
今回は効率的にポイントを稼ぎ、ランキングを上昇させる2つの戦略「エリアムーブ」と「キルムーブ」を紹介します。エリアムーブは戦闘を避け安全にエリアを移動、キルムーブは積極的に戦闘に参加しキルポイントを稼ぐ、どちらも一長一短があります。
しかし、あなたのプレイスタイルとスキルに応じて最適な戦略が異なるのです。自分に合った戦略を見つけ、ランク戦での勝率をアップしましょう!
内部レートとゲームを盛り上げる戦略の変化
今までとは違い、ランクシステムが一新されました。それはただ順位だけが重要ではなくなったということです。その新システムは何を求め、どういった行動が報われるのでしょうか。今回は、その全てを詳しくご説明します。
シーズン17での大きな変化点
シーズン17が始まり、ランクシステムが全く違う評価基準でランクが上がるようになりました。その大きな変化点として、次の2つが挙げられます。
- 順位ポイントが大幅に増加
- 内部レートが導入
参加費が固定で35になり、10位以内なら確定でプラスになるという驚きの変更がありました。一見、これだけ見るともう戦う必要はなさそうですよね。しかし、そこには多くの批判も存在します。
新システムに対する批判も
この新システムに対しては、海外を含む多くの方から批判が上がっています。例えば、プロの中には戦闘を避けてダメージを出さずに最上位ランク「プレデター」に到達した人もいるとか。普通にプレイしている人たちからしたら、一発も打たずにプレデターになれることはチャンスかもしれませんが、プロからすれば許せない事態です。
内部レートについて
内部レートは表示されていないため、細かい詳細はわからないのが現状です。ただ、このレートは順位や個人の活躍に応じて上下すると言われています。それはつまりバトルスコアと同じく、プレイヤーの実力を反映した数値だと考えられます。
シーズン17のランク上げは内部レートを上げるのが効果的と言われています。内部レートが上がれば直ぐにランクが昇格するので、効率よくランクを上げたいなら内部レートを意識する事も重要になってきます。
ランクを盛りたいなら?- 順位上げとキルムーブの効率的な使い方
では、この新システムを理解した上で、ランクを盛りたいと考えたとき、何が一番簡単なのでしょうか。それは順位を上げることです。今シーズンは順位ポイントがとても高いため、まずはそこを目指しましょう。
それと同時にキルムーブ、つまり、敵を倒す行動も忘れてはいけません。なぜなら、キルやアシストを行うことで内部レートが著しく上昇するからです。この内部レートの上昇がランクアップを加速させます。

当初はキルムーブの価値が疑問視されていましたが、狙っていく価値は充分あると言えますね。
シーズン17でのランク上げの2つの方法
シーズン17でのランク上げは基本的に2つの方法があります。
- エリアムーブ:順位ポイントをひたすら稼ぐ
- キルムーブ:キルやダメージを出して内部レートを上げる
ここで大事なのはキルムーブではキルによってポイントを取るのではなく、自分のレートを上げることでポイントを取るということです。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
エリアムーブについて
エリアムーブは、順位ポイントを稼ぐことでランクを上げる方法です。この方法はシンプルでポイントがもらえる順位に入ることが目標となります。
キルムーブについて
一方、キルムーブは自分の内部レートを上げることでポイントを獲得する方法です。そのため、どうやって効率よくレートを上げるかが重要となります。
ポイント獲得の3つの方法
今シーズン、ポイントを獲得する方法は3つあります。
- 順位ポイント
- 撃破(キル)ポイント
- レートポイント(自分のレートに応じたポイント)
順位ポイントは既に説明した通り、撃破ポイントはキル数とその時の順位によって獲得できるポイントが変わります。そして、レートポイントは自分のレートに応じてもらえるポイントです。これらをうまく活用して、ランクアップを目指しましょう。
シーズン17のランク戦でポイントを獲得する方法:理解と戦略
前シーズンと比べると、シーズン17では一部の戦略で獲得できるポイントが半分になっています。しかし、これはおおよそであり、自分より上のランクの人を倒した時には変動があります。
ポイントの獲得方法とその特性
- 順位ポイント
- 撃破(キル)ポイント
- レートポイント
順位ポイントとは
順位ポイントは、試合の順位に応じて獲得できます。高い順位に入れば入るほど多くのポイントがもらえます。
撃破(キル)ポイントとは
撃破(キル)ポイントは、敵を倒した数とその時の順位によって変動します。高い順位で多くの敵を倒せば、多くのポイントを獲得できます。
レートポイントとは
レートポイントは少し複雑で、自分のランク(シルバー、ゴールドなど)と内部レートの差がポイントに反映されます。例えば、シルバーのランクで毎試合10キルを達成していたら、その人は明らかにシルバーのレベルを超えています。その結果、内部レートが高くなりポイントも増えます。
レートポイントの誤解
レートポイントはしばしば誤解を招きます。自分よりレートが高い人が多い試合で頑張ったからポイントが多くもらえる、というわけではありません。レートポイントは、あなたが本来属するべきランクを示す指標です。

