新キャラが追加されると、ガチャを引くかどうかで悩む方も多いでしょう。
今回は、8月16日に実装される新キャラ「エダ」について、その性能や引くべきかどうかの判断基準をわかりやすくご紹介します。
【鈴蘭の剣】エダってどんなキャラ?強力なバッファーの魅力


ねぇねぇ、新キャラのエダってどんなキャラなの?
なんかめっちゃ強いって噂なんだけど…



ああ、あの強力なバッファーのことね。
もう、エダを引くかどうかで悩んでるなら、早く引いた方がいいよ!
エダの性能について
エダの最大の特徴は、パーティ全体にバフ(強化効果)をかけつつ、敵にはデバフ(弱体化効果)をかけることができる点です。
つまり、彼女がいるだけで味方の火力が跳ね上がるんです。
- 味方のサポート:エダは、味方が攻撃するときに自動で援護射撃を行います。この援護射撃はなんと30%の物理ダメージを追加するので、実質的にパーティ全体の火力が1.3倍に増えるようなものです。
- 敵にデバフをかける:特に強力なのが、魔法防御マイナス40%のデバフ。敵の防御力をガッツリ削ってくれるので、魔法攻撃キャラとの相性が抜群です。これは強力な魔法使いをパーティに持つプレイヤーにとって、非常に嬉しい効果です!
- 多段援護射撃:エダは星を重ねることで、援護射撃を1ターンに2回まで行えるようになります。これにより、味方全員が超火力を連発するという夢のような状況が実現します。
ステータス | 効果 |
---|---|
援護射撃 | 味方の攻撃時、30%の追加ダメージ |
魔法防御デバフ | 敵に魔法防御-40% |
多段援護 | 1ターンに2回まで発動可能 |



え、マジで!?
エダがいるだけで、私のベラちゃんの火力がぶっ飛んじゃうじゃん!



そうそう!エダとベラは超相性がいいの。デバフで防御を削ったあとに、ベラの魔法攻撃をぶち込むと敵はもう涙目よ。
エダの活かし方
エダのスキル構成は特にバトルを効率よく進めたいプレイヤーにとって頼もしい存在です。
彼女が持つデバフスキルにより、敵は防御を失い、味方はどんどん攻撃力を増していく…。
そんな頼れるキャラがエダなんです。
また、エダは箱を生成するスキルを持っていて、敵の進行を阻んだり、味方の動きをサポートしたりと戦略的な動きも可能。
これにより、戦局を自在にコントロールできます。
さらに、彼女の通常攻撃にはバフを2つ解除する能力があり、敵の厄介な強化効果を無効化する力もあります。
これが通常攻撃でできるというのが、彼女の強みです。
こんな人はエダを引くべき!



私みたいな初心者でも引いた方がいいのかな?



うーん、エダは確かに強いけど、誰でも引くべきってわけじゃないの。
ちゃんと自分のパーティーに合ってるかを考えないと、ただのおしゃれ魔法使いになっちゃうかもよ?
エダが強力なのは間違いありませんが、実はその力を最大限に活かせるかどうかは、あなたの手持ちキャラやプレイスタイルによるんです。
ここでは、エダを引くべきかどうかを判断するためのポイントを、わかりやすく解説しますね!
1. 既に強力なキャラを持っている人
「あれ、私のパーティー、もう最強じゃない?」
…なんて思ってるあなた。
そんなあなたこそ、エダを引くべきです!
エダは既に強いキャラをさらに強化するためのキャラ。
例えば、ベラやグロリア、ヌンガルなどの強力キャラを持っている場合、エダが彼女たちの火力を一段階上げてくれます。
2. バフ&デバフ好きな人
バフを盛りまくって、デバフで敵をボコボコにしたいあなたには、エダがピッタリです!
エダはバフとデバフを操る達人。
彼女を使えば、敵を無力化し、味方の火力を底上げするという戦略が思いのままにできます。
3. 戦略的なプレイを好む人
ただ火力を上げるだけじゃつまらないと思っている戦略派のあなた。
エダのスキルには、敵の進行を妨害する箱の生成や、援護射撃によるサポートが含まれており、戦況をコントロールする楽しみが満載です。
まとめ:エダは引くべきか?
結論から言うと、エダは既に強力なキャラを持っている方には絶対に引くべきキャラです。
特に、ベラやグロリアとの相性が抜群で、パーティ全体の火力を劇的に上げることができます。
一方で、まだ主力キャラが揃っていない方は、まずは他のキャラを優先して引き、エダは後回しにするのが賢明かもしれません。
どちらにしても、エダは今後の攻略において重要な役割を果たすキャラクターですので、タイミングを見計らって入手することをおすすめします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!