MENU
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ニュース/Topic
  • スプラトゥーン3
  • ドラクエモンスターズ3
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
ゲームブログ-任天堂の森
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ゼルダの伝説
  3. ティアーズオブザキングダム
  4. 【ティアキン】ゲームを始める前に知っておきたいおすすめオプション設定!

【ティアキン】ゲームを始める前に知っておきたいおすすめオプション設定!

2024 7/12
広告
ティアーズオブザキングダム
2023年5月17日2024年7月12日

新作「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」がいよいよ登場しました。

この記事では、より深く、より楽しくゲームを体験するための重要なオプション設定について解説します。

カメラの回転速度、ジャイロ機能、そしてジャンプ操作の切り替え。初期設定をそのまま使っていては、本作の魅力を十分に引き出せないかもしれません。

自分にとって最適な設定を見つけることでゲームの世界をより自由に、よりダイナミックに探索できるようになるでしょう。

ゲームプレイのストレスを減らしゲームに没頭するためのポイントをご紹介します。

りんごちゃん

これからの冒険が一層楽しく、快適なものになるようにしましょう!

目次

“ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム”のプレイ前に知っておきたいオプション設定

早速プレイを楽しむ前に、ゲーム体験をより快適にするためのオプション設定をご紹介します。

まず始めに確認したいのが「カメラ回転速度」です。

ゲーム内でカメラの動きがゲームの進行に大きく影響するため、適切な設定が求められます。

カメラ回転速度の調整でゲーム体験を向上させよう

ゼルダティアキン】ゲームを開始したら設定したいおすすめのオプション項目を紹介

初期設定のカメラ回転速度

初期設定では「普通」に設定されていますが、この状態ではカメラの動きがあまり早くなくカメラを自由に動かすシーンが多いゲームの中では不便に感じるかもしれません。

カメラ回転速度のおすすめ設定

私のおすすめは「とても速い」設定です。

この設定にすると、カメラの動きがかなり早くなり、ゲーム内での戦闘や探索時にカメラを素早く動かすことができます。

一部の人にとっては「速すぎる」と感じるかもしれませんが、実際には操作が難しくなるほどの速さではないので多くの方にとって快適な設定と言えるでしょう。

りんごちゃん

遅すぎると思い通りの操作が出来なかったりするので、早めに慣れておく事をおすすめします!

ジャイロ機能:ゲームプレイをより直感的に

フォートナイト】スイッチ以外でもジャイロ機能が使える!?設定方法まとめ【FORTNITE】 - ゲームウィズ

次に、「ジャイロ機能」について説明します。

これはコントローラーを傾けてエイムを合わせる機能で、ゲーム「スプラトゥーン」などでおなじみの設定です。

ジャイロ機能の特性と活用法

「ティアーズオブザキングダム」ではジャイロ機能が有効になるのは特定の状況だけで常にコントローラーの傾きが反映されるわけではありません。

具体的には、弓を構えた時や望遠鏡をのぞいた時、特定の能力を発動した時にジャイロが有効になります。

したがって、ジャイロをオンにしても、移動時や近接戦闘時にはコントローラーの傾きが反映されないためコントローラーの持ち方に気を使う必要はありません。

りんごちゃん

初めてジャイロ操作を体験する方でも、右スティックで大まかな狙いをつけて細かな狙いはジャイロ操作で修正するとスティック操作のみの時よりも狙いをつけやすくなります!

ジャンプ操作の切り替えで直感的な操作を

ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム】マップの広さはどれくらいだと思う?ブレワイは満足してた? | ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)攻略まとめ-コログ速報

最後に見ていきたいのが「ジャンプ操作の切り替え」です。

初期設定ではオフになっていますが、これをオンにすることでジャンプがBボタン、ダッシュなどがXボタンに割り当てられます。

ジャンプ操作の切り替えのメリット

スプラトゥーンと同じようにBボタンでジャンプすることで、押し間違いを防ぐことができます。

また、Xボタンでダッシュになると、ダッシュしながらカメラ操作がしやすくなります。

ダッシュするためにはボタンを押し続ける必要がありますが、右手の人差し指でXボタンを押しながら親指で右アナログスティックを操作することでストレスなく操作することが可能です。

操作しやすさを追求するなら、ジャンプ操作の切り替えはオンにすることをおすすめします。

さいごに

以上、ゲーム「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」をより楽しむためのオプション設定について解説しました。

ゲームは長時間じっくりプレイするものですので、自分好みの設定を見つけて、快適なゲームライフをお過ごしください。

りんごちゃん

ハマりすぎに注意してプレイしましょう!

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ハートの器 インテリアライトBOOK (バラエティ)
created by Rinker
宝島社
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
ティアーズオブザキングダム
ティアキン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • switch ガイド
    • switchアクセサリー
  • ピクミン4
  • 桃鉄ワールド
  • ドラクエモンスターズ3
  • ゼルダの伝説
    • ティアーズオブザキングダム
  • ニュース/Topic
目次
りんごちゃん
サイト訪問ありがとうございます。

ここではわたくしりんごちゃんが任天堂さんのゲームに関する攻略や最新情報など取り上げています。

ゲーム好きな方に役立てる記事を書けるよう日々奮闘中!
メインブログ・冷凍みかんの冷凍庫
人気記事
  • switchの桃鉄ワールドと前作の令和、どっちがおすすめか考察!
  • 【ピクミン4】シザイが足りない人向け!効果的な集め方や使い方を紹介!
  • 【ティアキン】ゾナウギア製造機を活用したパラセールアイテム増殖バグ
  • 【転スラ】テンペストストーリーズはファンを泣かせた!? その理由と問題点をレビュー/評価
カテゴリー
アーカイブ
タグ
switch Topic スイカゲーム ティアキン ドラクエモンスターズ3 ピクミン4 桃鉄ワールド
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー

© ゲームブログ-任天堂の森.

目次