RTX4080:ベンチマークの性能比較!【消費電力も】

4000シリーズグラフィックカードの中でも特に注目を集めているのが、高性能でありながら手頃な価格帯を狙ったGeForce RTX 4080とゲームや動画編集、配信をフルスペックで楽しむことができるハイエンドモデルのGeForce RTX 4090です。

この記事ではこれらのグラフィックカードの性能、特徴、および用途を比較し、あなたのニーズに合った最適な選択肢を見つける手助けをします。

4K解像度でのゲームプレイにおいて4090は圧倒的な性能を誇りますが、フルHDやWQHD解像度では4080も優れたパフォーマンスを提供します。

また、4000シリーズは動画編集や配信にも力を発揮。新しいnvecエンコーダーが採用され、H.264、H.265、AV1形式のエンコード速度が向上しています。

消費電力と温度においても4080と4090の違いを考慮する必要があり、静音性と省電力を求めるなら4080がおすすめです。

あかね

この記事を読むことで、あなたが求める性能や用途に応じて4080と4090のどちらが最適なのか明確な答えが見つかるかもしれません。

目次

RTX4080の価格と仕様

ブランド‎MSI
メーカー‎MSI
製品サイズ‎33.6 x 7.8 x 14.2 cm; 3.57 kg
商品モデル番号‎G408016SX
商品の寸法 幅 × 高さ‎33.6 x 7.8 x 14.2 cm
解像度‎7680 x 4320 Pixels
メモリクロック数‎2.52 GHz
グラフィックアクセラレータ‎NVIDIA GeForce RTX 4080
GPUブランド‎NVIDIA
VRAMタイプ‎GDDR6X
VRAM容量‎16 GB
グラフィックカードインターフェース‎PCI-Express x16
ワット数‎750 W
同梱バッテリー‎なし
商品の重量‎3.57 kg

RTX4080の価格は現在約22万9800円です。

一方、RTX3090TIは19万円で上位モデルであるRTX 4090は30万円です。

価格面ではRTX4080が23万円以下でRTX 3090TIと比較して少し高いものの、性能の向上が期待できます。

性能比較

項目RTX 4090RTX 4080 (16GB)RTX 3080
ビデオメモリ容量18GB以上16GB10GB
コア数16384コア9728コア8704コア
ブーストクロック2.5 GHz2.5 GHz1.71GHz
性能比較1.3~1.4倍高い
メモリタイプGDDR6XGDDR6XGDDR6X

プロセスノードが87nmから5nmになっているRTX 4080は、クロックの増加と消費電力の低下が期待できます。

実際クロックはRTX 3080の1.71GHzと比較して、2.5GHzと大幅にアップしています。

また、クロックアップしながらも消費電力はRTX 3080と同じ320Wに収まっています。

しかし、CUDAコア数はRTX 3090TI(10572)と比較すると少なくなっており、RTX 4090の上位モデルと比べると物足りないかもしれません。

アシスタント忍

ビデオメモリは16GBに増量されましたが、それでも24GBのRTX3090TIの方が大きいですね

RTX 4080のワットパフォーマンスの向上

RTX 4080は前世代と比べてその性能が飛躍的に向上しています。

特にワットあたりの性能が注目されます。具体的には、RTX 3080はワットあたりの3DMarkスコアが55という数値でした。

一方、RTX 4080は同じ消費電力の320Wにも関わらず、ワットあたりの3DMarkスコアが88と60%もの向上を見せています。

このことからRTX 4080はワットパフォーマンスに優れているといえます。

省電力性向上の背後にある技術

では、なぜRTX 4080はこんなにも省電力性が向上しているのでしょうか?

その答えは新しいAda Lovelaceアーキテクチャの採用と、Ampere世代には採用されていなかったAD103の搭載にあります。

これらの新技術の採用により、高性能を保ちつつも省電力性が向上しているのです。

ランニングコストを考慮した選び方

省電力性を持つグラフィックボードの導入はランニングコストの観点からも非常に有利です。

消費電力だけではなくワットあたりの性能を考慮することで、長期的な運用コストも抑えることができます。

したがってグラフィックボードを選ぶ際は、この点も意識して選択すると良いでしょう。

  • RTX 4080のワットあたりの性能が前世代と比べて60%向上。
  • Ada LovelaceアーキテクチャとAD103の搭載が省電力性の向上に寄与。
  • ランニングコストを考慮したグラフィックボードの選び方が推奨される。

RTX4080ゲーム性能

・CPUは13900K使用時

GPUゲーム/解像度フルHDWQHD4K
RTX 4090FF15ベンチマーク(高品質)216192087315101
RTX 4080FF15ベンチマーク(高品質)211071872511416
RTX 3090TiFF15ベンチマーク(高品質)18924155559738
RTX 4090CoD モダンウォーフェア2(ウルトラ)247FPS199FPS135FPS
RTX 4080CoD モダンウォーフェア2(ウルトラ)210FPS161FPS101FPS
RTX 3090TiCoD モダンウォーフェア2(ウルトラ)163FPS126FPS81FPS
RTX 4090フォルツァホライゾン5(エクストリーム)169FPS162FPS140FPS
RTX 4080フォルツァホライゾン5(エクストリーム)158FPS147FPS118FPS
RTX 3090Tiフォルツァホライゾン5(エクストリーム)135FPS122FPS94FPS

4080と3090Tiの性能差

  • FF15ベンチマークでは、RTX 4080はRTX 3090 TIに対してフルHDで約11%、WQHDで約20%、4Kで約17%の高いスコアを出しています。
  • コールオブデューティ モダンウォーフェア2では、RTX 4080はフルHDで約28%、WQHDで約28%、4Kで約25%の高いスコアを出しています。
  • フォルツァホライゾン5では、RTX 4080はフルHDで約17%、WQHDで約20%、4Kで約25%の高いスコアを出しています

これらの結果からRTX 4080はRTX 3090 TIに対して平均20%程度の性能向上が見られます。

あかね

価格面も考慮するとRTX 4080はコスパが良いと言えます。

4090と4080の性能差

  • FF15のフルHDでは、4090と4080は僅差です。
  • WQHDでは差は約10%ですが、4K解像度になると大きな差が開きます。
  • 4K解像度の性能が4090を選ぶ一番の理由だと言われています。
  • 4090と4080の価格差は現在約8万円。
  • フルHDやWQHDでは4080の方がコスパが良いですが、4K解像度では4090がおすすめです。

まとめFAQ

Q1: 4080と4090の性能差はどの程度ですか?

A1: 4090は一般的には4080よりも約30%高い性能を発揮し、特に4K解像度でのゲームプレイにおいてその差が顕著になります。

しかしフルHDやWQHD解像度では、その差はあまり大きくありません。

Q2: ゲーム以外の用途で、4000シリーズのグラフィックカードはどのような利点がありますか?

A2: 4000シリーズのグラフィックカードは動画編集や配信にも高性能です。

内蔵エンコーダーであるnvecが第8世代になり、H.264やH.265形式でのエンコードが高速化されています。

また、新世代の映像フォーマットAV1のエンコードにも対応しておりデータ転送量に制限のある生配信でより高画質で配信可能になります。

Q3: 4080と4090の消費電力と温度はどのように違いますか?

A3: 4080は最大消費電力が約310Wで平均消費電力が約290Wです。

これに対して4090は400W近くになります。

温度に関しては4080は最大でも60度半ばと低い温度を保ちます。

これは4090と同等のクーラーが使用されているためです。ファンノイズも小さく静音性に優れています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次