MENU
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ニュース/Topic
  • スプラトゥーン3
  • ドラクエモンスターズ3
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ドラクエモンスターズ3
  3. 【ドラクエモンスターズ3】 序盤のレベル上げのおすすめ方法は?

【ドラクエモンスターズ3】 序盤のレベル上げのおすすめ方法は?

2024 7/14
広告
ドラクエモンスターズ3
2023年12月2日2024年7月14日

「ドラクエモンスターズ3」で序盤をスムーズに進めるためには効率的なレベル上げが重要です。

特におすすめするのは、人間界平原でのサイクロプス討伐です。

ここでは、サイクロプスとの戦い方と、ルーラを使った周回法について詳しく解説していきます。

目次

ドラクエモンスターズ3 序盤のおすすめレベル上げ

人間界平原でのサイクロプス討伐

サイクロプスは序盤の強敵で、倒すことにより高い経験値を得られます。

このモンスターの特徴を理解し、適切な戦略を立てることが大切です。

サイクロプスの特徴と戦略

DQM3】ボスモンスター攻略:サイクロプス【ドラゴンクエストモンスターズ3】│Re:Gamers (リ・ゲーマーズ) レトロゲーム裏技・攻略wiki

サイクロプスは大きな力を持つ強敵ですが、耐性が低めのため、状態異常やデバフを活用する戦い方が有効です。

例えば、幻惑系の呪文で命中率を下げたり、眠りやマヒを使って行動不能にする戦略がおすすめです。

また、攻撃には呪文が効果的で、特に〇〇の極意系の呪文を使うと大ダメージを与えられます。

ルーラを使った効率的な周回法

この戦い方をさらに効率的にするために、ルーラを活用しましょう。

大草原とロザリーヒルの塔をルーラで行き来し、サイクロプスを撃破し続けることで、短時間で高い経験値を獲得できます。

りんごちゃん

回復の必要がない場合はロザリーヒルの塔に行かなくても大丈夫です。

煉獄砦の魔界でのドラゴン討伐

煉獄砦の魔界に出現するドラゴンは序盤のチャレンジとしては厳しいものですが、倒せば高い経験値を得られるため序盤のレベル上げに最適です。

ドラゴンの強さと獲得経験値

ドラクエモンスターズ3】ドラゴンの倒し方と弱点|仲間にする方法【DQM3】 - アルテマ

ドラゴンは攻撃力が高く、サイクロプスよりも強力ですが倒すと2038の経験値を獲得できます。

この高い経験値は、序盤でのレベル上げに大きなメリットをもたらします。

水の極意での攻撃戦略

ドラゴンは水に弱いため、水の極意のザバトロームなどの呪文で攻撃するのが有効です。

水の極意は、水のコツのスキルをMAXにして配合することで習得できます。

この戦略を取ることで、ドラゴンに大ダメージを与えることが可能です。

ブレス攻撃への対策

ドラゴンのブレス攻撃は非常に強力です。

対策としては、くちをふさぐなどの技でブレスを封じる、火ガードやみがわりを使用して無効化するなどの方法があります。

ブレス対策をしっかり行うことで、戦闘を有利に進めることができます。

りんごちゃん

序盤のレベル上げでは、ドラゴン討伐が非常に有効です!

序盤での効率的なレベル上げ方法

レビュー:『ドラゴンクエストモンスターズ3』先行プレイ! 『DQ4』尽くしの世界観で体験するモンスター育成は神ゲーの予感⁉ - 電撃オンライン

序盤のレベル上げでは、全体攻撃の呪文を駆使して複数の敵を一度に倒すことが効率的です。

これにより、一回の戦闘で多くの経験値を得ることができます。

全体攻撃を駆使した敵の一掃

ドラクエモンスターズ3】レベル上げの効率的なやり方【DQM3】 - アルテマ

全体攻撃には様々な呪文がありますが、その中でも特に効果的な呪文を選ぶことが重要です。

例えば、ブレス系の攻撃や、バギ、イオ、ギラ、ヒャダルコなどの呪文が全体攻撃に分類されます。

これらの呪文を上手く使うことで、序盤のレベル上げをスムーズに進めることができます。

元気玉の活用で効率アップ

ドラクエモンスターズ3】予約特典・店舗別特典や最安値段比較まとめ【ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅】 – 攻略大百科

元気玉は、レベル上げの効率を大きく向上させるアイテムです。

使用すると一定期間、獲得経験値とゴールドが1.5倍になります。

元気玉の入手方法と使用時の注意点

ドラクエモンスターズ3】元気玉の入手方法と効果【DQM3】 - ゲームウィズ

元気玉は、DLCの時の無限ボックスなどから入手できます。

使用する際には戦闘を効率的に行うために、どの敵と戦うかを事前に計画することが大切です。

また、使用するタイミングや、どのキャラクターに使うかも重要なポイントです。

中盤に向けたレベル上げのコツ

ドラクエモンスターズ3】メタルスライムの入手方法と配合表【DQM3】 | ゲーム攻略サイト AlGest

序盤のレベル上げに慣れたら、中盤戦略も考慮する必要があります。

ここではメタル系モンスターの狩り方に焦点を当てます。

メタル系モンスターの狩り方

メタル系モンスターは非常に高い経験値を持っていますが、通常の攻撃では倒しにくい特徴があります。

効果的な狩り方としては、特定の技や特性を持つモンスターを用いることが重要です。

たとえば、メタル斬りやまじん斬り、特性メタルキラーを持つモンスターを使うことで、メタル系モンスターを効率的に倒すことができます。

メタルスライムの出現場所と狩り方

メタルスライムは特に高い経験値を提供するため、積極的に狩ることをおすすめします。

メタルスライムは中級以上のマップで低確率で出現します。

出現したら、メタル斬りやまじん斬りなどの技を使って迅速に倒すことがポイントです。

メタル系モンスターからの経験値効率

メタル系モンスターから得られる経験値は、数千から1万ほどになることもあります。

ただし、出現はランダムであるため基本は他の雑魚敵を全体攻撃で倒して回りつつ、メタル系が見つかったら積極的に狩るくらいの心構えが良いです。

りんごちゃん

メタル系モンスターは煉獄峠・中級の炎の神殿から登場します。

レベル上げのメリットと戦略

プレイレポ]「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」,シリーズの楽しさはそのままに便利機能でより遊びやすくなった