つまり、あなたは強いのでランクが上がるべきだと示すためのポイントなのです。
キルムーブのメリットとデメリット
キルムーブ、つまり積極的に敵を倒す戦略は順位や撃破のポイントに加えて、レートのボーナスが大きくなるというメリットがあります。これによって、エリアムーブ(順位に重きを置く戦略)よりも圧倒的な速さでランクを上げることが可能です。
ただし、デメリットとしては自分のレートが低い場合、高いレートの友達と一緒にプレイして敗北したらレートポイントが得られずランクアップが難しくなる可能性があります。しかし、逆に言えば、自分のレートを高く維持すればレートポイントが大幅に増えて一瞬で上のランクに行けます。このように、キルムーブは自分のスキルに自信があるプレイヤーにとって、非常に効果的な戦略と言えます。
エリアムーブとキルムーブ:どちらがおすすめか
エリアムーブとキルムーブ、どちらがおすすめかというと、それはプレイスタイルによります。
エリアムーブは、戦闘を避けて順位を保つ戦略です。これは、比較的安全で確実に一定のポイントを獲得できるというメリットがあります。特に、戦闘に自信がないプレイヤーにとっては、安定したランクアップが可能です。
一方、キルムーブは戦闘を通じて撃破ポイントとレートポイントを積極的に獲得する戦略です。初動のマイナスポイントも少なく、レートポイントが加われば大幅なマイナスになることはほとんどありません。したがって、ファイト力に自信があるプレイヤーにはキルムーブがおすすめです。
さいごにまとめ
今シーズンはスプリット間でランクのリセットがないため、急いでランクを上げる必要はありません。しかし、多くのポイントを獲得したい、あるいは最上位ランクのプレデターを目指している場合は適切な戦略が必要です。
順位だけでランクを上げているプレイヤーと、しっかりとレートを上げているプレイヤーとでは大きな差が出てきます。それぞれの戦略にはメリットとデメリットがありますが、自分のプレイスタイルとスキルレベルに合わせて選んでいくのが大事です。

どちらの戦略を選ぶにせよ、シーズン17はポイントを盛りやすいシーズンだとは思います。それぞれのプレイスタイルに最適な戦略を見つけ、目指すランクに到達しましょう!
特に重要な部分を箇条書きにします:
- エリアムーブは、安全にポイントを稼げますが、極端に採用しすぎると、撃破ポイントやレートポイントが得られなくなります。
- キルムーブでは、自分のスキルレベルを正確に把握し、自分のレートに見合ったプレイを心がける必要があります。
- エリアムーブとキルムーブのどちらを選ぶかは、あなたのプレイスタイルとスキル次第です。
▼スキルボーナスについて
Apexは自分のスキルだけでなく、知識も戦略も大切です。ランクマッチの勝率を上げたい、より高いレートを目指したいと思っている方には朗報になるかもしれません。この記事ではレートシステムについて詳しく解説し、その影響をどのよ …