
今回はSMGのCORDITEの性能について書いていきます。
この銃の特徴はクラス最高の装弾数と、至近距離ではSPITFIREに並ぶほどの高威力を持っています。
その反面、グリップを付けても制御しにくい強めの反動とクラス最低のリロード速度となっています。
スペック
CORDITE | |
ダメージ | 32-28-24-21-18(5-6-7-8-9発キル) |
発射レート | 800RPM ラピットファイア装着時857RPM |
射程距離(最大威力) | 5発キル(5M) 6発キル(24M) ロングバレル装着時6発キル(30M) |
TTK | TTK300-375-450-525-600ms ラピットファイア装着時TTK280-350-420-490-560ms |
装弾数 | 60/180 拡張マガジン装着時90/270 |
リロード時間 | 1.97s |
ADS速度 | 250ms |
スプリントアウト | 300ms ガンホー125ms |
ADS中の移動速度 | 80% |
・レーザーサイト ◎
ADS速度が早くはなく、至近距離で戦う事が多いので相性は〇。parkガンホーの効果も高いのでおすすめ。
・拡張マガジン ◎
弾持ちが悪い銃ではないが、リロード速度が遅すぎるので回数を減らしたいなら採用。MODを付けるなら不要。
・ロングバレル 〇
射程が短めなので効果は高い。しかし中距離は狙いにくい銃なので好みで。
・FMJ △
ボディーアーマー対策に。装弾数が豊富なので壁抜きも狙っていける。
・FMJⅡ △
壁抜き効率が更にUP。設置物も壊しやすくなるので悪くはないが、他に付けたいものが多いので採用率は低め。
・グリップ 〇
反動が強めなので出来れば付けたい…が、付けても制御しにくいので近距離を意識した立ち回りなら不要。
・ラピットファイア ◎
他の銃のラピットファイアより効果が少し高いので積極的に付けていきたい。得意な近距離が更に強化されるが反動も上がる。
・オペレーターMOD 弾帯 △
装弾数が600発になりリロードが無くなる。しかし撃ち続けるとオーバーヒートしてしまうため実質60発前後しか1度に出来ない。しかしリロードがネックな銃なので、リロード不要になるのは魅力。好みがわかれます。

装弾数だけでなく威力も高い銃。反動が強いのがネック
CORDITEの特徴
近距離での撃ち合いはトップレベルの強さですが、距離が開くと射程の短さと反動で途端に撃ち負けやすくなる銃です。
しかし装弾数がクラス最大なので継戦能力が高く、得意な近距離では猛威を振るいます。
グリップが欲しいところですが、付けても反動が強く扱いにくい銃なので近距離専用と割り切って外すのもありです。
ダッシュ後射撃速度が遅いけどガンホーを付けると倍以上短縮されるのと得意な遭遇戦も強くなれるので相性は非常に良いです。
レーザーサイトを付けると更に〇。
ラピットファイアは殆どの銃が20msの短縮ですが、この銃は25~30msと効果が他の銃より優れているので相性が非常に良いです。
反動が強くなってしまいますが最優先で付けたいアタッチメントですね。
BO4関連のまとめページ AR ・ICR-7 ・RAMPART-17 ・KN-57 ・VAPR ・MADDOX RFB ・SWAT RFT ・GRAV SMG ・MX9 ・GKS ・SPITFIRE ・CORDITE ・ …