
Apexシーズン15の武器ランクをまとめていきます。今回も海外での評価を参考にしているので日本との評価を比べるのも面白いかもしれません。
Sティア=最優先で拾いたい Aティア=序盤から終盤まで活躍出来る Bティア=弱くはないが交換も視野に入れる Cティア=メイン運用は厳しい Dティア=使うのは避けるべき |
Apexシーズン15の各レジェンドの強さをまとめていきます。海外での評価を参考にしているので日本との違いを比較してみるのも面白いかも? 主にランクマッチ+新マップでの評価になっているので、他モードやカジュア …
シーズン15・Sランク武器
クレーバー(ケアパケ武器)
✅ヘッドショット威力がナーフされてもまだ最強クラス
✅当てさえすれば敵は瀕死になるので味方がアシストしやすい
✅クレーバー持ちは警戒されるので敵チームをけん制できる
今回はクレーバーの性能について書いていきます。救援物資専用なので通常ドロップで拾う事が出来ない武器です。 ヘッドショットで全てのキャラを1発でダウンさせる事が出来ましたがシーズン13で遂に弱体化。紫アーマー …
EVA-8オート
✅連射速度とダメージアップで評価が爆上がり
✅ストック装着可能なので弱点のリロード時間が緩和できる
✅他SGが下方修正されたので現状最強
Apexに登場するEVA-8オートの紹介記事です。連射型のショットガンで近距離での制圧能力は高いですが射程が短いのでマスティフの影に隠れがちになっています。シーズン8から発射レートが増加したので使い方によってはマスティフ以上の戦果を出す事も?
R-301カービン
✅海外ではアンビルレシーバーの評価がかなり高く、中距離はG7以上
✅反動が小さく火力も高いので安定感が高い
✅装弾数が少なくアタッチメント依存が強め
Apexに登場するR301カービンの紹介記事です。ライトアモー使用の武器で精度に優れているのが特徴。しかし装弾数の少なさや低反動で使うにはバレルが必要などアタッチメント依存が強いのが難点になっています。
ボルトSMG
✅弾速低下と弾道落下が強まったので中距離性能がダウン
✅反動制御と腰だめ制度が優れてるので扱いやすい
✅ナーフされたけどトップSMGの評価を受けてる
Apexに登場するボルトSMGの紹介記事です。シーズン8で弱体化されましたが大きな影響にはなっておらず、現環境でも最強クラスの武器になっています。
G7スカウト
✅ダブルタップで横反動が無くなる
✅弾持ちが良くライトアモーなので弾薬管理がしやすい
✅アイアンサイトが見づらいのでサイトが必須級
Apexに登場するG7スカウトの紹介記事です。ライトアモー使用の単発ライフルなのが特徴。1発の威力と精度が高いですが連射速度が遅いので近距離戦が苦手。中距離や遮蔽物越しなど有利なポジション取りをする必要がある武器です。
フラットライン
✅アンビルレシーバーで苦手な中距離が強化
✅総火力が高いので序盤から使える
✅近距離性能も高く、現環境では最も用途が広い武器と高い評価
Apexに登場するフラットラインの紹介記事です。ヘビーアモー使用の武器で高威力+高反動が特徴。火力が高いので近距離戦が得意な武器ですが反動が強いため中距離以降の敵を狙うにはかなりの熟練が必要になってきます。
ランページ(ケアパケ武器)
✅テルミット時のゲージ消費が射撃中のみになったので使いやすさがアップ
✅テルミチャージでドア破壊も可能
✅低反動+高ダメージなのでテルミ無しでもそこそこ強い
Apexシーズン10で追加されたランページLMGの性能についてまとめました。低レートですが反動が非常に小さいので中距離の撃ち合いに優れています。威力も高く、ヒップファイアの広がりも小さい強力な武器。
ボセックボウ(ケアパケ武器)
✅ケアパケ可で矢の回収が不可に
✅弾持ちは良いので中盤に拾っても最後まで持つ事も多い
✅ダメージが高く射撃音も小さいので一方的に攻撃しやすい
Apexシーズン9で追加されたボセックボウの性能について書いています。実装当初はぶっ壊れ武器でしたが現在は落ち着いてる印象。フルチャージ前提の武器なので扱うには慣れを求められます。
RE-45(ケアパケ武器)
✅ディスラプター弾装着済みなのでアーマーダメージが30%アップ
✅高ダメージ+低反動+腰だめ制度に優れている
✅弾速が遅いので近距離戦向け
