
待望の「メタルギアソリッドΔ:スネークイーター」のリメイクがついに発表されました。さらに、35周年を記念して「メタルギアマスターコレクションVol.1」も同時に発表されました。これらの発表は、メタルギアソリッドシリーズの新たな展開を示しています。この記事では、これらの発表について詳しく見ていきます。
シリーズのファンはもちろん、これからメタルギアソリッドシリーズを始めようと考えている方にも、新たな作品への期待感を高める情報が満載です。

伝説のゲームがまさかのリメイク…!
メタルギアソリッドΔ:スネークイーターのリメイクについて
メタルギアソリッド3は2004年にPS2で発売された作品で、そのリメイクがついに発表されました。この作品は、比較的アナログな世界で他の作品で使用できる電子機器やレーダーを使えないスネークが登場します。そのため、近くに敵がいるかどうかわからないという緊張感を楽しむことができる作品です。

ソ連とアメリカの冷戦が物語の中心になっている、1960年台が舞台になってます。
メタルギアソリッド3の特徴
メタルギアソリッド3は、ジャングルのようなステージで生存のために多くのことを行う必要がある作品です。カモフラージュ要素が多く、敵に怪我をさせるとその怪我がどの部分にあるかが明確になります。その怪我を治すためのシステムがあり、バンドエイドを貼るような感じで治療を行います。また、食事も必要で軽食のようなものやカップラーメンなどがありますが、ジャングルに生息する動物を捕まえて食べることもあります。

カロリーメイトとコラボもしていましたね~懐かしい。
リメイク版の期待
リメイク版では、新しいグラフィックとサウンドが追加され、オリジナルの声優キャストもそのまま使用されるとのことです。しかし、リメイクがどこまで進むのか、新しいシステムが追加されるのかはまだ不明です。今後、さまざまな詳細が発表されることでしょう。

鬼籍に入られた声優さんも多いですが、当時の音声で再び楽しませて頂けそうです。初めてプレイする方にも、その熱演を味わってほしいですね。
- ネイキッド・スネーク:大塚明夫
- ザ・ボス:井上喜久子
- エヴァ:渡辺美佐
- ゼロ少佐:銀河万丈
- パラメディック:桑島法子
- シギント:藤原啓治
- エヴゲニー・ボリソヴィッチ・ヴォルギン:内海賢二
- オセロット:山崎たくみ
- イワン・ライデノヴィッチ・ライコフ:堀内賢雄
- ニコライ・ステパノヴィッチ・ソコロフ:龍田直樹
- アレクサンドル・レオノヴィッチ・グラーニン:青野武
メタルギアマスターコレクションVol.1について
メタルギアマスターコレクションVol.1の特徴
メタルギアマスターコレクションVol.1には、メタルギアソリッド1、2、3が含まれています。これらの作品は、それぞれが独自のストーリーとゲームプレイを持っており、ファンにとっては見逃せないコレクションとなっています。また、このコレクションは、メタルギアシリーズの35周年を記念して開発されています。
メタルギアマスターコレクションVol.1の期待
メタルギアマスターコレクションVol.1は、過去の作品を移植したものであり、それぞれの作品がそのまま楽しめるという点で期待が高まっています。また、これらの作品が一つのコレクションにまとめられていることで、新たなファンを獲得する可能性もあります。
メタルギアソリッドΔ:スネークイーターのリメイクとマスターコレクションVol.1の影響
メタルギアソリッドΔ:スネークイーターのリメイクとマスターコレクションVol.1の発表は、メタルギアシリーズのファンにとって大きなニュースです。これらの発表により、シリーズの新たな展開が期待されています。
メタルギアソリッドシリーズの未来への影響
これらの発表は、メタルギアソリッドシリーズの未来に大きな影響を与える可能性があります。リメイク版の発表は、シリーズの新たな進化を示しています。また、マスターコレクションVol.1の発表は、シリーズの過去作品が再評価されるきっかけとなるでしょう。
まとめ
メタルギアソリッドΔ:スネークイーターのリメイクとマスターコレクションVol.1の発表は、メタルギアソリッドシリーズの新たな展開を示しています。これらの発表により、シリーズのファンは新たな作品を楽しむことができ、シリーズの未来に対する期待が高まっています。これからの詳細な発表を待ち望むとともに、メタルギアソリッドシリーズの新たな進化に注目が集まっています。
- タイトル:『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』)
- メーカー:KONAMI
- ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・アクション
- 発売日:未定
- 希望小売価格:未定
- CEROレーティング:未定
- 対応機種:PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam
- 権利表記:(C)Konami Digital Entertainment