
今回は最後に開放されるSMG、SAUG 9MMの性能について書きます。
この銃の特徴はレートが高く、反動が強めな近距離向けSMG。
威力が低めなのと反動が強めな事もあって中距離が苦手です。
しかしCORDITEやSPITFIREより制御はしやすいので狙えないことはなく、玄人向けな一面を持っています。
オペレーターMODのデュエルは銃を両手に2丁持ち、火力が2倍になりますがADS出来なくなるため腰だめ撃ち専用になります。
特に腰だめ撃ちを多用するPC版ではかなりの猛威を振るいクロスヘア拡大の弱体を受けています。
スペック
SAUG 9MM | |
ダメージ | 28-24-21-18(6-7-8-9発キル) |
発射レート | 909RPM |
射程距離(最大威力) | 6発キル(8M) サプレッサー装着時6発キル(6M) 7発キル(18M) サプレッサー装着時7発キル(15M) |
TTK | TTK330-396-462-528ms MOD装着時TTK165-198-231-264ms |
装弾数 | 36/108 |
リロード時間 | 1.27s ファストマグ装着時0.72s |
ADS速度 | 200ms QD装着時160ms |
スプリントアウト | 200ms(ガンホー125ms) |
ADS中の移動速度 | 80% ストック装着時90% ストックⅡ装着時100% |
・クイックドロー 〇
素のADS速度がクラス最速なので、付けなくても戦いやすい。1人をキルする事に重点を置くeスポルールでは人気。
・グリップ 〇
反動が強めな銃なので出来れば付けたい。付けても反動が気になるなら近距離用と割り切って外すのも〇。
・ストック ◎
至近距離以外のTTKが平凡なので、動きで他の銃と差別化しましょう。必須アタッチメント。
・ストックⅡ ◎
SMGのストックⅡはADS中の移動速度が通常の歩きと同等な速さまで上がります。伏せ撃ちもしやすくなり、よりアクロバティックな立ち回りが可能になるため相性は〇。
・ファストマグ 〇
レートが高く、威力も低めなので頻繁にリロードすることが多いので相性はかなり良い。
・ファストマグⅡ △
偶数回のリロードがほぼ一瞬の0.2sで行えますが、枠の都合で採用率は低め。
・サプレッサー 〇
レートが高いSMGなので相性は悪くないですが、距離が開くと倒しきれないことも多い。裏取りなどの立ち回りが多い方なら。
・オペレーターMOD デュアル △
TTKが単純に2倍になりますが腰だめ撃ち専用+クロスヘア拡大されているため、至近距離以外が絶望です。弾持ちも非常に悪くparkスカベンジャーが必須。至近距離ではまとめて2人以上倒せるなど瞬間火力は高いのでSGの様な立ち回りを求められます。ガンホーと相性が良い。

eスポルールで採用率No1のSMG。弱体化でデュアルはお亡くなりに…
SAUGの特徴
eスポルールではラピットファイアや大口径などの一部アタッチメントが禁止されているため、SAUGやARのMADDOXやICRが人気です(というかほぼこの3種しか使われていない)。
18MまではTTK的にも戦えますが、反動が強めでありながらICRよりわずかに早い程度なのでストックの移動速度などの動きでカバーする必要があります。
SMGとストックⅡの相性は非常に良く、これを付けるのがSAUGの真骨頂なのですが移動速度が上がると狙いにくくなる場合もあるのでこちらは好みがわかれます。
咄嗟の伏せ撃ちや乗り越え射撃の安定、最速のADS移動速度で相手のチームをかき乱したい方にはおすすめです。
BO4関連のまとめページ AR ・ICR-7 ・RAMPART-17 ・KN-57 ・VAPR ・MADDOX RFB ・SWAT RFT ・GRAV SMG ・MX9 ・GKS ・SPITFIRE ・CORDITE ・ …