
前回に引き続きヴァンガードのおすすめ設定方法を紹介していきます。
今回は音回りを変更出来る「オーディオ設定」について。
FPSは音が非常に重要なので、軽視しがちですが必ず自分に合った調整をしていきましょう。
おすすめオーディオ設定
・主音量:好みで ・BGM音量:0~10 ・セリフ音量:30~60 ・効果音:100 ・ヒット音:80~100 ・マーカー音:好みで ・オーディオミックス:ヘッドフォン ・キルストリークBGM:オフ |
基本的には環境音を最優先するので、それの邪魔になりそうな項目を下げよう。
特にBGM系は高揚感がありますがプレイの邪魔になる事も多いので思い切って0にするのもおすすめです。
今作のキャラクターは戦況を喋ってくれたりするので聞こえる程度には設定しておきたい。
オーディオミックスは音響の質を変更するものです。
環境音の中でも特に足音が重要になるので低音が聞き取りやすい物を選ぼう。
ヘッドフォンは全体的に聞き取りやすいのでヘッドセットを使用している場合おすすめです。
関連記事
CoDヴァンガードの感度/操作設定についての記事です。海外プレイヤーも使用しているCoDでは基礎的な設定になっているので今作が初めてのプレイヤーにもおすすめ。ゲームに慣れる前に早めに変えておくことを推奨します。
関連記事
前回の操作設定に続きおすすめのグラフィック設定を紹介していきます。 グラフィック設定は画面の見やすさに影響する項目なので調整すればプレイの質が向上する事も多いです。 近年は視野角など調整出来る …