱体化されてしまったけど、アタッチメントで充分補える範囲なので問題なし。
・弱点としてはバースト銃のお約束でもありますが1バーストキル出来なかった場合のTTKは最低クラスになってしまいます。
腰だめ精度も悪く、遭遇戦は苦手な部類。
ダメージ上昇バレルについて
20.5″タスクフォース | |
ダメージ HS(1.40x) | 57-45(3-4発) 79-63(2-3発) |
ヘッドショットTTK | 88ms |
射程距離 | 32M |
弾丸の速度 | 1087M/S |
・ボディショットでの必要キル弾数に変化はありませんが、ヘッショショットでの2発キルが可能になるのでTTKが更に凄い事に。
1発でもヘッドに入れば胴体撃ち2発でも全距離3発キルになるので1バーストキルが容易になります。
・アプデで弱体化された射程距離も補えるのでM16とは相性の良いアタッチメントになっています。
M16おすすめカスタム
・サイト=ミルストップ
・バレル=チタン
・アンダーバレル=フィールドエージェント
・ハンドル=エアボーン弾性ラップ
・ストック=SASコンバットストック
・等倍サイトで戦う場合はチタンバレルの方が相性が良いように感じます。
射撃速度+バーストディレイが向上しているので2バースト目が撃ちやすく扱いやすいのでおすすめ。
・射程距離が短くなってしまいますが、中距離以降は2トリガー目を撃つ猶予がある場合も多いです。
・SASコンバットストックはADS中移動速度が78%も上昇するのでレイダーより優先順位が高いです。
M16おすすめカスタム(ガンファイター)
・サイト=3倍
・マズル=エージェンシーサプレッサー
・バレル=タスクフォース
・ボディ=タイガーチーム
・アンダーバレル=フィールドエージェント
・マガジン=45ラウンド
・ハンドル=エアボーン弾性ラップ
・ストック=SASコンバットストック
・高倍率スコープがあればしっかり1トリガーキルを狙いやすくなるので中距離を意識したカスタム。
・タスクフォースを付けてるので中距離も対応しやすいですが、遭遇戦が多いマップの場合はチタンに変えても良いと思います。
ここは好みで選びましょう。
M16の立ち回り
・射程距離とバーストディレイが弱体化されていますが、そこまで大きな影響は無いように感じます。
まだまだ強武器。
・AUGはバーストディレイが元々長めなので弱体化後は扱いにくくなり、代わりにM16の評価が高まっています。
2トリガー目は不利になってしまうので出来るだけ横や裏から撃てる位置取りをしたい。
正面から撃ち合わなければならないときは射程距離を意識しましょう。
・海外では評価がまだ高く、WARZOENでも効果的で人気の高い武器です。
AR ・MX4 ・AK-47 ・Krig6 ・QBZ-83 ・FFAR1 ・Groza ・FARA83 SMG ・MP5 ・Milano821 ・Ak74u ・KSP45 ・Bullfrog ・MAC-10 …