
Apexシーズン19で、待ちわびたプレイヤーも多い「クロスプログレッション」が遂に追加されましたね。しかし、プレイ画面ではどこにもクロスプログレッションについての記載がないとの報告が挙がっています。
今回は「クロスプログレッションは何故使用出来ないのか」についてまとめます。
クロスプログレッションの現在の状況
近年ゲーム業界ではクロスプログレッションという言葉をよく耳にしますね。そこで今回は、その最新の状況や、いくつかの問題点についてお伝えします。
一部のプレイヤーへの限定的な実装
クロスプログレッションは、すべてのプレイヤーに提供されているわけではありません。現状、一部のプレイヤー限定で実装されています。これはなぜか。
As a reminder, Cross Progression will be rolling out to @PlayApex in waves over the coming weeks. Please do not try to link/unlink your accounts to speed up the process, as that will not impact when you receive the cross-progression prompt.
— Respawn (@Respawn) October 31, 2023
結論から言うと、サーバーの負荷や安定性を確保するための措置です。サーバーに過度な負荷がかかると、ゲームのプレイが不安定になったり、最悪の場合、サーバーがダウンする可能性も。そこで、一部のプレイヤーだけに提供することで、徐々に範囲を広げていく方法を取っています。

しかし、限定的に実装されることで実装を待ち望むプレイヤーからは不満の声も上がっています。
アカウントリンクやリンクの急ぐことなく進行する方針
また、アカウントリンクに関しても運営は急ぐことなく進行するとの方針を示しました。アカウントリンクは、異なるプラットフォーム間でのデータ共有を可能にする機能で非常にデリケートな部分です。
そのため、安全性やプライバシーの確保を最優先に慎重に進めていくことが重要だと考えられます。具体的には、ユーザーのデータ保護や機能の正確な動作を確認するためのテスト期間を設けるなど、ユーザーの利便性と安全性のバランスを取る努力が行われるでしょう。
予定されていた画面が表示されない問題
さらに、クロスプログレッションを利用しようとした際、予定されていた画面が表示されないという問題も報告されています。
これは、ソフトウェアのバグや特定のデバイスやOSでの非互換性が原因と考えられます。具体的な例としては、特定のゲーム機やスマホのモデルでこの問題が発生することが確認されています。
もちろん各ゲームの運営側もこの問題の解決に向けて取り組んでいますが、完全な対応には時間がかかる場合も。そのため、遭遇した場合は公式情報を頻繁にチェックしてアップデート情報などを確認することをおすすめします。
POINT
- クロスプログレッションは、サーバー負荷を考慮し、一部のプレイヤーへの限定実装
- 予定の画面が表示されない問題は、ソフトウェアのバグや非互換性が原因
- 問題に遭遇した際は、公式情報のチェックが必要
クロスプログレッションの段階的展開背景
大量のユーザーによるデータ移行の希望
多くのユーザーからのデータ移行の希望があることが段階的展開の大きな背景の一つです。ゲーム業界の進化とともに、ユーザーのプレイ環境も多様化してきました。異なるプラットフォーム間でのデータの持ち運びを求める声は日に日に大きくなってきています。

具体的にはPCからコンソールへ、あるいはその逆の移行を望むユーザーが増えてきて、その要望に応えるためのシステムが求められてますね!
EAサーバーの限界と課題
さらに、EAサーバーの限界も考慮しなければなりません。サーバーには一度に処理できるデータの量や、一定の時間内にサービスを提供できるユーザー数という上限が存在します。
具体例として大規模なオンラインイベント時にサーバーがダウンしたり、ラグ(遅延)が発生することがあります。このような問題を避けるためサーバーの負荷を考慮しながら、段階的にサービスを展開していくことが重要です。
POINT
- 多くのユーザーからデータ移行の希望があり、その要望に応えるシステムが必要
- 一気にのデータ移行には技術的、セキュリティのリスクが存在
- EAサーバーには、処理上限やサービスの上限があり、これを考慮した段階的な展開が行われている
さいごに
11月中には利用可能の期待
段階的に順次開放との事なので、11月中には全てのプレイヤーがクロスプログレッションを利用できるようになると期待しています。数年前から告知され、待ち望んでいるプレイヤーも多かっただけに時間がかかるとなるとがっかりしてしまうプレイヤーも多そうです。

これを機にゲーミングPCを買いそろえた方は、出鼻を挫かれた気分になってしまうかもしれませんね…。