
今回はクレーバーの性能について書いていきます。救援物資専用なので通常ドロップで拾う事が出来ない武器です。
ヘッドショットで全てのキャラを1発でダウンさせる事が出来ましたがシーズン13で遂に弱体化。紫アーマー+紫ヘルメット以上だとダウンまで2発必要になってしまいました。
大きな弱体を受けたけど今までが強すぎたので使い物にならなくなった訳じゃありません。しかし取り回しが重くクセのある武器なので以前の様なワンチャンは狙いにくくなっています。

流石に強すぎたよね
クレーバーのスペック
クレーバー.50スナイパー | |
---|---|
![]() | |
ボルトアクションスナイパー | |
基本性能 | |
タイプ | スナイパーライフル |
射撃モード | シングル |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 36 RPM (749M/S) |
ダメージ | |
ヘッド | 280(2.x) |
ボディ | 140 |
レッグ | 112(0.8x) |
DPS | 53 |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 4 |
ADS中移動速度 | -65% |
反動 | 垂直反動 |
ダメージプロファイル
目標 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP | 150 HP | 175 HP | 200 HP | 225 HP | |||
ヘッド | 280 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
レベル1ヘルメット | 252 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
レベル2ヘルメット | 210 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | |
レベル3/4ヘルメット | 189 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | |
ボディ | 140 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
119(鉄壁) | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
レッグ | 112 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | |
95(鉄壁) | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 |
クレーバーの長所と短所
クレーバーの強さについて
・ダメージが非常に高い
・物資専用なので弾薬に枠を取られず、長距離スコープも最初から完備
・弾丸は敵を貫通し複数にダメージを入れられる
ダメージがゲーム内で最大
弱体はされていますがそれでもゲーム内最大ダメージ数あります。なので驚異である事に変わりはないですね。
枠を取られない
救援物資武器全てに言える事ですが専用弾薬なのでカバンを圧迫されません。長距離スコープも標準装備されてるので即使えるのが魅力。
貫通ダメージがある
敵が重なっていると複数にダメージを与える事が出来ます。SR全般に効果がありますがクレーバーで貫通されるのは恐ろしい。
クレーバーの弱さについて
・射撃後に必ずスコープ(ADS)を解除してしまう
・リロード速度が遅い
・弾速が普通なのでロングは当てづらい
射撃後にADSが解除される
射撃する度にADS(覗き込み)が解除されるのでロング狙撃の場合相手を見失ってしまう事もあります。
リロード速度が遅い
リロード時間が4.3秒もあるのでLMG並みに遅いです。
ロングは当てにくい
狙撃に特化した性能ですが、弾速は普通なので超ロングを狙うには慣れが必要になります。弾道落下も大きめなので偏差射撃の練習は必須!
さいごに クレーバーの評価
ヘッドショットで1発ダウンは強すぎたので遂に弱体調整を受けてしまったクレーバー。しかし1発当てれば味方が倒しやすくなる事には変わらないので当てさえすれば何とかなる武器ではあります。