MENU
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ニュース/Topic
  • スプラトゥーン3
  • ドラクエモンスターズ3
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ゼルダの伝説
  3. ティアーズオブザキングダム
  4. 【ティアキン】増殖バグ:最高率のアプデ後最新版!

【ティアキン】増殖バグ:最高率のアプデ後最新版!

2024 7/14
広告
ティアーズオブザキングダム
2023年6月4日2024年7月14日

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」Ver.1.2.0のアップデートが配信され、ゲームをさらに楽しく深く探求できるようになりました。

新機能の追加、既存バグの修正、そして驚くべきことにまだ存在する、ある種の「裏技」と呼べる増殖バグです。

アキ

この新しいアップデート、何が変わるの?

りんごちゃん

このアップデートはゲームの進行をスムーズにする修正から、ゲーム内の「秘密」の発見まで新しい体験が待っています。

ルピーをカンストしたい方や、アイテムを効率的に増やしたい方はチェックしてみよう。

アキ

それは楽しみだね!
でも、何か注意すべきことはあるの?

りんごちゃん

その点も大切ね。バグ利用の是非や、今後のアップデートとの関係、旧バージョンとの互換性についても慎重に考える必要があるよ。

これらのことはこの記事で説明していくわね!

目次

Ver.1.2.0アップデートの概要

ティアキンはブレワイを未プレイでも楽しめるのか?【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

先日配信された「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のVer.1.2.0アップデートですが、プレイヤー待望の新機能や改善点が多数含まれています。

新機能と全般の改善点

Ver.1.2.0では以下の新機能が追加されました。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
  • HOMEメニューの「ゲームニュース」から【『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』チャンネル】を起動することで、特定のニュースをチェックするとゲーム内で特典としてアイテムを受け取ることが可能に。
  • ただし、ゲームの進行状況やデータの再開場所によって、アイテムが入手できないケースが存在しますのでご注意ください。

不具合の修正内容

不具合の修正も行われました。

ティアキン】ひょっとして妖精って3匹持ってると出てこない?最大何個まで持てる? | ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン )攻略まとめ-コログ速報
  • メインチャレンジやエピソードチャレンジ、ミニチャレンジにおいて、進行不能となる問題が発生していた部分が修正。
  • 一部の条件下で妖精が表示されないバグの修正。
  • ウオトリー村のキキョウが提供する料理のメニューが変わらない不具合の修正。
  • その他、プレイヤーの快適なゲーム体験のため、複数の問題点に対する修正が実施されました。

これらの修正により、以前よりも快適にプレイできるようになりました。

投げる&飾る増殖バグの修正について

以前のver1.1.2.0で使用できていた「ビトゥオ谷」での無限増殖バグ等は今回のアプデで修正され、他の増殖バグもver1.2.0で殆ど利用出来なくなっています。

ティアキン】更新データVer1.1.2で増殖バグ修正!アップデート内容まとめ【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 - 神ゲー攻略
  • 以前からプレイヤーの間で話題になっていた増殖バグについて、本アップデートでその問題が修正されました。したがって、これまで利用していた増殖バグは使用できなくなったことをご認識ください。
  • しかしながら、Ver.1.2.0アップデート後も、ルピー&アイテム増殖バグは存在しています。

ティアキンver1.2.0でも使える増殖バグについて!

Ver.1.2.0でも使えるアイテム増殖バグ

新バージョンで旧バグが修正されたものの、Ver.1.2.0でも使えるアイテム増殖バグが存在しています。

このバグを使うとアイテムを増やすことが可能です。

アイテム増殖バグの具体的な手順

以下の手順でアイテム増殖が行えます。

新しい増殖バグの手順
  • 馬の準備: 高い場所から飛び乗れる馬を準備し、該当の場所へ移動します。
  • アイテムの選択: 増やしたいアイテムを選び、「投げる」体勢になります。
  • 馬に飛び乗る: 投げる体勢で馬に飛び乗ります。同時にアイテムメニューを開き、「手に持つ」状態にします。
  • タイミングの確認: 「手に持つ」のメニューが出ない場合は失敗です。やり直しましょう。
  • 冒険手帳の利用: 「手に持つ」状態になったら、-ボタンで冒険手帳を開き、「冒険の記録」から任意の記録を見ます。
  • アイテムの増加: +ボタンでアイテムメニューにし、先ほど手に持ったアイテムを最大5個持つ状態にします。
  • アイテムの投棄: ゲーム画面に戻ると、リンクがアイテムを持ちながら馬に乗っている状態になります。その状態で投げます。
  • 増殖の確認: 地面にアイテムが落ちているのに、リンクが手にアイテムを持っている状態ならば、アイテムが増殖していることが確認できます。

