
今回はフラットラインの性能について書いていきます。
高火力だけど反動が強く、近距離向けのアサルトライフルといった位置づけの銃です。
フラットラインのスペック
VK-47フラットライン | |
---|---|
![]() | |
フルオート | |
基本性能 | |
タイプ | アサルトライフル |
射撃モード | フルオート、シングル |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 600 RPM (弾速609M/S) |
ダメージ | |
ヘッド | 38(2x) |
ボディ | 19 |
レッグ | 14(0.75x) |
DPS | 190 |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 20/ 25 / 28 / 30 |
ADS中移動速度 | -50% |
反動 | 左上の対角線 |
ダメージプロファイル
目標 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP 鎧無し | 150 HP 白鎧 | 175 HP 青鎧 | 200 HP 紫/金鎧 | 225 HP 赤鎧 | |||
ヘッド | 38 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | |
![]() | 34 | 3 | 5 | 6 | 6 | 7 | |
![]() | 30 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
![]() | 28 | 4 | 6 | 7 | 8 | 8 | |
ボディ | 19 | 6 | 8 | 10 | 11 | 12 | |
レッグ | 14 | 8 | 11 | 13 | 15 | 17 |
※小柄相手にはダメージ5%増加
目標 (小柄) | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP 鎧無し | 150 HP 白鎧 | 175 HP 青鎧 | 200 HP 紫/金鎧 | 225 HP 赤鎧 | |||
ヘッド | 40 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | |
![]() | 36 | 3 | 5 | 5 | 6 | 7 | |
![]() | 32 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
![]() | 29 | 4 | 6 | 6 | 7 | 8 | |
ボディ | 20 | 5 | 8 | 9 | 10 | 12 | |
レッグ | 20 | 5 | 11 | 12 | 14 | 16 |
※鉄壁相手にはダメージ15%低下
目標 (鉄壁) | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP 鎧無し | 150 HP 白鎧 | 175 HP 青鎧 | 200 HP 紫/金鎧 | 225 HP 赤鎧 | |||
ヘッド | 32 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
![]() | 29 | 4 | 6 | 7 | 7 | 8 | |
![]() | 26 | 4 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
![]() | 24 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
ボディ | 16 | 7 | 10 | 11 | 13 | 14 | |
レッグ | 12 | 10 | 13 | 15 | 17 | 19 |
装備可能アタッチメント
- サイト
1xホロ
1xHCOG「クラシック」
2xHCOG「ブルーザー」
1x-2x可変ホロ
3xHCOG「レンジャー」
2x-4x可変AOG
- タクティカル
拡張ヘビーマグ:(コモン、レア、エピック)
ストック:(コモン、レア、エピック)
フラットラインの長所と短所
・ダメージ数値が高い
・2倍のヘッドショット倍率
・近~中距離の優れたパフォーマンス
・AR中最高クラスの腰だめ精度
・反動が強い
・発射レートが平凡
・アイアンサイトの運用が難しい
・長期的な運用には向かない
フラットラインの特徴・立ち回り
・ワンマガで赤アーマーのジブラルタルをダウン出来るほどの総火力とダメージの高さ。小柄の相手ならアーマ無しの場合どこに当てても5発ダウンを取れるし大きいアドバンテージを得られます。
・小柄判定のキャラは紫アーマーを着ていても10発でダウンが取れるので相性がかなり良いです。特にレイスはどのマッチでも見かけるので対レイス用として最後まで持ち歩くのもアリ。
・反動が強めで制御が難しいのが欠点なので、しっかり当てられる近~中距離での運用を意識していきたい銃です。ヘッドショット倍率が2倍と高めなので積極的に狙っていきたい。
・付けれるアタッチメントが少ない分ノーアタでも実力を発揮しやすいので開幕降下直後などに拾えるとかなり頼もしい銃です。
・単発モードは精度が良くなるので中距離以降も狙いやすいっちゃ狙いやすいですがMAXレートになるまで高速連射すると指がマッハで逝くのでおすすめしません!フルオートで近~中距離用武器と割り切って運用した方が良さげ。
・弾持ちが良い部類な武器なのでウイングマンやマスティフと組み合わせるとカバン枠の節約もしやすく、投擲物などに枠を使えるので便利です。