
今回はウイングマンの性能について書いていきます。1発の威力が高いハンドガンですが弾速が遅いので命中させる難易度は高めです。
ヘッドショット倍率が2.15倍と高いので期待値は全武器中トップクラス。扱うのは難しいけど逆転要素が高い玄人向けの武器になっています。
弾数が少な目ですがホップアップのブーストローダーが実装された事で現環境では強武器の部類に入ります。

プロゲーマーも愛用してるイメージ
ウイングマンのスペック
ウィングマン | |
---|---|
![]() | |
リボルバー | |
基本性能 | |
タイプ | ピストル |
射撃モード | シングル |
弾薬タイプ | ![]() |
発射速度 | 156 RPM (457M/S) |
ダメージ | |
ヘッド | 97(2.15x) |
ボディ | 45 |
レッグ | 41 |
DPS | 117 |
タクティカル | |
マガジンサイズ | 6/ 7 / 8 / 9 |
ADS中移動速度 | -0% |
反動 | 垂直 |
ダメージプロファイル
目標 | ダメージ | キル必要弾数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 HP | 150 HP | 175 HP | 200 HP | 225 HP | |||
ヘッド | 97 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | |
レベル1ヘルメット | 86 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | |
レベル2ヘルメット | 71 | 2 | 3 | 3 | 3 | 4 | |
レベル3/4ヘルメット | 63 | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | |
ボディ | 45 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | |
38(鉄壁) | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | ||
レッグ | 41 | 3 | 4 | 5 | 5 | 6 | |
34(鉄壁) | 3 | 5 | 6 | 6 | 7 |
ウイングマンの長所と短所
ウイングマンの強さについて
・1発のダメージが大きい
・ヘッドショットの有効距離が254M
・ADS中移動速度のペナルティがない
・弾持ちが良いので1~2スタックあれば充分
・閉まっているドアを開けられる
1発のダメージが高い
1発の威力が45なので充分な火力。
ヘッドショット有効距離がほぼ制限なし
有効射程距離が254Mなのでほぼ全距離ヘッドショットの効果がある事になります。
ADS中移動速度にペナルティが無い
ADS中でも歩行速度と同じ速さなので避けながら攻撃しやすい。
弾持ちが良い
2スタック(120発)もあれば充分なのでカバンの空きが作りやすい。
ウイングマンの弱さについて
・反動が強い
・発射レートが遅い
・弾速が遅い
・ベースの装弾数が少ない
反動が強い
連射すると次弾までにセンタリング(元の位置に戻る速さ)が間に合わないので、制御するか間を空けて撃つなど工夫をする必要があります。
発射レートが遅い
ダメージが高い代わりに発射レートは控え目になっています。低レートの武器は1発外すデメリットが大きいので注意。
弾速が遅い
ワーストクラスの弾速なので中距離以降を当て続ける難易度が高い。
ベースの装弾数が少ない
初期だと6発しかないので拡張マガジンは必須。
ウイングマンと相性の良い武器は?
ピースキーパー
弾薬が1スタックで充分なピースキーパーと合わせればカバン枠にかなりの余裕が出来ます。投げ物が強いゲームなので確保しておくと勝率や生存率が変わります。
さいごに ウイングマンの評価
上級者向けの印象が強いですが、弾持ちの良さだったりヘッショの逆転性の高さがあるので練習する価値が高い武器です。中距離以降を当てるのが苦手でも1発の威力が高いのでちょっとしたショットガンの様な運用も出来ます。
理論上は最強クラスの武器なので使い込んでみるのも悪くないかも?