ルピー増殖:効率的な方法の紹介

ルピーを増やす方法も存在します。

上述の増殖バグを利用し、特定の手順でルピーを増やすことができます。

ルピーの増殖バグ手順
  • アイテムの準備: 手に持つのは1つだけでいい部分が異なります。
  • 馬に乗り込む: アイテムを投げず、馬に乗り込んだ後、アイテムを買い取ってくれるNPCがいる場所まで移動します。
  • NPCに話しかける: 移動してNPCに話しかけることができる状態になれば、投げる動作(Rボタン)を行います。
  • 売り操作: Rボタンを押しながらZL+AでNPCに話しかけ、売る項目を選びます。手に持ったアイテムと同じ種類のアイテムを選択し、売ります。
  • 成功の確認: 売る画面で持っているアイテムの個数(例:320)と、売るアイテムの個数(例:321)の数値が異なっていれば成功です。
  • 繰り返し操作: この状態でアイテムを全部売れば、売ったはずの個数が元の状態に戻ります。これを繰り返せば無限にアイテムが売れ、ルピーがすぐにカンストまで溜まります。

無限増殖バグを使うときの注意点

ゼルダの伝説ティアキン』 矢が足りないときの集め方 / STIT(スティット)

「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」で話題となっている無限増殖バグ。

多くのプレイヤーがこのバグの存在を知り利用しようとするかもしれませんが、利用前に以下のリスクと注意点をしっかり理解しておきましょう。

  • .ゲームバランスの崩壊
    利用の最も大きなリスクとして、ゲームのバランスが崩れることが挙げられます。無限増殖バグを使用することで、ゲームが提供する挑戦性や達成感が損なわれ、プレイの楽しさを損なう可能性が高まります。本来の「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」の魅力を味わいたいなら、バグ利用は避けるべきです。
  • 2. ゲームデータの破損
    恐ろしいことに、無限増殖バグを使うことでゲームデータが破損するリスクがあります。特に「ティアキン」では、バグを利用することで予期しないゲームの挙動を引き起こし、最悪の場合、全てのゲームデータが失われる恐れも。増殖バグの利用は自己責任となりますので、よく考えた上で行動しましょう。
  • 3. レア武器・アイテムの消失
    バグ利用により、大切にしていたレア武器や素材アイテムが突如消失する事態も確認されています。操作のミスだけでなく、バグそのものが原因でアイテムが失われるリスクも。このような不具合を引き起こすことで、ゲームの進行にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

タイミングと効率に関する注意点

タイミングが難しく、効率が良くない点がこのバグのデメリットです。

繰り返し行う必要があるため注意が必要です。

しかし、ビトゥオ谷増殖やパラセール増殖よりも増殖できる数が少ないですが少しの段差があればどこでもできるというメリットがあります。

旧バージョンとの互換性

Ver.1.2.0より前のバージョンでも使用可能なバグも存在します。

ただし旧バージョンで利用する際は、そのバージョンに合った手順で行う必要があります。

今後のアップデートとの関係

今後のアップデートで修正される可能性もあるため、バグ利用を考えている方は自動更新をオフにすることをおすすめします。

ただし、新機能を享受するためには最新バージョンへの更新が必要です。

さいごに:今回のまとめ

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のVer.1.2.0アップデートに関する詳細とアイテム増殖バグの存在についての情報を紹介してきました。

新しいアップデートでは、ゲームの進行をスムーズにする修正や新機能の追加が行われ、プレイヤーのゲーム体験が向上しています。

  • 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のVer.1.2.0アップデートの内容と新機能。
  • Ver.1.2.0でも存在するアイテム増殖バグの詳細と手順。
  • ルピー増殖の効率的な方法の紹介。
  • 無限増殖バグを利用する際のリスクと注意点。
  • 今後のアップデートとの関係、ソフトの自動更新設定についての情報。
  • 旧バージョンでの増殖バグ利用に関する注意点。

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の最新アップデートVer.1.2.0はゲーム体験を一層豊かにする新機能や修正をもたらしています。

しかし、アイテムやルピーの増殖バグが依然として存在するため、その利用方法や注意点を知ることはプレイヤーにとって重要です。

りんごちゃん

バグの利用はゲームの楽しさやバランスを損なう可能性があるため、慎重に判断するようにしましょう!

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム パーフェクトガイド
created by Rinker
KADOKAWA
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
ティアーズオブザキングダム
ティアキン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ドラクエモンスターズ3
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
  • ニュース/Topic
目次
りんごちゃん
サイト訪問ありがとうございます。

ここではわたくしりんごちゃんが任天堂さんのゲームに関する攻略や最新情報など取り上げています。

ゲーム好きな方に役立てる記事を書けるよう日々奮闘中!
メインブログ・冷凍みかんの冷凍庫
人気記事
  • switchの桃鉄ワールドと前作の令和、どっちがおすすめか考察!
  • 【ピクミン4】シザイが足りない人向け!効果的な集め方や使い方を紹介!
  • 【ティアキン】ゾナウギア製造機を活用したパラセールアイテム増殖バグ
  • 【転スラ】テンペストストーリーズはファンを泣かせた!? その理由と問題点をレビュー/評価
カテゴリー
アーカイブ
タグ
switch Topic スイカゲーム ティアキン ドラクエモンスターズ3 ピクミン4 桃鉄ワールド
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー

© ゲームブログ-任天堂の森.

目次