
今回はチャージライフルの性能について書いていきます。撃った直後に着弾するので非常に命中率が高い武器。
偏差射撃も必要ないので初心者にも扱いやすく、アーマーを育てるのに最適な性能をしています。オリンパスなど開けたマップではかなり驚異。

間違いなくウザい武器No.1!
チャージライフルのスペック
チャージライフル | |
---|---|
![]() | |
チャージビームスナイパーライフル | |
基本性能 | |
タイプ | スナイパーライフル |
射撃モード | シングル |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 30 RPM |
ダメージ | |
ヘッド | 56(1.25x) |
ボディ | 45 |
DPS | 23 |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 8 |
ADS中移動速度 | -65% |
反動 | ? |
ダメージプロファイル
※初弾のビームダメージは除外
目標 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP | 150 HP | 175 HP | 200 HP | 225 HP | |||
ヘッド | 56 | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
レベル1ヘルメット | 54 | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
レベル2ヘルメット | 51 | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | |
レベル3/4ヘルメット | 49 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
ボディ | 45 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
38(鉄壁) | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | ||
レッグ | 45 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
38(鉄壁) | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 |
チャージライフルの長所と短所
チャージライフルの強さについて
・初弾ビーム3×15+後半ビーム45で最大90の高ダメージ
・すべての武器の中で最長の射程距離
・ジャンプ中やジップライン移動中など空中でも精度が落ちない
・脚に当ててもダメージ低下がない
全て着弾させれば高ダメージ
合計90ものダメージを狙う事が出来ます。追いエイムをする技術は必要ですが弾道落下しないので比較的狙いやすい部類になるので強力。
最長の射程距離
弾道落下なし+即着弾なので全ての武器の中で1番命中させやすいのが強い。どんなに長距離でも圧をかけられるので相手はたまったもんじゃない。
精度が落ちない
ジップライン中などは精度ペナルティが掛かりますがチャージライフルは何故か真っすぐ飛びます。
足ダメージが胴体と同じ
下半身のダメージ減少が無いのでどこに当てても一律同じダメージになります。
チャージライフルの弱さについて
・1回の射撃で弾薬を2つ消費する
・リロード時間が長い
・腰だめ撃ちだとビームがブレる
1回で2発の弾消費
スナイパーアモーはスタック数が少ないので燃費の悪さが気になります。
リロード時間が長い
弾を撃ち切った場合5.1秒ものリロード時間が掛かる。
腰だめ精度が悪い
腰だめ撃ちをするとビームがブレるので命中させにくいです。インファイトは大の苦手。
チャージライフルと相性の良い武器は?
フラットライン
インファイトでは使い物にならないのでサブ1本で戦えるフラットラインなどがおすすめ。
さいごに チャージライフルの評価
狙撃に特化しているので遠距離から一方的に攻撃できるのが強みです。近距離戦の能力はお世辞にも良いとは言えないのでサブ武器便りになってしまいます。
広いマップや開けた安置エリアなど以外で活躍させるのは厳しいので場所を選ぶ武器になっています。とにかく使われるとウザい。

使われると頭が沸騰します!