
今までに書いたBO4関連の記事をまとめています。
武器・アプデ情報・攻略記事・FPSに効果的な備品などを書いてるので是非読んでみてください!
役に立つ情報が見つかるかもしれない?
武器の性能について
BO4に登場する武器のスペック・効果的な使い方について考察しています。
今作は武器毎に使用可能なアタッチメントが指定されているので、性能を理解していけば勝率は格段に上がっていくでしょう。
特徴的な武器も多いので、自分に合った武器を探してみよう!
武器カテゴリー毎に分けています。
アタッチメント依存が強いゲームなので、本領発揮するには武器Lvを上げる必要があるのが大変。
AR
AR(アサルトライフル)は精度が高く射程も長いので中距離主体の武器。
機動力はSMGに劣りますが、どの場面でも安定して戦えるのが特徴。
火力も充分なので体力が多いBO4では主力となるカテゴリーです。
eスポでも大人気のMADDOX。
初心者には扱いやすく高威力なKN-57がおすすめ。
SMG
SMG(サブマシンガン)は近距離の火力が高い武器。
今作は近距離の火力がARと同等なものが多いので撃ち負ける場面が目立ちます。
得意な機動力を生かした立ち回りを求められます。
過去作と比べると若干不遇な感じのあるSMG。
新武器のデーモンは強いけど3点バーストなので連打する必要があり指がしんどい。
MX9はクセも無いので初心者におすすめ。
TR
TR(タクティカルライフル)は単発銃やバースト銃のカテゴリー。
過去作ではARと同じ枠でしたが今作からTRというカテゴリーに分類されています。
クセのある性能ですが、アタッチメントを解放して使いこなせば最強クラスのスペックがあります。
アタッチメントを解放しないと弱いのが特徴。
どの武器も強いけどソードフィッシュが頭一つ飛びぬけちゃってます。
LMG
LMG(ライトマシンガン)は射程制限が無く(一部例外)装弾数も豊富なのが特徴。
発売当初は最強クラスのカテゴリーでしたがアプデにより現在は落ち着き気味。
機動力は最低値なので無理な突撃は厳禁。
タイタンにFMJⅡを付けると偵察機や地上ストリークを簡単に壊せる!
SR
SR(スナイパーライフル)は1発の威力が大きく狙撃に適した武器。
今作は体力が多いのでワンショットキルを狙うのが難しく上級者向けになっています。
BO4のSRにはエイムアシストが掛からないので難易度が高いですね。
個人的にかなり苦手なカテゴリー。
SG
BO4のSG(ショットガン)はサブウェポンになっています。
火力が低いのでサブ運用には向いてませんが、アタッチメントを盛り込んでメイン運用すると化けるカテゴリー。
単体で使うと滅茶苦茶弱い!
フルアタで使うと試合が荒れてしまう位強くなります。
HG
HG(ハンドガン)は取り回し面が良く扱いやすいです。
しかしメイン運用するほどでは無いのでポイントが余ったらお守り代わりに1つ持っていく程度。
正直サブにポイントを消費するならその分メインやPARKに振っておきたいよね。
お役立ち記事
BO4初心者講座
https://reitou-blog.com/post-591/
本日10月12日(金)ついにCall of Duty Black Ops4 が発売されましたね!待ちきれなくて早速プレイしてる人も多いのではないでしょうか。BO4は前評判が高く、注目を浴びていた作品なので今作から初めてC …
これからBO4を始める方向け。
FPSの基礎やコツなど出来るだけわかりやすく書きました。
ロングバレルとサプレッサー効果
https://reitou-blog.com/post-614/
BO4が発売して数日経ちましたが、強武器やアタッチメントの効果を色々探している人も多いのではないでしょうか。今作は前評判通りかなり評価が高く、楽しんでプレイしてる方も多いとおもいます。 今回は武器アタッチメントのロングバ …
アタッチメントのロングバレルとサプレッサーを付けた際の効果を書きました。
おすすめスペシャリスト記事
https://reitou-blog.com/post-915/
今回はドミネーション(DOM)やハードポイント(HP)などオブジェクトルールと呼ばれるモードに適したスペシャリストを5人紹介します。通常モードでは5人までパーティを組めるので、フルパで合わせても高い効果を期待できます。 …
オブジェクトルールでのスペシャリストの強さや利点をまとめました。
チーデス等と比べ戦略が重要となってきます。
戦況を変える可能性があるので上手く使いこなそう!
