
今回はOW2のラインハルトの性能について書いていきます。
タンクカテゴリーのキャラの中でHPとシールド耐久値に優れておりタンクらしいタンクの性能をしています。
その反面近接攻撃を主体にしているので遠距離攻撃に乏しく、近距離戦をしかける立ち回りが必要なキャラ。

近づいてぶん殴れ!
ラインハルトの性能
HP625(体力325+アーマー300)
- 巨大なハンマーを左右に振って攻撃する。ダメージは1発85で複数ヒット。
- 押してる間は三人称視点になって自身の前面に広範囲バリアを展開する
- バリアには1200の耐久値があり0になると壊れ、5秒間構えることができなくなる。
- 前方にまっすぐ突進する。
- 敵にヒットして壁に当たると225ダメージを与え、体の側面に敵がヒットした場合は50ダメージを与えて大きく吹っ飛ばす。
アビリティ2:ファイア・ストライク CT6秒 スタック2可能
- 前方に衝撃波を飛ばし、当たった敵に90ダメージを与える。
- ハンマーを叩きつけて前方の敵を2秒間転倒状態にする。ダメージは50で至近距離なら追加で200ダメージ。
- 防御スキルは貫通するが盾などバリアが途中にあると判定はそこで止まる(アースシャターのダメージによって盾/バリアが割れた場合は判定が通り抜ける)。
パッシブ1:ロール共通パッシブ(タンク)
- 自身が受けるノックバック効果を30%減少
- 自身が受けるダメージまたは回復によるultチャージを30%減少
ラインハルトと相性の良い味方
ルシオ/メイ
・ラインハルトとの相性と言えば真っ先に出てくるのがルシオ。ラインハルトは近接攻撃がメインなのでスピードブーストとの相性がバツグン。
・メイのアイスウォールで敵を分断させれば近接攻撃で倒しやすいし、逃げスキルに乏しいラインハルトの窮地を救ってくれる事もあるけど逆に味方を孤立させてしまわないように。
ラインハルトが有利になる敵
ザリア/シグマ
・ラインハルトのバリアはザリアのレーザーも防いでくれるし、お互い近距離戦がメインのキャラなので耐久値が高いラインハルトの方が有利。
・シグマは設置型シールド+近距離の対抗手段が少ないので接近さえ出来れば一方的に殴れます。
ラインハルトが苦手な敵
ウィンストン/ファラ/エコー/バスティオン
・近接攻撃がメインなので空を飛び回るファラやエコーには攻撃手段が無く一方的に撃たれてしまう。
・ウィンストン含むダイブ系には後衛を荒らされやすく、カバーに入っても逃げられやすい。
・バスティオンのガトリングはヒットボックスの大きいラインハルトには天敵の様なもの。HPとシールド耐久値が高くても一瞬で溶かされてしまう。
相性の良いマップ
キングスロウなど狭い通路を進んでいくマップと相性が良く、味方をシールドで守りやすい。レイコータワーみたいな屋内での拠点取り合いも近接攻撃が刺さりやすく活躍しやすいといえるでしょう。
ラインハルトの総評
耐久力がタンクの中でも高く広範囲シールドを持ってるので耐える立ち回りが得意なヒーロー。その反面中距離攻撃が乏しく距離が離れた戦闘が苦手。チャージは当たればリターンが大きいけど孤立してしまう可能性もあるので壁際付近の敵など使う場所も選ぶ必要があります。接触的に敵を殴りに行くより広範囲のシールドを生かして味方を守りつつ前進していく立ち回りが基本となります。

タンクらしいタンクだね