
今回はシーズン3で追加されたPPSHについて書いていきます。
この武器の特徴はARのFFAR1と同じ発射レートがあるので、多少弾を外してもリカバリーが利きやすいです。
しかしTTKそのものがSMGの中では最低クラスなので同クラスのAK-74uやMP5に撃ち負けやすいのがデメリット。
PPSHのスペック
PPSH | |
---|---|
![]() | |
ダメージ HS(1.40x) | 28-27-22(6-7発) 39-37-30(4-5発) |
発射レート 弾丸の速度 | 909RPM 200M/S |
射程距離 | 16M(6発) 24M(6発) 24M以上(7発) |
TTK | 264ms(HS) 330-396ms |
装弾数 | 35/70 |
リロード時間 | 1.57s |
ADS速度 | 275ms |
スプリントアウト | 267ms |
移動速度 ダッシュ速度 ADS中の移動速度 | 100% 137% 79% |
PPSHの長所と短所
・射程距離が長い
・発射レートが優秀
・ヘッド1発で5発キルが狙える
・SMG中最低値のTTK
・反動が大きい
・弾速もクラス最低値
・発射レートと射的距離に優れたSMGだがTTKは劣悪。
TTKはSMGカテゴリーのMilanoやBullfrogより低いので撃ち合いに弱いのが弱点。
・ヘッドショットの恩恵は大きい。
通常6発キルですが1発でもヘッドに入れば5発キルになるので効果は大きいです。
・反動が強いので反動系アタッチメントは必須。
アタッチメントを付ければ大分マイルドになります。
ダメージ上昇バレルについて
15.7″タスクフォース | |
ダメージ HS(1.40x) | 29-28-23(5-6-7発) 40-39-32(4-5発) |
ヘッドショットTTK | 264ms |
射程距離 | 22M |
弾丸の速度 | 350M/S |
・ダメージが上昇しますがヘッドショットの恩恵は変わらない。
射程と弾速を強化する目的で使う事になります。
・反動増加のデメリットの方が大きい。
PPSHは弾速が低すぎるので機動性を損なわないタスクフォースが欲しくなりますが反動が強烈になっていますので相性が悪いです。
TTKが遅い分精度を重視したい武器です。
PPSHおすすめカスタム
・マズル=エリミネーター
・バレル=拡張
・アンダーバレル=フォアグリップ
・ハンドル=GRU弾性ラップ
・ストック=レイダーストック
・SMGの基本カスタム。
エリミネーターは水平反動のデメリット数値が低いのでお得なアタッチメント。
機動性を損ねていないので扱いやすく無難な構成です。
PPSHおすすめカスタム(ガンファイター)
・サイト=お好みで
・マズル=エリミネーター
・バレル=レンジャー
・ボディ=ステディエイム
・アンダーバレル=スペツナズグリップ
・マガジン=55ラウンド
・ハンドル=GRU弾性ラップ
・ストック=レイダーストック
・基本性能が低い武器なのでガンファイター運用をおすすめ。
とにかく火力の低さを補いたいのでたくさんアタッチメントが欲しくなります。
・反動と弾速を重視したARよりな構成。
レンジャーやススペツナズグリップにして弾速と反動制御をより重視した構成になっています。
中距離程度なら安定して狙えるので強みのヘッドショットを意識していきたい。
PPSHの立ち回り
・発射レートが凄まじいけど低火力がネック。
とにかくTTKが悪いのでヘッドショット前提の武器だと思います。
強引に撃ち合いたい銃だけど慎重に立ち回らないと撃ち負ける場面も多いです。
・AR運用も厳しい
反動系アタッチメントやレンジャーバレルを使えば中距離も戦えなくはありません。
しかし他のSMGどころか一部のARにもTTKが負けてしまっているのが痛い。
機動力を落としてAR寄りな構成にしても弾速が遅すぎるのでアンチARの様な運用も正直厳しいかな~。
・現状は強化待ち。
現時点でPPSHをメイン運用するのは難しいでしょう。
人気の高い武器なので愛があれば使っていけるかも?
せめて弾速がもう少しあれば何とかなったかもしれないのに、もったいない武器。
AR ・MX4 ・AK-47 ・Krig6 ・QBZ-83 ・FFAR1 ・Groza ・FARA83 SMG ・MP5 ・Milano821 ・Ak74u ・KSP45 ・Bullfrog ・MAC-10 …