【BO4】アプデにより強化、VAPRの性能【サイト必須】

今回はARのVAPRの性能についてまとめていこうと思います。

 

VAPRはアタッチメントの大口径が強すぎたため、パッチで弱体化されており近距離での3発キルは無くなりました。

 

その他にもサプレッサーが弱体化されているので、VAPRの特徴であった大口径やサプレッサーを外す人も多く相対的に使われる事が減った銃とも言えます。

 

スペック

VAPR-XKG
ダメージ34-32-29(5~6発キル)
発射レート652RPM
ラピットファイア694RPM
射程距離(最大威力)(5発)40M
ロンバレ装着時(5発)60M
サプレッサー装着時(5発)32M
TTK368-460ms
ラピットファイア344-430RPM
装弾数35/105
リロード時間1.47s
ファストマグ1.12s
ADS速度300ms
スプリントアウト250ms
ガンホー175ms
ADS中の移動速度40%
ストック 69%
ストックⅡ 74%
アタッチメント

・ロングバレル △
射程距離が短いため恩恵は大きいです。反動にクセがある銃なので中距離以降狙わない方なら不要
※アプデにより素の射程が40Mになったので採用度は下がりました

・ラピットファイア ◎
反動増加しますがTTKが縮まる数少ないアタッチメント。ラピットファイアはどの武器でも必須に近い。

・ストック ◎
ストックも特別な理由がない限り付けましょう。ストックⅡを付けるなら必須。

・ストックⅡ ◎
ADS時の移動速度が更に上昇し、ADS状態のまま伏せ撃ちが可能になり乗り越え動作中でも安定した射撃が出来るためアクロバティックに立ち回りたい方向け。

・大口径 〇
TTKが平凡なため、大口径の恩恵は大きいです。出来るだけ付けておきたい。

・サプレッサー 〇
発砲時ミニマップに赤点表示されなくなるので、こちらは裏取り多めな立ち回りをしてる方向け。

・ファストマグ △
元のリロード速度がそこまで遅くなく、これをつけてもそこまで早くならないため採用率は低めです。

・オペレーターMOD 銃剣 △
殴りで1撃でキル出来るように。他に付けたいアタッチメントが多いのと、枠を3つ使ってまで採用する価値となると…。ロマン枠。

 

冷凍みかん冷凍みかん

アタッチメントの好みが分かれやすい銃。機動力の上がるストックⅡが海外で評価が高いですね

 

VAPRの特徴

この銃の特徴はレートが早めでTTKもそこそこ早いのですが、銃の反動が左にブレるというクセのある銃です

 

近距離はともかく遠距離になってしまうとこのクセのある反動のせいで狙うのは厳しいでしょう。

タップ撃ちをするなどの工夫を意識をする必要があります。

 

日本では使用率が減ったVAPRですが海外ではまだ人気があり、それはストック2を生かしたキャラクターコントロールの評価が高いです

 

ADS中の移動速度が更に上昇するだけではなく、構えながら伏せ撃ち可能になったり乗り越え動作中の射撃安定など動きの幅が広がるのが好まれています。

 

弱体化はしましたがサプレッサーや大口径などのアタッチメントもまだまだ強力であり、撃ち合い重視にしたり隠密カスタムにしたり利用の幅が広いのも魅力な銃です。