
今回はハボックの性能について書いていきます。
ハボックはエネルギーアモー武器なので弾道落下が少なく狙ったところに命中させやすい特徴があります。しかし反動が結構強めで、完全に制御する事は難しいですね。
また、発射するまでラグがあるので撃ち合いの際は不利になりやすいです。
DPSは全武器の中でもトップクラスなので撃ち始めれば他武器を圧倒できる火力が魅力。クセの強さをどう対処するかが課題です。

クセが強いけど火力は最強クラス!
ハボックライフルのスペック
HAVOCライフル | |
---|---|
![]() | |
ワインドアップエネルギーアサルトライフル | |
基本性能 | |
タイプ | アサルトライフル |
射撃モード | フルオート |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 672 RPM (弾速774M/S) |
ダメージ | |
ヘッド | 32(1.75x) |
ボディ | 18 |
レッグ | 14 |
DPS | 201 |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 24/ 28 / 32 / 36 |
ADSMovespeed | -50% |
反動 | キックアップ→右→左、そして再びアップ |
ダメージプロファイル
目標 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP | 150 HP | 175 HP | 200 HP | 225 HP | |||
ヘッド | 32 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
レベル1ヘルメット | 29 | 4 | 6 | 7 | 7 | 8 | |
レベル2ヘルメット | 25 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
レベル3/4ヘルメット | 23 | 5 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
ボディ | 18 | 6 | 9 | 10 | 12 | 13 | |
15(鉄壁) | 7 | 10 | 12 | 14 | 15 | ||
レッグ | 14 | 8 | 12 | 13 | 15 | 17 | |
11(鉄壁) | 9 | 14 | 16 | 18 | 20 |
ハボックの長所と短所
ハボックの強さについて
ハボックは高火力が強みですね。
・ダメージが大きい
・拡張マグでクラス最高の装弾数
・弾丸の落下がほぼ無い
・ターボチャージャーが強力
ダメージが大きい
ハボックは1発のダメージが18なので高めになっています。発射レートも悪くないので同カテゴリー内ではトップの火力を出す事ができますね。
ダメージ | 発射レート | DPS | |
ハボック | 18 | 672RPM | 201 |
フラットライン | 19 | 600RPM | 190 |
R-301カービン | 14 | 816RPM | 182 |
ヘムロック | 20 | 643RPM(ディレイ240ms) | 147(バースト) |
発射ラグがあるので実戦では期待値が下がりますが、撃ち始めれば高火力を出せるので如何に先手を取れるかがハボックを使う上で重要になってきます。

発射ラグを考慮した動きが要求されるね
拡張マグでクラス最高の装弾数
Lv3拡張マガジンを付けると36発になるのでクラス最高の装弾数になります(ヘムロックは条件付きで36発)。
18ダメージ×36発なので648とかなりの総火力。
多少外しても1マガジンでダウンさせやすいので海外では「まるでLMGだ」と評価されてたりします。
弾丸の落下がほぼ無い
エネルギーアモー武器の特徴で弾道落下が少なく狙った場所に命中させやすい特徴があります。
しかし反動が強い武器なのでリコイル制御が困難ならメリットとしての恩恵は薄いかもしれません。

ハボックのリコイルは難しい…
ターボチャージャーが強力
ターボチャージャーがあれば発射までのラグを0に出来るので扱いやすさが増します。
ハボックは障害物越しの撃ち合いや指切り射撃などが困難なのでストレスがだいぶ減りますね。
ハボックをメインで使いたいならターボチャージャーは是非欲しいところです。
ハボックの弱さについて
クセの強い武器なので欠点も目立ちます。
・タボチャが無いとタイムラグを考慮する必要がある
・反動が強めで制御が困難
・腰だめ精度は悪い
・エネルギーアモー武器の被りがキツい
タボチャが無いとタイムラグを考慮する必要がある
射撃までのタイムラグはプレイに支障が出やすいのでターボチャージャーを持っていない場合は無理に使わなくて良いと思います。
降下直後などはゲーム序盤は敵も白アーマーなので秒殺できるし結構おすすめ。

ノーアタでも初動はめっちゃ強いね!
反動が強めで制御が困難
ハボックのもう1つの欠点は反動がやたら強い事が挙げられます。この2つの欠点でハボックは使いにくく人気が下がってしまった要因でしょう。
垂直のあと右に強くブレるので制御するのが難しい部類です。
10発目あたりから横反動が始まるので撃ち直したり横移動して調整したり工夫が必要になってきます。

ハボックのリコイル制御は難しい…
腰だめ精度は悪い
ARの中でもハボックの腰だめ精度は悪い部類になります。
拡マガがあれば弾数でゴリ押しも出来なくはないけど安定性が低いので近距離戦は避けた方が無難。
反動が強いので近距離主体で戦うにも発射ラグと腰だめ精度の悪さで効果的とは言えないかも。
エネルギーアモー武器の被りがキツい
エネルギーアモーは強力な武器が多いので弾の奪い合いになりがちです。
ハボックもどちらかと言えば弾をバラ撒きながら戦うスタイルなので消費も多く物資不足の心配もあります。
ボルトやディボージョン、強化されたLスターなど人気武器も多いのでハボックを優先して使う必要性は低いかも…。

ライバルが強力すぎるのでハボックを使い続けるか微妙になってしまいます
ハボックの特徴まとめ
・DPSがトップクラス ・発射ラグや反動の強さで扱いにくい ・タボチャが無ければ無理して使わない |
火力は高いので強引な撃ち合いをしても勝ててしまう場面も多い武器です。
クセが強く扱う難しさもあるので他のエネルギー武器の方が優先順位が高くなりがちなのが残念。

初動キラーとして開幕だけ大暴れするっきゃない!?
タボチャはディヴォとハボックどちらに付けるか?
タボチャはハボックだけでなくディヴォージョンにも付けれるのでどちらに付けるか迷う…かもしれないけど今の所タボチャを付けるならディヴォ一択だと思います。
ディヴォージョンのDPSはMAXレートで240以上にもなるので火力ゴリ押しに関しては向こうに分があります。
反動が強烈な武器ですがハボックも強烈なので正直どっちもどっちという印象もあるのでディヴォージョンがあればそっちに優先したいですね。

ディヴォージョンがあるならハボックにタボチャを付ける意味は薄いです
ハボックと相性の良い武器は?
ウイングマン
ハボックをメインで使う際はあまり前線に凸するより味方のカバーに回る事も多いので更に中距離を補えるウイングマンとの相性が良いです。
至近距離の戦闘が難しくなりますが人気の構成で、海外でも評価されるペアリングになっています。

中距離からの支援特化だね
ショットガン
苦手な近距離を補えるショットガンもおすすめ。
ウイングマンが苦手な人や至近距離もカバーしたい人はEVA-8オートなどサブに持っていこう。
さいごに ハボックの評価
最強クラスのDPSを持ってるけどクセが強く扱いにくさが目立つ玄人向けの武器になっています。
反動制御は難しいですが、敵をあっというまにダウンさせれる高火力は頼りになります。至近距離は苦手なので中距離から味方のカバーをメインにしたサポートに回れるプレイヤーと相性が良さそう。
エネルギーアモーの取り合いになる事も多いのでメイン運用は若干厳しく、初動を高火力でゴリ押ししたりと限定的な使い方が基本になっています。

ライフラインやワットソンなど後方系キャラとも相性が良いですね
他記事ではApexの武器や設定なども掲載しているので、良かったらチェックしてみてください↓