Apexに登場するRE45-オートの紹介記事です。発射レートは高いですが装弾数の少なさや威力の低さが目立ち不人気武器の1つになっています。クイックドローなどアタッチメントが揃えば優秀な近距離性能になるので海外では「過小評価されてる武器」と評価されています。
シーズン15・Aランク武器
マスティフ
✅通常武器化で装弾数が5に
✅ADSで収束性がアップ
✅低火力が指摘されているが上級者が持つと脅威
Apexに登場するマスティフの紹介記事です。1発毎にコッキングが入るセミオートのショットガンで近距離での威力は絶大。どの武器とも組み合わせがしやすいので見かけたら優先して拾いたい武器の1つ。
ピースキーパー
✅クラフト化とキネティック削除で評価が少し下がった
✅瞬間火力が高いので立ち回り次第ではこっちを使おう
Apexに登場するピースキーパーの紹介記事になります。救援物資専用で拾える機会は限られますが性能は優秀。腰だめ精度が良くチョーク収束で中距離も狙えるSGですがTTKはマスティフに劣ります。
ウイングマン
✅スカルピアサー装着で理論値では最強クラス
✅弾速が遅いので当てるのが難しく上級者向け
✅スナイパーアモー化で所持弾数が厳しくなった
Apexに登場するウイングマンの紹介記事です。レートが遅く中距離を得意とするハンドガンですが弾丸の速度が遅いので当てるのは難しい部類となっています。しかし高威力なので1発当てた時の見返りが大きく熟練者向けの性能になっています。
30-30リピーター
✅スカルピアサーの効果は大きいけどG7スカウトの方が人気
✅スカルピアサーを探すよりG7を拾った方が早いらしい
✅弾持ちは良いので悪い武器ではない
Apexシーズン8で登場した30-30リピーターの性能について書いています。新ポップアップの登場で近距離もこなせる万能武器に。アタッチメント依存が強いので物資が揃わない序盤では微妙かも
CAR
✅SMGの中では最高DPS
✅バレルやレーザーサイトを付けられないのが最大の弱点
✅弾薬切り替えや至近距離での高火力は魅力なのでCARを使うのもアリ
今回はCARの性能について書いていきます。この武器はヘビーアモーとライトアモー両方の弾薬を共有出来るので管理しやすいのが特徴です。 発射レートと高いDPSが魅力です。CARは横ブレもあるので精度はR-99の …
ハボック
✅ターボチャージャーが非常に強力
✅反動は強めな部類
✅タボチャ有りでS、無しでBとの声も
Apexに登場するハボックの紹介記事です。エネルギーアモー使用の高威力なアサルトライフル。その反面、反動が凄まじく制御する事が困難。DPSはトップクラスの武器なので反動制御出来れば中距離の制圧能力はゲーム中最強クラスになります。
R-99
✅シーズン15で装弾数が1発増えた
✅CARの下位互換だったけどアタッチメントの差が出来た
✅ボルトやCARと比べるとややニッチな武器
Apexに登場するR-99の紹介記事です。反動は大きく威力も低いですがゲーム中最高の発射レートを持つSMG。扱うには慣れが必要ですがリコイル制御を覚えたら中距離も戦える万能な銃。
シーズン15・Bランク武器
プラウラー
✅腰だめ精度が高い
✅5発バーストなので瞬間火力も申し分なし
✅バーストが得意な人ならAランクの強さ
Apexに登場するプラウラーSMGの紹介記事です。シーズン8も救援物資専用なので後半に拾う機会が多い銃となります。シーズン7途中から装弾数が増加されたので継戦能力が若干上がっており扱いやすさが増しています。
オルタネーター
✅反動が小さく総火力が高い
✅ワンマガキルしやすいけど低火力
✅アイアンサイトも見やすく初動時の評価は高い
Apexに登場するオルタネーターの紹介記事です。ライトアモー使用のSMGで扱いやすさはトップクラスですが火力面に不安があり撃ち負けやすいのが難点。アタッチメント依存が少ないので初動は使いやすいです。
ディヴォーション
✅タボチャ装着でダメージ1減少
✅取り回しも重いので海外では評価が下がり気味
✅最強武器候補から外れたけどタボチャ有ならAクラスの強さ
Apexに登場するディヴォージョンの紹介記事になります。強力な武器ですがアタッチメント依存が強いので敬遠されがちでしたが、シーズン8から爆破倉庫でターボチャージャーが回収しやすくなっているのでメイン運用しやすくなっています。
ヘムロック
✅バーストとシングルどちらも強みがある
✅シングルの中距離性能は高いけどG7やリピーターを使った方が強い
✅弱くはないけど現環境では中途半端な印象
