GPU(グラフィックボード)の選び方

パソコンでゲームや動画編集を楽しみたい、でもどんなグラフィックボードを選んだらいいのかわからないという方、この記事はあなたのために書かれました!

グラフィックボードはパソコンの性能を左右する重要なパーツですが、初心者には選ぶのが難しいものですよね。

この記事では初心者でも簡単に理解できるように、グラフィックボード選びのポイントと入手方法をわかりやすく解説しています。

接続規格や電源コネクターなどの基本的な知識から、予算やニーズに合わせた選び方、さらには品薄状況でも手に入れる方法まで幅広い内容を網羅しています。

この記事を読めば、あなたも自信を持ってグラフィックボードを選ぶことができるでしょう。

目次

グラフィックボードの選び方と価格の違い

2023年最新】eGPU(外付けGPU)おすすめ10選!

グラフィックボードはゲームや映像編集などの高負荷作業を行う際に重要な役割を果たします。

今回は、グラフィックボードの選び方や各社メーカーごとの価格の違いについて解説していきます。

NVIDIAのチップと各メーカーのグラフィックボード

NVIDIA、初のインテル向け統合型チップセット「GeForce 7-Series for Intel」発表:シングルチャネルメモリでもAero可(1/2 ページ) - ITmedia PC USER

NVIDIAはグラフィックボードのチップを製造しています。

RTX 3070やGTX 1060といった製品名はチップの名称です。

各社メーカーは、このチップを元に独自のデザインや形状のグラフィックボードを製造し販売しています。

そのため、同じRTX 3070でもデザインや価格が異なる場合があります。

あかね

同じ名称のグラボでも複数の種類が販売される事も珍しくありません。

ブーストクロックと冷却性能の違い

ブーストクロック“微増”の効果はいかに? 「Ryzen 3000XT」実力をベンチマークで検証!(1/3 ページ) - ITmedia PC USER

グラフィックボードにはブーストクロックという機能があります。

これは、負荷のかかる作業を行う際に自動的に周波数を上げて性能を向上させる機能です。

負荷の高い作業を行う予定のある方はブーストクロック周波数が高いモデルを選ぶことをおすすめします。

また、冷却性能も重要です。

グラフィックボードは負荷がかかると熱を持ちます。

そのため、ファンが付いていることで熱を逃がし性能を維持します。

ファンが2つのモデルよりも3つのモデルの方が冷却性能が高く性能が落ちにくくなるわけです。

アシスタント忍

ファンが2つのものはサイズが小さいので、コンパクトなパソコンを使用するなら…みたいに、どの製品にも選択肢があります。

自作PCと既存PCのグラフィックボード選び

自作PC沼への招待状 - 株式会社グローバルゲート公式ブログ

グラフィックボードを選ぶ際は、自作PCを考えている方と既存PCを持っている方で異なります。

自作PCを考えている方はゲームメインのPCが欲しい場合、グラフィックボードからパーツを選ぶことをおすすめします。

やりたいゲームに応じてモデルを選んでください。

また、好みのメーカーを選ぶことも大切です。

既存PCを持っている方は、グラフィックボードが付いていない場合や交換が必要な場合に選びます。

グラフィックボード選びのポイント

グラフィックボードはパソコンの性能に大きく影響します。

適切なものを選ぶためには、以下のポイントに注意してください。

接続規格の確認

グラフィックボードの接続規格については互換性があるためあまり悩まなくても大丈夫です。

ただし、以下の点に注意してください。

  • グラフィックボードのサイズ(PCI Express 4.0 x16など)がマザーボードに合っているか確認してください。

電源コネクターの確認

グラフィックボードのスペック差により、必要な電源の数が異なります。

電源コネクターについては以下の点に注意してください。

  • 使っているグラフィックボードがどれくらいのピン数を使っているか確認してください。
  • PSUが650W未満の場合、電源が足りない可能性があるため、ちゃんと調べておいた方が良いです。

グラフィックボードの入手方法

ドスパラ秋葉原本店」がリニューアル 別館統合で - アキバ経済新聞

現在、グラフィックボードは品薄状態ですが、以下の方法で入手することができます。

  • 近くのパソコンショップ(ドスパラ、ツクモなど)のTwitterアカウントをフォローして情報を入手する。
  • ショップが新商品や品薄の商品が入荷した際に告知するので、その情報を元に購入を検討する。

転売価格で購入するのは避けてください。

この記事では、初心者向けにグラフィックボードについて説明しました。

適切な選択と入手方法を参考に、自分に合ったグラフィックボードを手に入れてください。

さいごに

パソコン性能に影響するグラフィックボードの選び方と入手方法を解説します。以下のポイントに注意して選びましょう。

さいごにまとめ
  • 接続規格の確認:マザーボードに合ったサイズを選ぶ
  • 電源コネクターの確認:使っているグラフィックボードのピン数と電源容量をチェック
  • 自分の予算やニーズに合わせて選ぶ

品薄状況の中で入手する方法として、近くのパソコンショップのTwitterアカウントをフォローし、新商品や入荷情報を入手して購入を検討してください。

転売価格での購入は避けましょう。

適切な選択と入手方法を参考に、自分に合ったグラフィックボードを手に入れてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次