
今回はディヴォージョンの性能について書いていきます。
撃ち始めてから徐々に発射レートが上昇していくタイプの銃で、MAXレートの際は全武器中DPSトップの数値になります。
シーズン6から再び通常武器枠に戻りましたが性能が高すぎるとの声も多く反動増加など弱体を受けました。ターボチャージャーが無いと微妙ですが、フルアタッチメントになった時の性能は未だに全武器中トップクラスの武器になります。
ディヴォージョンのスペック
ディヴォージョンLMG | |
---|---|
![]() | |
フルオートエナジーLMG | |
基本性能 | |
タイプ | ライトマシンガン |
射撃モード | フルオート |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 900RPM(MAXレート時) |
ダメージ | |
ヘッド | 32(2x) |
ボディ | 16 |
レッグ | 14(0.8x) |
DPS | 240(MAXレート時) |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 36/ 40 / 44 / 48![]() |
ADS中移動速度 | -60% |
反動 | 左右の縦断曲線 |
ダメージプロファイル
標準 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100HP | 150HP![]() | 175HP![]() | 200HP![]() | 225HP![]() | |||
ヘッド | 34 | 3 | 4 | 6 | 6 | 7 | |
![]() | 31 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
![]() | 27 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
![]() | 26 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
ボディ | 17 | 6 | 9 | 11 | 12 | 14 | |
レッグ | 14 | 7 | 11 | 13 | 15 | 17 |
※小柄相手にはダメージ5%増加
対象レジェンド
・レイス
・ライフライン
・パスファインダー
・ワトソン
小柄 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100HP | 150HP![]() | 175HP![]() | 200HP![]() | 225HP![]() | |||
ヘッド | 36 | 3 | 5 | 6 | 6 | 7 | |
![]() | 32 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
![]() | 29 | 4 | 6 | 7 | 7 | 8 | |
![]() | 27 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
ボディ | 18 | 6 | 9 | 10 | 12 | 13 | |
レッグ | 18 | 6 | 9 | 10 | 12 | 13 |
※鉄壁相手にはダメージ15%低下
対象レジェンド
・ジブラルタル
・コースティック
鉄壁 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100HP | 150HP![]() | 175HP![]() | 200HP![]() | 225HP![]() | |||
ヘッド | 29 | 4 | 6 | 7 | 7 | 8 | |
![]() | 26 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
![]() | 23 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
![]() | 22 | 5 | 7 | 8 | 10 | 11 | |
ボディ | 15 | 7 | 10 | 12 | 14 | 15 | |
レッグ | 12 | 9 | 13 | 15 | 17 | 19 |
装着可能アタッチメント
1xホロ
1xHCOG「クラシック」
2xHCOG「ブルーザー」
1x-2x可変ホロ
3xHCOG「レンジャー」
2x-4x可変AOG
アイアンサイトは見づらいのでサイトは必須。反動も強いので3倍以上は狙いにくいです。
- ホップアップ
ターボチャージャー
- デヴォージョンを使うなら必須。これが無いと連射加速が遅すぎて扱うのが難しい。
バレルスタビライザー:(コモン、レア、エピック、レジェンダリー)
拡張エネルギーマグ:(コモン、レア、エピック)
ストック:(コモン、レア、エピック)
反動が強めなのでLv2以上のバレルが欲しいところ。また、LMGのため武器切り替えが遅いのでストックの効果も高いです。
ディヴォージョンの長所と短所
・ヘッドショット倍率が2倍
・マガジン容量が多い
・MAX時の発射レートはゲーム内最高DPS
・エネルギー武器なので弾道落下がほぼ無い
・アタッチメント依存がかなり強い
・反動が強い
・リロード速度が遅め
・ADS速度も遅め
・64M以上でヘッドショットの効果なし
ディヴォージョンの特徴
・ターボチャージャーが無いとMAXレートになるまで時間がかかるので扱いにくいです。取り回し面も良くないのでアタッチメントが揃う終盤までに切り替えたい武器。
・初期弾数がそこそこあるのでトリガーハッピーしやすい。ランパートで使うとバッシブ効果で更に弾数が上がるので相性は良いです。
・ガンシールド+鉄壁効果でMAXレートまでの時間を稼ぎやすく初動でも使いやすいジブラルタルも相性〇。
・腰だめ精度は下げられたけど発射レートが高く近距離でのゴリ押しはまだまだ現役です。
武器の組み合わせ
・弾の消費が激しいのでウイングマンやマスティフなど弾持ちが良い武器と組み合わせたいです。ディヴォージョンは近距離性能が高いですが遠距離対応が難しいのでチャージライフルやトリプルテイクなどSRと組み合わせても〇。
シーズン8でのデヴォージョン
・以前はアタッチメント依存が強く、同じエネルギーアモー枠のボルトが大人気だった為使用率が下がっていました。シーズン8から爆破倉庫?が追加されレアアタッチメントの回収がしやすくなり、ボルトが弱体化されたので見つけたら優先して拾っても良いかもしれません。