レベル上げはゲーム進行において重要な要素で、効果的な戦略が成功への鍵となります。

ステータス向上とスキルポイント獲得の重要性

ドラクエモンスターズ3】スキルポイント稼ぎの効率的な方法と振り方【DQM3】 - アルテマ

レベルアップすることで、モンスターのステータスが向上します。

これにより、戦闘での耐久力や攻撃力が増し、難敵にも対抗できるようになります。

また、スキルポイントも獲得でき、これを使って新たな技を覚えさせたり、ステータスをさらに強化したりすることが可能です。

レベルアップに伴うステータスの向上

レベルが上がると、攻撃力や防御力などの基本ステータスが自動的に上昇します。

これによりモンスターは戦闘でより長く生き残り、より多くのダメージを与えることができるようになります。

スキルポイントの獲得と活用方法

スキルポイントはレベルアップの度に獲得できるポイントで、これを使ってモンスターの能力をカスタマイズできます。

例えば、特定の技を強化したり、新しい技を習得したりすることができます。

レベル10での配合可能性

レベル10に到達すると、配合が可能になります。

これは、モンスターを強化するための重要な手段です。

配合のメカニズムとその利点

配合とは、二匹のモンスターを組み合わせて新しいモンスターを生み出すプロセスです。

この方法を使うと、より強力なスキルや特性を持つモンスターを作り出すことができます。

ただし、配合には両モンスターがレベル10以上である必要があり、このためにもレベル上げは欠かせません。

経験値獲得の最適化

レベル上げでは、各モンスターに入る経験値の量を最大化することが重要です。

ここでは、そのための効果的な方法について詳しく説明します。

メインとサブキャラクターの経験値割合

ドラクエモンスターズ3】バトルのコツと有利に戦う方法【DQM3】 - ゲームウィズ

「ドラクエモンスターズ3」では、メインに配置されたモンスターが戦闘で100%の経験値を得るのに対し、サブキャラクターは50%の経験値を得ます。

預かり所にいるモンスターは、25%の経験値を得ることができます。

この割合を理解することが、効果的なレベル上げの第一歩です。

経験値の割合と効果的な分配方法

効率的にレベルアップさせたいモンスターはメインに置き、次に重要なモンスターをサブに配置します。

こうすることで、戦闘で得られる経験値を最大限に活用できます。

また、育成中のモンスターをメインにして弱い敵を倒すよりは、サブに入れて強い敵を倒す方が経験値の効率が良い場合があります。

各モンスターへの経験値の配分戦略

どのモンスターにどれだけの経験値を割り振るかは、ゲーム進行において重要な戦略の一つです。

特定のモンスターを速やかにレベルアップさせたい場合は、そのモンスターをメインに配置し、残りのモンスターをサブに配置します。

逆に、全体のバランスを重視する場合は、メインとサブの位置を頻繁に変えることで、均等に経験値を分配することが可能です。

さいごに

プレイレポ]「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」,シリーズの楽しさはそのままに便利機能でより遊びやすくなった

「ドラクエモンスターズ3」で成功するためには、序盤から中盤にかけての効率的なレベル上げが鍵を握ります。

まず、効率的なレベル上げのためには、サイクロプスやドラゴンなどの強敵の周回が重要です。

これらのモンスターは高い経験値を提供するため、効率的にレベルアップを目指すことができます。

また、全体攻撃の呪文を駆使して敵を一掃することも、序盤のレベル上げにおいて効果的です。

中盤に向けては、メタル系モンスターの狩り方が重要になります。

特にメタルスライムは高い経験値を提供するため、積極的に狩ることが推奨されます。

効率的な狩り方としては、メタル斬りやまじん斬りなどの特定の技を用いることが効果的です。

この記事で紹介した各戦略を組み合わせることで、「ドラクエモンスターズ3」でのレベル上げがよりスムーズに、かつ効率的に進むでしょう。

ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ドラクエモンスターズ3
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
  • ニュース/Topic
目次
りんごちゃん
サイト訪問ありがとうございます。

ここではわたくしりんごちゃんが任天堂さんのゲームに関する攻略や最新情報など取り上げています。

ゲーム好きな方に役立てる記事を書けるよう日々奮闘中!
メインブログ・冷凍みかんの冷凍庫
人気記事
  • switchの桃鉄ワールドと前作の令和、どっちがおすすめか考察!
  • 【ピクミン4】シザイが足りない人向け!効果的な集め方や使い方を紹介!
  • 【ティアキン】ゾナウギア製造機を活用したパラセールアイテム増殖バグ
  • 【転スラ】テンペストストーリーズはファンを泣かせた!? その理由と問題点をレビュー/評価
カテゴリー
アーカイブ
タグ
switch Topic スイカゲーム ティアキン ドラクエモンスターズ3 ピクミン4 桃鉄ワールド
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー

© ゲームブログ-任天堂の森.

目次