【BO4】当たり判定が広がる銃 VKM750の性能【ファットバレル】

今回は最後に開放されるLGM、VKM750の性能について書いていきます。

 

この銃の特徴は高威力+低レートの中~遠距離向けのLMGとなっています。

LMGなので距離減衰が無いのはもちろん、全距離3発キルが可能な上に更に大口径が装着できるので全距離2発キルが狙えるフルオート銃です。

 

 

オペレーターMODのファットバレルは、弾丸の口径が大きくなり当たり判定が大きくなります。

これによりAIMが少しズレても敵に当たってしまい、大口径と組み合わせるとヘッドショット判定になりやすい特徴がありました。

 

現在のファットバレルはパッチにより範囲縮小の弱体化を受けています。

 

スペック

VKM750
ダメージ54(3発キル)
発射レート361RPM
ラピットファイア装着時400RPM
射程距離(最大威力)3発キル(減衰無し)
大口径装着時2発キル(減衰無し)
TTKTTK332ms
大口径TTK150ms
装弾数50/150
拡張マガジン装着時66/198
リロード時間5.27s
ファストマグ装着時2.12s
ADS速度350ms
クイックドロー250ms
スプリントアウト350ms
ガンホー230ms
ADS中の移動速度40%
アタッチメント

・クイックドロー 〇
ADS速度がかなり遅めなため期待値は大きい。LMGなので定点が多めな立ち回りをしてる方は採用度は下がります。

・グリップ △
低レートですが反動はそこそこ大きめなので気になるのなら。ファットバレルを装着しているなら特に必要ないと思います。

・ラピットファイア 〇
反動も増加してしまうがTTKを短縮できるため採用度は高い。元がかなりの低レートなので少しでも上げておきたい。

・ファストマグ 〇
全武器中でも1,2を争う位の遅さなので恩恵は大きい。しかし定点気味な立ち回りが多いため採用度は低め。

・拡張マガジン △
16発しか増えないが、少ない弾数でキルが取れる銃なので恩恵はあります。少しでもリロード回数を減らしたい方向け。

・大口径 ◎
VKMの真価は全距離2発キルを狙えることにあるので必須

・大口径Ⅱ ◎
少しでも2発キルの確立を上げたいため出来るだけ装着したい。ファットバレルと組み合わせるとヘッドショットを取りやすい傾向にあります。

・オペレーターMOD ファットバレル 〇
当たり判定の増加により、少しのズレなら当たり判定になるMODです。遠くの敵でも命中させやすくなる他、咄嗟の近距離腰だめ撃ちでも効果はあります。

 

冷凍みかん冷凍みかん

MODを腕や股の間などにも当たり判定が出ます。取り回し面は良くないので中距離定点向けな性能

 

VKMの特徴

威力の高さが目を引きますが、取り回し面はお世辞にも良いとは言えず突撃するのには向いてない部類の銃となっています。

 

特に装弾数が50発しかないため制圧射撃などしていると頻繁にリロードすることに。

 

MODファットバレルファットバレルも弱体化されてるため、代わりにファストマグやクイックドローで補うのも良いです

 

フルオート銃ではトップクラスのTTKを持ち、LMGの特性で距離減衰が無いため全距離2発キルを狙えるのがこの銃の最大の特徴と言えるでしょう。