TTK TOP10(過去版)
https://reitou-blog.com/post-645/
今作はヘルスが150ということで敵を倒す時間が長くなりがちですよね。なのでTTKが早い銃が好んでよく使われる傾向にあります。 今回はCoD:BO4におけるTTKが最も早い銃を10選紹介します。 TTKとはtime to …
TTKは最も早い銃を10種紹介。
発売当初の内容です。
ARとSMGの平均TTK
https://reitou-blog.com/post-672/
現状はSMGよりもARの方が好まれて使われており、SMGが弱いとの声も聞こえます。しかし本当にSMGは弱いのでしょうか? 今回はARとSMG、それぞれのカテゴリーの平均TTKの値を調べていきたいと思います。 AR(アタッ …
ARとSMGのTTKを比較してみました。
おすすめ備品・紹介記事
AIMリング紹介
https://reitou-blog.com/post-538/
CS機用エイムリングの紹介記事です。スティック操作がかなり重くなるので最初の内は使いにくいかもしれません。しかし細かい操作が段違いに行いやすくなるので繊細なエイム操作が可能になります。FPSフリークと併用すれば高感度での運用も充分可能になるしおすすめ出来る品物です。
エイムリングの紹介記事です。
パッドに付けるアタッチメントとしては1番効果が高いと感じます。
精密な操作がしやすくなりますが、スティックの倒し込みが固くなるので慣れるまでは違和感があるかも?
FPSフリーク紹介
https://reitou-blog.com/post-504/
CS用FPSのエイム精度を上げる「FPSフリーク」の紹介記事です。細かい操作がしやすくなりますがマウス並みのエイムが得られるわけではないので注意。微調整がしやすくなるので個人的には必須レベルになっています。
FPSフリークの紹介記事です。
エイムリングに比べると効果は低いかも?
ぶっちゃけ無くても問題ないですが、スティックが高くなる事で繊細な操作はしやすくなっています。
PC用ゲーミングマウス紹介
https://reitou-blog.com/post-798/
PCでゲームする方には必須ともいえるゲーミングマウスの紹介をしていきます。標準のマウスでもプレイできますがゲーミングマウスを使用することで快適にプレイしやすくなるので、PCでゲームをする方には是非おすすめです。 しかし最 …
PCゲーマー向けのゲーミングマウス紹介記事。
FPSやMMOなどジャンルに合ったデバイスを選んで行きましょう。
アプデ関連
パッチ1.04まとめ
10月31日にパッチ1.04が公開になり、武器・アタッチメント・ギア・スペシャリストに調整が入りました。ここではパッチによって変化した性能の数値を調べていきたいと思います。 既に公開パッチの翻訳、まとめを行っているFPS …
パッチ1.09「ABSOLUTE ZERO」まとめ
2018/12/12に大型アップデートのパッチ1.09が解放されました。主な内容は待望の新しいスペシャリストや新武器、新MAPの追加です。他にもブラックマーケットの更新で新バリアントや衣装、ガンゲーム等のルールの追加もあ …
パッチ1.13「GRAND HEIST」まとめ
2019/2/20にパッチ1.13が配信されました。主な内容は全体的な武器の調整や新スペシャリストの登場、新武器追加などかなりの大型アップデートとなっています。特に武器調整に関しては海外でも賛否の声は大きく、eスポーツで …
パッチ1.17「OPERATION SPECTRE RISING」まとめ
2019/5/1に大型パッチノート1.17、作戦名スペクターが公開されました。 目玉となるのは新スペシャリストでBO3にも登場していたSpectre(スペクター)とSMGの全体調整です スペシャリスト Spectre O …
CoDシリーズの最新作