
今回はアプデで追加されたSG、RAMPAGE(ランページ)の性能について書いていきます。
この銃はSGの中で最高のレートを持ち、近距離での制圧力に特化している銃です。
2発キルのTTKは素晴らしく早いですが、射程が極端に短い(2M)のため基本は3発キルの射程を意識して立ち回ることに。
※バグと思われますがストックを装着するとADS移動速度が低下する仕様になっています(ストックⅡは従来通りの性能)
スペック
RAMPAGE | |
ベースダメージ ペレットダメージ | 35-23 10-4(x6) |
発射レート | 353RPM |
射程距離 | 2発キル(2M) 3発キル(7M) 4発キル(12.5M)※これ以降は弾が消失する マックスロード装着時2発キル(3M) 3発キル(8M) 4発キル(12.5M)※これ以降は弾が消失する |
TTK | TTK170-340-510ms |
装弾数 | 8/32 ハイブリットマグ装着時12/48 |
リロード時間 | 1.77s ハイブリットマグ装着時1.27s |
ADS速度 | 260ms |
スプリントアウト | 250ms ガンホー160ms |
ADS中の移動速度 | 77% ストック装着時68% ストックⅡ装着時102% |
・クイックドロー △
腰だめで運用する人には不要
・クイックドローⅡ △
ADS速度が飛躍的に上がるのでADS主体で戦う人向け
・グリップ △
ADS状態のグリップ効果は反動を抑えるだけでなくペレットの収束も良くなるので選択肢に入る…かも
・グリップⅡ △
仰け反りが減少して、更にペレットの収束も上がるのでADSで戦うなら
・ストック △
移動力が逆に落ちてしまうのでこれを付けるなら必ずストックⅡまで付けたい
・ストックⅡ △
SMG以上の速度で動けるので枠に余裕があったら
・ハイブリットマグ ◎
装弾数が少なくリロードも頻繁に行うため出来るだけ優先して付けたい
・マックスロード ◎
少しでもキル射程を伸ばすために優先したいですが、それでもキル射程が1M程度しか伸びないので過信は禁物

射程が短いのでかなり立ち回り力を求められるかも。MOGやSGに比べると影が薄い銃
RAMPAGEの特徴
アタッチメントのⅡシリーズが豊富で色々なカスタムが出来そうですが、基本的にSGは腰だめ運用するのでマックスロードとハイブリットマグ位しか採用されにくい状態です。
2発キルの距離でなら連続キルも充分狙えますが射程が2~3Mと極小のため現実的ではないです。
腰だめで弾をバラ撒きながら戦う事が多いので、それならばMODを付けたSG12の方が分があります。
SG12と違い腰だめ性能を上げるアタッチメントが存在しないのでADS主体のカスタムにすることで差別化しやすいですが…。
しかしアイアンサイトが見づらいためサイトにポイントを振るとなるとやはり微妙な気も。
3発キルになるとTTKが平凡なので近距離でも他ARやSMGに撃ち負けてしまう事も多く、運用がかなり厳しく徹底した立ち回りを要求される銃となっています。
メインで運用するよりもサブ武器と割り切ってノーアタッチメントで運用するのも悪くありません。
BO4関連のまとめページ AR ・ICR-7 ・RAMPART-17 ・KN-57 ・VAPR ・MADDOX RFB ・SWAT RFT ・GRAV SMG ・MX9 ・GKS ・SPITFIRE ・CORDITE ・ …