Apexに登場するヘムロックの紹介記事です。ヘビーアモー使用の武器で3点バーストなのが特徴。威力が高く発射間隔も短いのでかなりの火力を出せますがバースト武器という特性上、扱いが少しクセのある武器になっています。
チャージライフル
✅即着弾+弾道落下無しなので命中率が素晴らしい
✅海外では近距離性能も求められるので評価が低め
✅非常に嫌われてる武器なのでそのせいな気がする
Apexに登場するチャージライフルの紹介記事です。射撃後即着弾+弾道落下が無いため命中させやすく扱いやすいSRとなっています。アプデにより1射撃に2発の弾を使用するので燃費が悪いのが欠点になってます。
ロングボウDMR
✅スカルピアサーの効果が大きい
✅アイアンサイトが非常に見やすく、マークスマンとして見られてる武器
✅最終安置での戦闘を考えるとSRの評価が下がりがち
Apexに登場するロングボウDMRの紹介記事です。セミオート式のスナイパーライフルですが連射速度が遅いので敵を仕留めにくく扱うのが若干難しい銃です。スカルピアサーを付けた際はヘッショ2発で大体の敵をダウンさせられる高火力になり、これで他SRと差を付けていきたい。
Lスター
✅再び強化されて使いやすくなった
✅小刻みに射撃を繰り返せばほぼリロード不要
✅エネルギーアモー不足になりやすく、他のエネルギー武器の方が人気なので若干不遇
Apexに登場するLスターの紹介記事です。DPSは高めですがマズルフラッシュが非常に強いので射撃中の視界の悪さが目立ちます。反動も強いので中距離以降狙うのも厳しく最弱候補に挙がりやすい不遇な武器となっています。
スピットファイア
✅ライトアモー化で何故か反動が増加された
✅バレルも装着できないので中距離戦の評価が下がった
✅装弾数はトップなのでワンマガしやすい
Apexに登場するM600スピットファイアの紹介記事です。装弾数が豊富なLMGで弾幕を張った援護射撃が得意な銃。アプデで反動緩和や威力増加を受けているので現環境では初心者から上級者までおすすめできる万能武器となっています。
シーズン15・Cランク武器
トリプルテイク
✅シーズン15で連射速度がアップ
✅散弾なので近距離でも使える
✅中距離はチョーク収束する必要があるので他マークスマンより劣る
Apexに登場するトリプルテイクの紹介記事です。発射間隔が弱体化されていますが問題なく使っていける範囲。弾が散弾するので近距離にも対応できますがチョークで収束する時間が長めなので中距離を得意とするスナイパーライフルです。
センチネル
✅ロングボウがスカルピアサーを獲得し、G7とリピーターがトップティアの環境なので空気に
✅射撃間隔が長いのでダウンまで持っていくのが大変
✅しかしボルトアクションスナイパーの楽しさはトップクラスなので密かに支持が高かったり
Apexに登場するセンチネルの紹介記事です。ボルトアクションタイプのスナイパーライフルで1発の威力は高いですが次弾まで時間がかかり扱うのが難しい武器になっています。
シーズン15・Dランク武器
モザンビーク
✅ウイングマンと同威力の45ダメージ+カス当たりもあるので使えない事もない
✅しかしハンマーポイント弾が削除されたのでわざわざ使う必要が無くなってしまった
✅ショットガンアモーも1スタック16発までしか持てないので、気軽にバラ撒いて使えないのも厳しい。海外だと撃つより武器を投げた方がマシとか言われる
Apexに登場するモザンビークの性能についてまとめました。シーズン9では装弾数が6発になったので初期の2倍に。しかしハンマーポイント弾が削除されたのでサブ武器として扱いにくくなっています。リロードも遅いのも難点です。
P2020
✅元々最弱候補だったけどハンマーポイント弾すら取り上げられてしまった
✅弾速が遅く、指連射しないといけないので使っていて疲れる
✅リロードは全武器中最速!
Apexに登場するP2020の紹介記事です。弾速が遅く威力も低いので最弱クラスの武器ですがハンマーポイント弾を付けると優秀なトドメ用武器となります。モザンピークより火力はありませんが安定感はこちらの方が上なので好みで使い分けよう。
さいごに
シーズン15の武器バランスですが、全体的に上手くまとまっている印象があります。
P2020など極端に弱い武器は運営もそういう方針らしいので、序盤のみの運用や運試し的なものだと割り切りましょう。
使う武器は所持してるアタッチメントや好きな武器を優先して使っても問題なさそうです。

武器バランスは良くなっていってるかも!